公務員の仕事は辛い?辞めたい?実例と退職した僕の経験をお話します

この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

まいど、ひろきんです。

公務員になろうと思っているなら、「辛いことはあるのかな?」と気になりますよね。

もしくは今、公務員の仕事が辛い、辞めたいと思っていませんか。

僕は実際に、公務員が辛くて辞めた経験があります。

今日は、公務員はどんなことが辛いのか、僕はどうやってそこから抜け出したのかをお伝えします。

これから公務員になろうと考えている人も、今辛い人も、ぜひ参考にしてみてください。

 

公務員のここが辛い!僕が経験した最大のストレス5選

何が辛いのか、人それぞれだとは思います。

今回は、僕が実際に感じた「公務員として何が辛いのか」を5つにまとめてみました。

公務員のここが辛い
  1. やりがいの感じられない手続き作業

  2. 非合理でストレス

  3. 非効率でストレス

  4. 住民から言われる誹謗中傷

  5. 自分で考えてやりたい人には辛い仕事

①やりがいの感じられない手続き作業

公務員の仕事は「コレやる意味あるの?」と思うようなことも多いです。

まず、公務員はとにかく、「許可を得る」という仕事が多いんですよね。

何をするにも上司のハンコが必要なんです。

しかも、一人にオッケーもらえればいいのではなく、上の、またその上の、またまたその上の上司…と関係ある人みんなにそれぞれ許可を得なければいけません。

中にはハンコ押しすぎて早々と割れちゃいましたなんて言う人もいます。

上司が重要事項に目を通すのは必要ですけど、

「○○会議に出席と回答してよいか」→ハンコ必要

「調査に対して該当無しとして回答してよいか」→ハンコ必要

などなど、そこにそんな労力かける必要あるんか?というところにも承認が必要なんですよね。

 

許可取る方も、出す方も、無駄やろ…って思っていることも多いですが、やらないといけないんです。

こんなことばっかりやって一日終わったら、どうでしょう。やりがい感じたくても感じられませんよね。

公務員の仕事は「これも仕事だ」と割り切れない人には辛いことも多い

②非合理でストレス

公務員の仕事は、合理的、効率的でないと感じることが多いです。

自分の考えたことを行動に移して、
その結果を得て、
合理的に改良して効率化を図る
とサイクルができないんですよ。

いわゆるPDCAサイクルですね。

もちろん自分個人の中で改善していけることはあっても、部署としてはなかなか難しいんです。

なぜなのか?

まず、公務員には異動がつきものだということがあります。

公務員は2年や3年で異動することが多いんですよね。

ただでさえ一つ一つの承認に時間がかかるのに、3年の間に「計画、実行、評価、改善」するのは難しいです。

部下だけでなく上司も変わりますから、そのたびに計画や承認をやり直していたら改善する前に異動になってしまいます。

異動してから部署のことを把握するのにも時間がかりますよね。最初は何とかして全部把握して…と思うのですが、繰り返される異動によって「なんとなくその場しのぎ」の仕事になってしまうこともあるんですよ。

異動の多い公務員は、仕事が「非合理的」になりがち

③非効率でストレス

公務員は、非効率と感じられる仕事の仕方をすることもよくあります。

理由がはっきりしていて仕方のないことならいいのですが、そればかりでもありません。

  • ここ、なぜパソコンを使わない?なぜ手書き?
  • 教養のない人の話をなぜ数時間も聞かなければ?
  • 押印ミスでなぜこれだけの報告書がいる?

もっとこうやれば、 もっとこうやれば、 もっとこうやれば、、、効率的にできるのになぜ?

なぜだいベイベー?

答えは決まっています。

頑張っても頑張らなくても給料は一緒だからです。

残業が当たり前だと思っている年齢層の人たちが、ずっと上の方にいるというのも変われない理由かもしれません。

変化を嫌うという保守的な面もありますしね。

わざわざしんどいこと、
新しいことしなくても無難に一日を終えれば給料もらえるんだから。

若手は若手で、余計に給料に差が付きにくいので、やる気も失せてしまいがちです。

【若手ほど損】公務員は給料が全然上がらない!!その理由を解説

 

無駄な仕事増やすなよベイベー。
これが本音になっちゃいます。

もちろん、そんな気持ちを持ってなくて、
一生懸命、できる範囲で効率化したり頑張る人もいました。

しかし、割合で言えば、僕の感覚からすると1%くらいでしたね。

僕は効率化を重要視しているので、この公務員のやり方はムリでした。

その結果、公務員を辞めて、今でも「効率化」を得意としてやっています。

効率化を考える人にとっては、公務員の仕事の仕方はしんどい

④公務員以外にこんな仕事ないよね!?地域住民から言われる誹謗中傷。

「公務員は国民全体に奉仕する仕事」ですが、「国民から誹謗中傷を言われる仕事」でもあります。

普通の企業もお客様からクレームを言われることはありますが、公務員の場合はまたちょっと違うんですよね。

「税金泥棒」とか平気で言われたりしますよ。容姿について文句を言われたという人もいます。

こんな仕事、公務員くらいとちゃいますかね(笑)

 

これまたなぜなんでしょうか。

役所の窓口なんかだと、「行きたくて行っているのではなく、行かないといけないから行っている」し、「待つ」ことでイライラが増えて必要以上のことを言ってしまうというのはあるかもしれません。

 

そして、「反論しない(できない)」ことが余計に言わせてしまう可能性もあります。

穏便に解決しようとして、不要に謝ったりすることも多いんですよね。

 

それこそ、さぼりのような仕事の仕方している人もいますし、無駄なことしてる時間も中にはあります。

しかし、全員がそうではないです。それなのに、「公務員」ってまとめられて文句言われるわけです。

これは、僕も辛かったです。公務員の5年の内に、「無の境地」に行けるようになるほどでした。

公務員はうつになる人も多いんですよ。

公務員が休職する理由第1位「うつ」退職前に絶対やるべきこと3選

住民からの誹謗中傷にも耐える必要があるという公務員。仕事上以外のストレスが半端ない

⑤自分で考えてやりたい人には辛い仕事

自分でどんどん発案していきたいという人には、辛いのが公務員です。

公務員はやること決まってますからね。
考えるような仕事ないですから。

 

新しいことを決めるのは上の上の上の人。
下の下の下は、上から来た命令をただ聞くだけでございましたよ。

考えてやろうとしても、たくさんの人からの許可が必要だったり、保守的な公務員ではなかなか進みません。

そうやって頑張って頑張って頑張ってやっても、評価されたり給料が上がることも稀です。

だったらいかにさぼるか。いかに楽して給料をもらうか。 という精神をも生んでしまいます。

それがまた、しんどいですよ。それに染まるのもしんどいし、染まらないのもしんどいというわけです。

 

僕は染まれない方でしたが、

もう色々と限界でしたね。

自分で考えたい人には辛いのが公務員の仕事。

 

公務員の仕事は辛い。僕には合わず、取った行動は…

どんな仕事も辛いところはありますが、公務員は僕には向いていませんでした。

そして、自分にもっと合っているものを探して、見つけ、公務員を辞めたんです。

 

公務員を目指そうという人や、今公務員の仕事が辛いという人全員に、絶対に公務員以外の仕事をした方が良いよ、とは言いません。

しかし、公務員は安定そうだからとか、周りからプレッシャーをかけられて公務員以外の選択肢を取れていないという場合、一度考え直した方が良いと思います。

【公務員を辞めてはいけない!?】絶対に辞めた方が良い理由を解説!!

しっかりと、自分にとって何が幸せか、考えてください。

 

公務員時代の同僚にも、もちろん、めっちゃ頑張っている人もいましたし、滅私奉公精神を持ってる人もいて、本当に尊敬しました。

今でもすごいと思っています。

でも、僕にはちょっとできんかった、ということです。

 

1年目は、

考えることないし、やれ言われたことだけやってたら給料もらえるなんて最高やがなー
と思ってました。

しかし、それが自分にとって最強に苦痛だってわかったんです。

そして、もっと楽しいと感じられる仕事がしたい。
考える仕事がしたいと思ったのです。

公務員は辛い仕事かどうかといえば、大変じゃない仕事なんてない。

大事なのは、自分に合っているかどうか。

合っていないなら、辞める、ならないという選択もアリだよ。

公務員の適性がある人とは?あなたは向いている?向いていない?

客観的に考えてみたい、という人はぜひ見てみてください。

公務員の適性がある人とは?あなたは向いている?向いていない?

自分のしたいことをしたい。それなら自分で行動するしかない

僕は、

もっと自分で考えたことを形にしてみたい。
成果を肌で感じたい。
認められたい。
頑張った分だけ成果が欲しい。
そしてもっと収入欲しい。

そう思い起業しました。

思考ストップは僕には拷問でした。

考えること中心の課に配属されたら変わってたかもしれませんが、希望通りの異動も難しいのが公務員です。

そんなこんなでやになって辞めた。
でもね、僕は公務員を辞めて後悔は一度もないです。

今も公務員を続けていたら、

  • きっと死んだ魚の目をして
  • 奴隷スーツを羽織って
  • ネクタイの首輪をして出勤し
  • 愛想笑いで顔を筋肉痛にして
  • 仕事終わりにやっすい発泡酒を飲み
  • 上司の愚痴をいい
  • 家に帰っても「お父さんくさい」と 娘に言われ
  • デブでハゲでワキガのおっさんになって
  • 人間ATMの役目が終わったら、定年後には妻にも捨てられ、

 

そのまま死んでいく

と思いました。

怖すぎる。ほんまに辞めてよかったわ。

後悔しない生き方をしてください。

公務員辞めても全く後悔しない理由!人生は一度きりですよ?

 

まとめ

  • 公務員になると手続きにかける時間が長く、やりがいの感じにくいので辛い

  • 公務員の仕事は非合理なことも多く、ストレス

  • 非効率が嫌いな人は辛い

  • 公務員になると住民から誹謗中傷を受けることもある

  • 公務員は自分で考えてやりたい人には辛い

  • 僕は公務員を辛くて辞めた。公務員よりももっと自分に合うことを見つけた。

公務員といってもかなり多くの職場があるため、一律に辛いとは限りません。

しかし、「安定だから」とか、「親が勧めてくるから」など、なんとなくで入ってしまうと辛い仕事だと思います。

もちろん公務員にもたくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。

両方考えた上で、それでも自分に向いているか、もう一度考えてみることをお勧めしますよ。

 

あなたの人生は誰のものでもありません。

公務員になるのも、続けるのも、辞めるのも、あなたがあなたの人生で一番良いと思うことを選択してくださいね。

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA