公務員クソ切ない俳句考えた。公務員辞めてしまえばただの人

まいどひろきんです。

公務員クソ切ない俳句特集を行いたいと思います。
まずはじめの一句。

公務員 辞めてしまえば ただの人

これはですね、公務員の父が散々言っていた言葉ですね。
まさにその通りで、

なんの資格も知識もない、
ぬるま湯に使った公務員は、
辞めても何もできない。

と公務員の仕事にしがみついてた父の心情を伺えますね。
でも、
僕ら子供を育てるために必死に頑張ってくれたので、
こうやって生きてこれました。

父には感謝してますし、
もうすでに定年退職してる父にビジネスを教えようとしています。
かなり奮闘しております。

では次の俳句です。

金のため そんな僕らは 公務員

はい、これは給料が安い僕の公務員時代ですね。
いつも金に困っている公務員です。

底辺公務員でしたからね。
では次。

受け入れろ 金がすべての 世の中だ(そんなことない)

これはですね、
しっかり資本主義社会で生きてることを自覚しましょうってことです。

はい。
では次。

効率化そんなことより ゴマすり化

これは、
無理矢理感半端ないですね。

仕事を、効率的にこなすより、
上司にゴマすっときゃうまく回るんですよ。
うーん、公務員だなー(笑)

はい次。

なにくそと 吠えたところで 金はない

愚痴ってる暇あったら、
口動かす暇あったら手動かせって、
やつですね。

じゃあ最後です。

新世界 普通を変えると 何もかも

はいこれはですね、
まず、
公務員の保守的な考え方から、
反対のネットビジネスの世界で
成功してる方の考え方に移行したら、
何もかもが神世界で新鮮で楽しいし、
人生変わるって話ですね。

当たり前度を、変えていく。

月収100万が普通だと思える世界に飛び込むんです。
でも、
お金をないがしろにするわけではなく、
感謝して生きることも忘れてはいけません。

こんなもんですね。

全部即興で作ったんで、 だいーぶ適当ですが、
真剣です(笑)

どっちやねん。