公務員はサービス残業がある?しない?提訴や告発の例はある?

公務員 サービス残業 アイキャッチ
この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

まいど、ひろきんです。

今日は公務員のサービス残業についてです。

日本人はサービス残業をよくしますよね。

公務員も例外ではありません。

公務員のサービス残業について、調べたことと僕の実体験をまとめてお伝えします。

公務員になりたいけど残業はどうなんだろう?公務員でサービス残業してるんだけど、ほかの人はどうなの?と思っている方は参考にしてみてくださいね。

 

公務員はサービス残業がある?しない?

公務員 残業

公務員はサービス残業があるという人と、無いという人がいます。

実際はどうなっているのでしょうか。

公務員はサービス残業がある

実は公務員はサービス残業が「当たり前」という職場も多いです。

霞が関では行政改革担当の河野太郎氏が行っている働き方改革の中で、かなりのサービス残業が行われていることが明らかになりました。

残業時間がしっかり反映されたことで前年の10倍近くの残業代をもらえたという例もあります。

年によって仕事量も違うと思いますが、それほどサービス残業をしていたということですよね。

https://twitter.com/intelly_893/status/1361658789125005315

 

個人的に、残業が多いのに残業代が出ないというのは、働き方改革を抑制することにもつながっていると思います。

中には子供をあきらめるという人もいます。少子化対策だったり男性の育児参加を、というのならこういうところから直していかないといけないかもしれませんね。

https://twitter.com/death0is0relief/status/1495338484319485960

僕も体験。地方公務員もサービス残業がある。それを心配する家族の声も多数

地方公務員は残業が少ないなんていう噂を聞いたことがあるかもしれません。

しかしそれも職場によります。

僕は地方公務員で公安職でしたが、毎日サービス残業してましたよ。

交代勤務もありますが、交代間際で突発事案が発生した場合は対応しなければ来ません。

大きな事件等が起きた場合は必要な書類を全て完成させるために残業しなければなりませんしね。

残業減らせ!という改革があり、見た目上残業が減ったとしても、それで操作を十分にせずに解決できないというのはあり得ないですよ。

令和2年度に総務省が行った調査によると、地方公務員一般行政職員の各月平均の時間外勤務時間数は10~15時間という回答が多いです。

一方、20時間以上残業している人もいることもわかります。

総務省 時間外勤務 調査

引用:総務省

これが事実に基づき回答されている場合は良いですが、”サービス残業”となるとこれに含まれていないことになります。

実際に残業しても手当がつかずに大変な思いをしている地方公務員もいます。

手続が面倒くさくて残業申請をしない人もいる

残業時間を申請するができるにも関わらず、あらかじめ伝えられている残業の目安時間を超えるとかなり手続きがめんどくさいという実態があります。

これによって、サービス残業をしているというケースも結構あるようですよ。

公務員も管理職になるとそもそも残業代が付かない

民間企業でも管理職になると残業代が付かないことがありますが、公務員でも同じです。

「管理職手当」が出るようになると残業代が出なくなります。

このことによって出世したくないという若い公務員も増えてきてもいますよ。

公務員で出世したいならどうすればいい?出世のデメリットや裏話も

公立学校の先生は残業代が付かない

公立学校の先生は残業代が出ないんです。

  • 校外実習その他生徒の実習に関する業務
  • 修学旅行その他学校の行事に関する業務
  • 職員会議(設置者の定めるところにより学校に置かれるものをいう。)に関する業務
  • 非常災害の場合、児童又は生徒の指導に関し緊急の措置を必要とする場合その他やむを得ない場合に必要な業務

以外では時間外勤務を命じられないことになっています。

これらにあてはまらない業務は、自発的にやっているとされ、勤務時間ともみなされないんですよ。

そして、時間外勤務手当が支給されない代わりに、「教職調整額」をもらえます。

教員の職務と働き方は特殊なので、給特法というものによって決まっていますよ。

実際の残業時間に見合っていないという声も多いんですけどね。

埼玉県の教員が未払い賃金について訴訟を起こしたりもしていますが、結局認められませんでした。

2019年から2021年にかけて給特法は改正されていますが、あくまでも残業量や時間を少なくしようという方針で、「残業代を払おう」ということではありません。

ちゃんと働いている人のに残業が多い場合は大変ですが、「ダラダラやっている人もいる」という声があるので、まずは効率化を目指すのは妥当かもしれませんね。

少なくともすぐに残業時間に見合った残業代を教員がもらえるかというと望みは薄いでしょう。

 

 

公務員。サービス残業をしない方法はあるか

公務員がサービス残業をしない方法①残業が少ない職場を選ぶ

サービス残業をしないために、「もともと残業が少ない」職場を選ぶというのも一つの方法です。

口コミなどを見ると田舎の方が残業が少ない傾向にありますね。

また、平成26、27年度に総務省が行った地方公務員の時間外勤務に関する実態調査によると、本庁よりも出先機関の方が残業が少ないという結果にもなっています。

▼地方公務員の時間外勤務に関する実態調査:時間外勤務の時間数(平成27年度) 

出先機関 残業

引用:総務省

ただし、その分お給料も低くなる傾向にあります。

収入を増やしたい場合、時間を生かして副収入を得ることなど検討するのがおすすめです。

残業が無いということはサービス残業をしている人よりは時間があるはずですからね。

【起業も可能】公務員しながらできる副業30選!!禁止でもバレない方法と僕の実例

公務員がサービス残業をしない方法②残業はしてもしっかり残業代が出るところに行く

残業はするけれど残業代がしっかり出るならまだましでしょう。

どの職場なら残業代が満額出るのかというのを外から知ることは難しいです。

しかし少なくとも、忙しいにも関わらず現時点でサービス残業をしている職場は、来年もサービス残業となる可能性が高いですよ。

サービス残業をすればするほど「今のままで回っている」と思われ、次年度の予算も人員もつかなくなってしまいますからね。

https://twitter.com/_akkin_nara/status/900325436873363457

公務員がサービス残業をしない方法③残業しないといけない”雰囲気”なら帰る

「なんとなくみんなが残業してるから、自分もしないといけない」ということもあるでしょう。

実際には命令でなければ残業とならないとされるケースが多いんですよ。

これを打破するには帰るという決断をする必要があります。「嫌われる勇気」を持つことです。

上司に命令されたのにそれを正当な理由もなしに無視すると何かしらの処分がある可能性もありますが、そうでないのなら本来処分を受けることはありません。

では何もなく済むのか?と不安かもしれません。

例えば異動させられたりする可能性はあります。しかし、そうでなくても公務員には異動はつきものですし、何もしてなくても理不尽な時は理不尽です。

自分を守るためには割り切ることも必要になるでしょう。

 

 

公務員のサービス残業。相談場所は?提訴、告発の例はある?

公務員 サービス残業 相談

民間企業であれば労働条件に関して「労働基準監督署」に相談することができます。

しかし公務員は労働条件が法律や条例で決められていることもあり、多くの場合相談先が労働基準監督署以外になります。

では公務員がサービス残業について相談するにはどのような方法があるのでしょうか。

職員団体(労働組合)に相談

公務員には職員団体というものがあります。

わかりやすく○○労働組合としているところもありますよ。

千葉県職員 労働組合 サービス残業

引用:千葉県職員労働組合

組合費もかかるため脱退したいと思うこともあるかもしれません。

しかし、こういった相談窓口としての役割があります。

加入している場合は、ぜひ相談をしてみてくださいね。

公務員の労働組合!加入のメリットやデメリット、脱退方法は?

職場の通報制度

内容によっては、職場内の通報制度を利用するという方法もあります。

東京都職員は実際に通報制度を利用し、残業の過少報告を強いられた事実を明るみにすることができました。

 

職場内の調査やアンケート

自ら報告するというのは難しくても、調査に協力して本当のことを言うというのはした方が良いでしょう。

最近では良くも悪くもすぐに、SNSなどを含めニュース記事などでも取り上げられることが多くなっています。

だからと言って次の日からサービス残業が無くなるかといえばそうではないですが、以前よりは影響力が高まり意味あるものになってきているのではと思いますよ。

地方公務員でも労働基準監督署に相談となるケース

地方公務員でも、労働基準法が適用になるケースがあります。

  • 地方公営企業の職員(水道事業の職員など)
  • 単純労務職員(清掃職員や学校給食の職員など
  • 特定独立行政法人の職員
  • 労働基準法別表第1第1号~10号および13号~15号に該当する職員(土木職員、病院職員、保健所職員など)
  • 専門性に着目して任用される、特別職非常勤職員

などです。

これらの職の場合は、相談先も労働基準監督署となりますよ。

人事院や人事委員会、人事担当部局に設置された窓口に相談という手もあるが…

公務員は労働基準監督署の代わりに人事院や人事委員会がその役割を担っています。

そのため、サービス残業に関しても人事院や人事委員会に相談するということもできます。

もちろん、これだけサービス残業がある事実の中で改善が進んでいないので、人事院や人事委員会に相談したからといって必ずしも早急に何かが変わるとは思いません。

しかし、少しずつの積み重ねがいつか実を結ぶこともあるでしょう。

 

相談や告発する際に必要なこと

相談。告発する際には、しっかりした証拠を持っておくことが必要です。

それがないと取り合ってもらえないおそれがあります。

残業代の不払いの証拠について

サービス残業代について相談したり告発したいと思っても、残業代不払いの証拠がなければ取り合ってもらえないでしょう。

証拠となるものは

  • タイムカード

がまず一番です。

しかし公務員の職場の多くはタイムカードを導入していないんですよね。

出勤簿や超過勤務命令簿に記入して、残業の場合はハンコを押すという方法が多く取られています。

あってもサービス残業だと「タイムカードを切ってから残業」ということも多いかもしれません。

その場合は

  • パソコンのログイン、ログアウト時刻
  • 業務メールの送信時刻
  • 残業を指示された時の仕事内容に関するメールやメモ、書類
  • 入退館時のセキュリティーデータ

を記録します。

パソコンのログイン、ログアウト時間は、パソコン自体に記録されていることが多いですよ。

これらは単体では「労働した」という証拠にはなりにくいので

  • 残業した時間
  • 残業時の内容

を合わせて持っておくのが良いと思います。

ちなみに1か月だけの証拠では不十分となることもあるため、1年間以上などなるべく長い期間の証拠を集めておくのがおすすめです。

公務員がサービス残業で提訴した例

実際に東京都職員の方が不払い残業代の支払いを都に求めた訴訟がありました。

2008年提訴し、勝利の判決が出たのが2010年です。

実際に自分で訴訟というのは非現実的かもしれません。しかし、こういうことがきっかけで広く調査などが行われる可能性はあるでしょう。

そのような時にもサービス残業の証拠を揃えておいたことが何かしらプラスに働く可能性があるかもしれませんね。

 

まとめ

  • 公務員はサービス残業がある部署もあればない部署もある。サービス残業がかなりの時間になることもある。
  • 公務員がサービス残業をしないためには、選べる段階なら残業の少ない職場を選ぶ(残業をしない)/明らかに忙しいとわかっていて残業代がしっかり出る職場を選ぶ(残業代をしっかりもらう)/残業をしないといけない”雰囲気”なだけなのであれば帰る、という方法があるが実際には難しい
  • 公務員のサービス残業を相談する場所は労働組合や労働基準監督署、職場内の通報制度など。
  • 公務員のサービス残業に関して裁判が行われた例もある

サービス残業というとぼやけて聞こえるかもしれませんが、「無賃金労働」ですよ。

残業が続くだけでなく、「どれだけ頑張ってもお給料は上がらない」ですし、「これだけ頑張っても『楽そうでいいね』と言われる」などどんどんストレスがたまるケースもあります。

あまりにもひどいとうつや過労死につながる場合もありますよ。

どうか自分を大切にする選択や行動をしてくださいね。

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA