公務員の年収が低いのは本当?モデルケースを参考に徹底解説!

この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

⼀昔前まで、「公務員=⾼給取り」のイメージが定着していました。 

僕⾃⾝も沿う感じていたうちの⼀⼈でしたが、最近の就活⽣は全く逆で、「公務員=年収が低い」という認識です。 

この記事では 

・公務員の年収の決まり⽅ 

・公務員の年収ワーストランキング 

・公務員=⾼給取り 

を中⼼に、具体例を挙げながら解説していきます。 

公務員の給与の決まり⽅

毎年8⽉になると、国の⾏政機関の1つである⼈事院が、「⼈事院勧告」を出します。 ここで、公務員の毎⽉の給与、ボーナスが決定されます。 

ニュースでたまに、 

「国家公務員のボーナスは○○万円 前回より○○アップ」 

など⾒かけたことがありませんか。 

これはこの「⼈事勧告」によって、決められたということになります。 毎回⼤幅な増減はありませんが、微減微増はあるそうです。 

「前回より~」と表しているのが、まさにそうですね。 

地⽅公務員の給与も、⼤体この勧告に従って決まっていくことが多いです。 ただ、この勧告に従わなくても⼤丈夫です。

まれなケースですが、国家公務員より⾼い給与を貰っている⾃治体もあります。 

⺠間の平均値で決まる

社員数50⼈以上の⺠間企業の平均を取る 

そもそもこの「⼈事院勧告」は、どのような基準で出されるのでしょうか。 ⼈事院では毎年、⺠間企業(50⼈以上の企業)の給与の動向を調査し、動向を把握します。 

この調査集計後の8⽉に平均値を割り出し、公務員の給与が決定されます。 

なので景気が悪く、⺠間の給与が下がると、公務員の給与も下がる仕組みになっています。 公務員は景気に左右されること無く給与を貰っていると思っていた僕は、この仕組に驚きま した。 

⼤企業>公務員>中⼩企業

国の平均値を超えないように設定される 

平均を取る⽅法で給与が決まるので、⼤企業に⽐べれば給与は安く、逆に20⼈以下の中⼩ 企業に⽐べれば、⾼いと感じるでしょう。 

また、地⽅公務員は国家公務員に⽐べて安い傾向にあるので、 

⼤企業>国家公務員>中⼩企業≒地⽅公務員 

というイメージです。 

都⼼or地⽅で変わってくる

⾃治体によって⼿当が変わってくる 

⾃治体によって財政状況が異なります。 

また地域⼿当もランクごとに決まっているので、地⽅公務員の給与にばらつきが出るのはこ のためです。 

都⼼部に近いほど物価等が⾼いので、地域⼿当が⾼い傾向にあります。 

平均年収

同じ公務員でも、国家公務員か地⽅公務員で、給与が違ってきます。 以下に国家公務員、地⽅公務員の⽉収、ボーナス、年収をまとめました。 

国家公務員

内閣総理⼤⾂を筆頭に国会議員たち、裁判官、⾃衛官等が国家公務員になります。 ⼈事院が発表した国家公務員と⺠間企業の平均年収等を表にまとめました。 

「令和2年度⼈事院勧告」(https://www.jinji.go.jp/kankoku/r2/r2_top.html)より算出

どの項⽬も⺠間企業が上回っており、平均を超えないようにしているのがわかります。 

地⽅公務員

国家公務員より少ない場合がほとんどです。 

実は、⽇本の公務員の約8割がこの地⽅公務員になります。 

地⽅公務員は、各都道府県の知事を始め、その地域に合ったサービスを提供してくれる⼈々 のことです。 

私達の⾝近なところだと、消防署の職員、市役所の窓⼝、学校の先⽣などがいます。 

地⽅公務員は給与のばらつきが出るとお話ししましたが、ここでは全都道府県市町村の平均 年収を以下にまとめました。 

先に出ている国家公務員の給与と⽐較します。 

引⽤ 総務省ホームページ「令和2年度地⽅公務員給与実態調査」 

同じ公務員でも、国家公務員とは年収にすると、150万円ほど差が出るのがわかります。 ⽉収で約10万円差がついていることから、ボーナスの開きも⼤きいことが要因です。 同じ公務員でも、ここまで⼤きな差額が出るのは驚きでした。 

令和2 年度 公務員年収ワーストランキング

テーマが公務員の年収の低さ、ということから、少々怖いランキングを発表しましょう。 順位が⾼いほど、年収が低いです。 

都道府県別ランキング

1位 ⿃取県 5,010,955円 

2位 ⿅児島県 5,052,976円 

3位 ⻘森県 5,110,754円 

4位 宮崎県 5,121,259円 

5位 沖縄県 5,158,027円 

総務省ホームページ 1)ラパイレス指数及び平均年齢・平均給与⽉額等から算出 1位から3位は去年と順位変動がありませんでした。 

市町村別ランキング

1位 東京都御蔵島村 3,939,430円

2位 ⼤分県姫島村 4,259,837円 

3位 沖縄県多良間村 4,286,100円 

4位 東京都⻘ヶ島村 4,322,868円 

5位 新潟県栗島浦村 4,380,646円 

総務省ホームページ 1)ラパイレス指数及び平均年齢・平均給与⽉額等から算出 

このランキングに⼊っている所は、その場所にある⺠間企業も⼤体同じ平均年収なので、⼀ ⾒低く⾒えるかもしれませんが、しっかり均衡が取れています。 

公務員だけが、特別給与が⾼い、あるいは安いということは無いです。 

公務員= ⾼給取りで働きやすい?

僕⾃⾝、公務員は定時に帰れて⾼給取り、というイメージを持っていました。 調べてみると意外な結果に…。 

ここでは公務員の年収推移モデルを参照にしながら解説していきます。 

20代は厳しいけど、40~50代で跳ね上がる!

国家公務員、地⽅公務員ともに20代は年収が低い 

ここでは 

・国家公務員の年収推移 

・地⽅公務員の年収推移 

をモデルケースを参考に解説していきます。 

国家公務員の年収推移

まず、⼈事院が発表した国家公務員の給与を⾒ていきます。 

「給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント」(令和2年度⼈事院) 

(https://www.jinji.go.jp/kankoku/h30/h30_top.html)より⼀部抜粋 

公務員=⾼給取りと思っていた僕の正直な感想として、20代で300万を切るのはかなり驚き ました。 

40代でも500万円以下です。 

意外と安いと思うかもしれません。 

しかし、これはあくまで基本給であって、この給与にボーナス、地域⼿当、扶養⼿当等が ⼊ってきます。 

ボーナスが給与の約4ヶ⽉分、夏と冬の年2回⽀給されるので、40代は年収にして⼤体730万 ほどでしょう。 

…羨ましいです。 

地⽅公務員の年収推移

次に総務省が発表した地⽅公務員給与実態調査票を例に挙げます。 

(注)1 給料⽉額、扶養⼿当、管理職⼿当及び地域⼿当(2.5 %)を基礎に算出 

2 年齢は、平成29 年4⽉1⽇現在における満年齢 

「職員の給与に関する報告及び勧告の概要(平成29年10⽉11⽇)」(群⾺県⼈事委員会) (http://www.pref.gunma.jp/contents/100035223.pdf)より抜粋 

群⾺県は公務員の都道府県年収ランキング17位です。 

中位に位置するので、地⽅公務員のモデルケースに近いです。 

20代は350万円を下回っていますが、40代には倍になっています。

理由は以下の3つです。 

・公務員は年功序列制であり、ゆっくりと上がっていく 

・結婚により、家族⼿当が⽀給される 

・役職がつき、役職⼿当が⽀給される 

ただ、公務員全員が役職につけるわけではありません。 

役職に就けるのは、ほんの⼀握りです。 

全員がこの給与を貰えるわけではなく、もっと少ない⼈が多いです。 

とはいえ着実に上っていくことは確かなので、20代は先に⾒る40代への我慢時、とも⾔え ますね。 

⼿当や福利厚⽣は⼿厚い⼀⽅でサービス残業も

公務員はしっかり残業⼿当がついて、働きやすいとイメージを持っている⽅は多いでしょ う。 

確かにそのように環境が良い部署もある⼀⽅で、現在は教員の残業問題が話題になっていま す。 

教員も公務員です。授業の準備、親の対応、⽣徒の部活など、サービス残業が多いのが現状 です。 

部署によって変わるのは仕⽅ないことですが、⼀概に公務員=⾼待遇という考えは、違うか なという印象です。 

まとめ

役職の有無や部署によりますが、40代には年収700万に到達する⼈もいることを考えれば、 公務員の年収は決して低くないと思いました。 

ただ、公務員の20代の年収は、思ったよりも安く、少し驚きましたが、そこが「公務員の 年収が低い」という認識に繋がっているのかもしれません。 

しかし⺠間企業でも、働き始めの20代ではそこまで給与は⾼くはないので、同じだと思い ます。 

20代に限ること無く、将来を⾒据えての年収なら、むしろ⾼くて安定した年収です。 公務員を⽬指されている⽅、あるいは興味のある⽅は、この記事が参考になれば幸いです。

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA