現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。
まいど、ひろきんです。
今日は複数の公務員試験を受けたり、民間企業との併願をしたときに発生する
「内定辞退」
について調べてみました。
内定辞退の方法は電話?メール?直接訪問しないといけないの?
いつまでにすればいいの?
やっぱり怒られるのかな…
など、内定辞退で悩んでいる/不安な場合は参考にしてみてくださいね。
公務員や民間企業の内定辞退
今年も卒業できず内定辞退の学生の話を聞いた。。
考えてほしい。
1年留年しますと安易に考えるかもしれない。
ただ実際は1年遅く入社すると年収で300万円近く損をする。
違うんだよ。生涯年収で見てほしい。 ##EIS #就活 #愛媛 #四国 #採用— 戎田洋祐 | 四国就職アドバイザー |【合同会社EIS】 (@eis_ebisuda) June 27, 2022
複数の民間企業を受けている場合や、公務員の中でも色々併願している場合に、内定を複数もらえば就職すると決めた先以外は辞退をしなくてはいけません。
民間企業と公務員の併願だと内定の時期に差があり、内定承諾書の提出を公務員の内定がわかる前にしないといけないこともあります。
また、内定承諾書には「採用に必ず応じ、今後の内定は全て辞退します」と「採用に応じません」の選択肢しかない場合もあるでしょう。
それでも大丈夫なの?と思うかもしれません。
結論から言うと、大丈夫です。
しかし、大丈夫というのは、違法ではないということ、また、職業選択の自由は認められているよ、ということです。
「大丈夫だからいくらでもやりな」という意味ではありません!
やり方が悪いとより迷惑をかけることになりますし、時には問題が大きくなることもあります。
方法や辞退の期日などに注意しながら、なるべく速やかに辞退することを心がけましょう。
あの手この手で内定辞退させまいとするパターンもある。自己分析し、意志はしっかりと持っておくのがおすすめ。
内定辞退させないために、研修名目で海外旅行に行かせるとかね。ほんとにあったのよ。
— 福島の人(3rd vaccinated)ω (@fukushimanohito) February 25, 2021
内定辞退した某自治体の首長面接の際に、「学芸員は専門家面して、仕事を選り好みするから気に食わない。うちに入庁したら、数年は他の課に飛ばして、成果を上げるまでは学芸員に配属させないから」と言い放たれた事が、未だに頭に残る。自分が目指していたものが「選り好み」で片付けられてしまうのか
— TORIMURA (@anc_arc) January 25, 2021
https://twitter.com/zinsei_shindoiz/status/1341278758318194690
キャリアセンターから「学生に内定辞退させないで」と周知されたが,利点も多く学生の権利なので協力しかねるな.あと,優秀な学生がいたら積極的に職員(4年任期)に推薦してくださいと言われた.「じゃ終身雇用にしてくれ」と言ったら「無理」との返信.じゃ,こっちも無理.学生守る意識ないのかよ
— KJK (@kkling51) October 3, 2018
民間企業も公務員も、また、大学や転職エージェントなども、周囲はできる限り内定者に辞退してをしてほしくないものです。
そのため、あれこれ言って内定辞退を止めてくるかもしれません。
しかし、あなたのことを本当に必要とし、考えて言ってくれているという場合もあれば、ちょっと違う時もあるんです。
例えば、会社や学校側の都合です。それならまだマシ?で、変なプライド、悪習の場合もあります。
ただ、脅しのような言葉で断れなくて就職しても、早々に辞めることになればそれこそお互いの不利益となります。
自分の人生にかかわる大事な決断です。どの選択がいいのか、気持ちを強く持って判断するのがおすすめですよ。
内定辞退(承諾書提出済み)の相談が多くなる時期…!!
公務員受かったから民間辞退したい(公務員のこと言ってない)相談も多くなる時期…!!!
企業側も学生側もなるべく負担の少ない道を、、、なるべく、
辞退するならせめて早く連絡したげて…— ゆうり (@yuri2supp) September 3, 2021
内定辞退で後悔しない!?
公務員や民間企業の内定辞退をするときに「後悔しないか…」と悩むこともあるかもしれません。
僕の個人的な経験でいうと、「公務員も民間企業も辞めて後悔していない」です。
むしろ、内定辞退しないと後々嫌になり、転職活動が大変になるかもしれません。
うちはガチで内定辞退させてもらえない学校でした。
なので、3年以内の転職率が凄く高かったです。
最初のところにいる友人って皆無かもしれません…私も転職しましたが… https://t.co/nJwXvnFZhN
— 笛吹和代@「あきらめない妊活」キャリアと不妊治療を両立させる方法 2月12日発売 (@wlsskazuyo) May 17, 2019
不眠症のなかで転職活動をして、公務員の内定を勝ち取りました。
しかしながら、退職前になって、急に転職にたいする不安が出てきて、パニック発作になり、内定辞退。現職に残りましたが、後悔しかのこらず、日々、そのときの失敗のことしか考えられない毎日です。— UTUくしく(うつ病だけど、なんとか勤務) (@1jvQrdazjWZLF3x) December 4, 2019
僕は民間企業も公務員も経験し、今は起業して自分の会社で働いています。
僕の場合は、人に使われることや非効率的なことがすごく苦手だとわかっていたのに、親も兄も公務員で勧められたのもあり公務員になったんですよ。
もちろん無理やりではなく自分の意志でしたので、就職したことも後悔はしていません。
また、振り返ると起業後に比べて民間企業や公務員の時代には恵まれていた部分もあったと感じます。
しかしそれでも辞めたことを後悔していません。
それというのも、
- やってみたからこそ分かったことがあった
- 自分のことをよく知って、それにあったものを選んだ
- 自分や大切な家族の幸せのために
- 自分で決断し行動した
ということがあるからだと思います。
ぜひ、あなたもあなたの幸せのために決断してほしいなと思います。
公務員や民間企業の内定辞退の方法は電話?メール?直接行く?
辞退書云々というより、先にメールか電話で先方に連絡→辞退書提出の流れを守れていれば大丈夫ですよ~。企業側の視点ですと、「数多くいる内定辞退者の一人」というだけですし、連絡さえあれば次の方を探すことができます。辞退書は感謝+内定辞退を撤回しません、という意さえ伝わればOKです。
— ハル (@hull_timmyG) June 28, 2022
内定の辞退の方法はいろいろあって、何がいいの?と思いますよね。
基本的にはちゃんと辞退の意思が伝わればよく、「この方法じゃないといけない」という決まりはありません。
しかし、皆さんの経験なども見て思うのは、”電話に加えてメールや手紙などで書面に残すのが良いだろう”ということです。
内定辞退の際に大切なのは
- 企業が時間、労力をかけて(お金もかかっています)自分を選んでくれたことへの感謝を伝えること
- 内定を辞退することへのおわびの気持ちを伝えること
また、
- なるべく早く
- 確実に
伝えることです
このポイントを押さえながら、最適な方法を選びましょう。
電話と文章の併用が良いと思う理由
内定の辞退は意思が伝わればよく、電話だけでも良いんです。しかし後からから言った/聞いていない/言った(聞いた)ことと違う、となっては大変なため、併用が良いかなと思います。
逆に、メールのみでも良いわけで、その方が気が楽な気もしますよね。
しかしメールは見落とされることもありますし、何らかの理由で返事がない場合、不安で結局電話するというケースもあります。それであれば最初から電話する方が確実でしょう。
なるべく早く伝えたいのに担当者に連絡がつかない場合は、メールで一度辞退の旨を伝えておくといいと思います。
内定辞退のメールについては、企業もその悲しみを受け止める時間というものもあるので、即日に返信があることの方が少ないと思います。返信さえもないこともあるくらいです。もし誠意として電話もするつもりがあるの…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/5UVGOqEAmS
— 篠原功治|大学講師|キャリアデザイン (@Koji_Sign) June 22, 2022
電話で直接思いを伝えることで、企業側のことがより見えたり後々の関係が良くなったりもします。
https://twitter.com/BSS_frt/status/1539395589560905730
一方、企業によってもし”辞退があればこの方法で”と提示されているのであれば、極力それに沿うとスムーズかと思います。
例えば、時間が不規則な仕事や、明らかに電話を取るのが難しそうで「メールでお願いします」と言われているのであれば、メールで良いと思います。
ただし、「会社に来て説明してほしい」などと言われて困った場合、絶対に行かないといけないというわけではないです。
実際に出向いても、お互いにそんなにメリットはありません。
むしろ、企業側も自分も実らないものにさらに時間を割くことになりますし、お金もかかります。
「大変恐縮ですが、お伺いする理由がないのでお断りさせていただきます」などと言ったり、
書類の返却などの理由をつけられた場合は破棄をお願いして断ると良いと思います。
公務員や民間企業の内定辞退はいつまでにしないといけない?
22卒応募者が辞退してきました。
理由は他社内定が出て
内定から1週間以内に返事をしないと
内定辞退になる、というものでした。
弊社では迷いが断ち切れるまで
考え続ければ良い
と学生に伝えています。
大事なのは内定ではなく
入社してからと思っています。
学生には悔いの少ない選択をして欲しい。— 若林勇二@クリテック工業 代表|つなぐ力は、走る力だ。|橋も人も繋ぐ(ジョイント屋) (@wkbys_cretec) November 1, 2021
内定の辞退はなるべく早くするのがおすすめです。
企業側は辞退者が出るとまた採用活動をしなければなりませんし、遅れれば遅れるほど迷惑が掛かります。
早く伝えていれば言われなかったようなことでも言われてしまう可能性がありますしね。
法的には内定の辞退はいつまで可能?
まず、内定を承諾する前にできるだけ断るというのが良いでしょう。
それというのも、労働契約は合意したときに発生するためです(労働契約法第六条)。
つまり内定を承諾する前はまだ労働契約が発生していないので、労働契約に違反して法的な責任を負うということはないわけです。
承諾書を提出、合意した後の場合、内定辞退で「採用に費用が掛かった」などと言われ損害賠償問題になる可能性が0ではなくなります。
しっかりした理由があったり、悪意のある内定辞退の方法でない場合、「信義則違反」になる可能性は低く、賠償金を払ったりそもそも請求されることもほぼないでしょう。
しかし心配するだけでも疲弊しますし、仮に問題になったら無駄な時間やお金を使うことになるので、入社ギリギリの辞退はできるだけ避けた方が良いです。
東京地判H24・12・28
新卒内定者が承諾書提出後、入社前日に内定辞退。会社が損害賠償請求
→辞退が不法行為になるには「信義則違反の程度が一定のレベルに達していることが必要」と判示。内定後のプレゼン研修での厳しい指摘が辞退の一因であり信義則違反が著しいとまでは言い難いとして請求認めず。— 弁護士 西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 新刊『問題社員トラブル円満解決の実践的手法』 (@nobunobuno) July 14, 2021
内定辞退は「オファーレター」「内定承諾書」にサインしていても、入社20日前までなら原則可能です。
賠償請求する権利は雇用側にありません。だから採用側もオワハラするのです。
ただしあまりに失礼な態度だと民法上例外にされうるので辞退の言葉は丁寧に。— トイアンナ/メディア運営代行 (@10anj10) November 27, 2020
公務員では労働契約法などは適用除外です。
しかし、あまりにギリギリというのはやはり避けた方が良いでしょう。
あまりにギリギリの辞退は、他の会社への入社に影響が出る可能性もある
- 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する(民法627条1項)
という決まりもあります。
これらを考えると、採用内定の辞退はいつでもできます。
入社日の2週間前であれば出社することなく雇用契約は終わります。
公務員であれば「雇用」ではないため雇用契約の終了の決まりには該当しません。しかし退職届を例に見てみると、基本的には退職の申し出は承諾することになっています。また、職場ごとの服務規程などで「いつまでに届け出てください」という決まりがあり期間は10日前から1か月前などばらつきがあります。
つまり、承諾はしてもらえるが職場によっては1か月前には辞退をした方がスムーズに事が運ぶかもしれないということです。
例えば採用や任命が4月1日だとするとそれまでに辞退、解約しておかなければ、万が一辞退が認められなかったり手続きが遅れた時に他の会社との契約が4月1日からできないということもあり得るからです。それによって、希望の会社に入社できないということが発生しかねません。
自分の進路を狭くしないためにも、期日には余裕をもって辞退するのがおすすめです。
公務員や民間企業の内定辞退。怒られる?
◆◆よくある質問◆◆
Q.内定を辞退するとすごく怒られる?A.誠意を持って伝えれば怒られることはほとんどありません。辞退する際は【自分から】【電話で】きちんと辞退理由を伝えましょう!#体育会 #就活 #内定辞退
— スポナビ2021~体育会就職応援団~ (@sponavi_2021) June 28, 2022
内定辞退された時の企業側の対応、社徳がでますよね…。
— 採用の王 (@saiyoking) June 23, 2022
内定辞退をしたら怒られると思って不安かもしれません。
しかし、内定辞退をしても理由も聞いてこないようなところもあります。
逆に、怒られるということもあります。
こればっかりは、そういう会社もある、そういう人もるということで、あらかじめ避けられる方法はないでしょう。
あらかじめ「怒られるかもな」と思って起き、実際に怒られても、「こんなこともあるんだ…勉強になった」と思いましょう。
公務員になれば理不尽なことでクレームをつけられて対応しなきゃならないなんてことは日常茶飯事です。
- 伝え方がまずかった
- 時期があまりにもギリギリだった
など、自分にも非があるのなら反省するしかないですね。相手のためにも自分のためにも、なるべくそうならないようにすることをおすすめします。
まとめ
- 公務員でも民間企業でも、内定辞退はできる
- 内定辞退はなるべく早くする方が自分のためにも相手のためにも良い
- 内定承諾書の提出後でも、内定辞退はできる
- 入社まで2週間を切っても内定辞退はできるが、内定先への迷惑だけでなく他社への入社の影響も出かねないのでなるべく避けた方がよい
- 内定辞退で賠償請求をされる可能性は、ゼロではないが、かなり低い
- 内定辞退は自由だとは言っても、どうやってもいいというわけではない。誠意をもって行動しよう
日本人は断るのが苦手と言われています。
しかし断るべき時に断らないと、不幸な人生になりかねません。
自分の大事なことに時間や労力を割けなくなってしまうからです。
相手を不快にさせたくないという気持ちがあるのなら丁寧に断ったり、感謝の気持ちを伝えれば良いと思います。
ぜひ、自分のため、相手のためにベターな行動をしてみてくださいね。
—————————————————————————————————————————
まいど、ひろきんです。
で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。
僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで
月100万以上稼ぐことに成功して
公務員辞めました。
たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
月収100万物語を暇つぶしに読んでみる
—————————————————————————————————————————
過激なメルマガお届けしています。
副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで
—————————————————————————————————————————
コメントを残す