新キーワードプランナーで検索ボリューム詳細数字出してまとめてチェックする方法

まいどひろきんです。

 

今日はこんな話。

 

動画でも見れます↓

簡単にいうと、こんな感じ。

  1. 関連キーワード取得ツールでキーワード検索
  2. 全キーワードリスト(重複除去)をコピペ
  3. キーワード10個以下をまとめて調べる時 「新しいキーワードボリュームを見つける」にキーワード入れる
  4. キーワード10個以上をまとめて調べる時 「検索のボリュームとまとめてデータを確認する」にキーワードを入れる。
  5. キーワード10個以上をまとめて調べる時 その後、「過去の指標」をクリック
  6. キーワード10個以上をまとめて調べる時 その後、「月間検索ボリューム」をクリックで完了
  7. これでもりもり詳細出るよ

 

 

では詳しく見ていきましょう。

 

旧キーワードプランナーが使えなくなった。ちーん

旧キーワードプランナーを使っていた人がたくさんいると思うんんですけど、使えなくなっちゃいましたねw

新キーワードプランナーの使い方わからん。詳細な数字出し方わからんって人のためにお伝えしていきます。

 

1−10とかしか検索ボリュームが出ない場合は、キャンペーンを実施しないといけないんですよね。

サイトを持っている人がほとんどだと思うので、そのサイトをグーグルアドワーズに登録して、キーワードプランナーでキャンペーンを実施します。

キャンペーンは1日100円程度でOKです!

 

僕の場合は、7クリックくらいで詳細ボリュームが出ました。1クリック2−30円でした。

詳細ボリュームが出るラインはおそらく200円程度だと思います。

 

もし、200円以上出しても詳細ボリューム出なかったら、グーグルに問い合わせてみるのも一つの手かと思います。

 

キーワード1個のボリューム詳細を出す方法

まずなんでもいいのでキャンペーンを実施して、広告を出します。そしてキーワードボリューム詳細が出るまで出し続けます。

そして、1〜2日経って、下記の「新しいキーワードボリュームを見つける」ってボタンを押して詳細ボリュームが出たらOKです。

そしたら、キャンペーンを中止しましょう。そしたら下記の画像のように上に真っ赤なラインが出てきます。

どの広告も表示されていません。ーーーーーーーー

ってやつです。

これで、キャンペーンは中止されているので、課金されることはないです。そして1ヶ月したらまた詳細が見えなくなっちゃうので、そうなったらまたキャンペーン実施して200円ほど献上です。

この繰り返しとなります。

 

 

キーワードをまとめてボリューム詳細を出す方法

キーワードを一個づつ調べていくとすごく効率が悪いので、キーワードはまとめて調べた方が良いです

おすすめは関連キーワード取得ツール

無料です。毎日使ってます。

 

ライバルチェックにもめちゃ使えます。詳しい動画も撮ってます。よかったらご覧くださいまっせー。

 

 

さて話を戻します。先ほどの

関連キーワード取得ツール

で、ダイエットって入れてみます。

すると、関連キーワードが腐るほど出てきます↓。そこで赤で囲っている全キーワードリストってところをコピぺします。

キーワードまとめて詳細ボリュームは10個までしか見れない?

しかし、新しい「新しいキーワードボリュームを見つける」のとこにコピペすると10個までしかみれません。

 

これはどげんかせんといけん!

ってことで、違う方法を試してみるともっと多くのキーワードをまとめてボリューム出す方法がわかっちゃいました。

キーワードまとめて詳細ボリューム見る方法発見だわさ

ではやり方ですが、こっちにコピペしたキーワードを全部入れます。

「検索のボリュームとまとめてデータを確認する」

ってやつです。右側っすね。

 

そしてコピペして続けます。コピペ文投入やで!

 

ほんで開始ボタンをクリックすると、、、

 

出えへんのかーい!

 

大丈夫丈夫大丈夫。このあと、ここクリックしてみたら大丈夫丈夫大丈夫

ではいきます。

過去の指標

ってボタンを押してみてください。ここっす↓

 

そしたら、こんな感じなります↓

 

出えへんのかーい!(2回目)

 

しかし大丈夫です。こちらをクリック↓

月間検索ボリューム

ってボタン押します。

 

 

すると、、、やっと出ました!

 

 

こっからこの数字をダウンロードします。

 

あとはグーグルのスプレッドシートに貼り付けてキーワード選別(仕分け)ですね!

 

こんな感じっす。

旧プランナーとはやり方少し違いますが、この手順ならできます。

 

 

以上ひろきんでしたーあざっす。

まとめ

  1. 関連キーワード取得ツールでキーワード検索
  2. 全キーワードリスト(重複除去)をコピペ
  3. キーワード10個以下をまとめて調べる時 「新しいキーワードボリュームを見つける」にキーワード入れる
  4. キーワード10個以上をまとめて調べる時 「検索のボリュームとまとめてデータを確認する」にキーワードを入れる。
  5. キーワード10個以上をまとめて調べる時 その後、「過去の指標」をクリック
  6. キーワード10個以上をまとめて調べる時 その後、「月間検索ボリューム」をクリックで完了
  7. これでもりもり詳細出るよ

 

おしまい

 

 

 

1 個のコメント

  • 多分2021年9月24日の時点でもこのやり方で良いと思いましたが、ちょっと理解が難しいのでまた見返しに来ます。でもチェックするときはこのやり方で絶対やろうと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA