現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。
まいどひろきんです。
JA(農協)は公務員なのか?
給料はどうなのか?
JA(農協)に内定したけど就職して大丈夫?
辛いことはある?
などなど、JA(農協)に就職することを考えると色々疑問が出てきませんか?
今日はそれらの疑問に対する答えと、ツライ現状から抜け出す方法をまとめました。
JA(農協)で働くことを考えている方や、不安な方はぜひ参考にしてくださいね!
JA(農協)の給料が気になる。年収の現状は?大卒、高卒の差は?
JAで働くつもりで調べているあなたには、ガッカリな情報かもしれません。
JAの平均給料
JA給料の平均は
- 20代 18万円
- 30代 24万円
- 40代 40万円
- 年収で見てみると、200-400万が一番多い。
とのデータがあります。
大卒、高卒の差は?
大卒と高卒で差があるのか調べてみたところ、年収が一番高くなる50代、JA共済のお給料で
- 大卒:約975万円
- 短大卒:約735万円
- 高卒:約624万円
ということです。
差があるのは想定内ですが、思った以上に違いがありますね。
また大卒でも、他企業と比べるとどうかという問題はあります。
JRだの農協だの大卒にしては安い給料じゃねえかアホってネタあるけど、それでも低い給料でもそれなりに暮らせてちゃんと正社員就職できるだけ羨ましいじゃねえかって思うワイ就労支援適用者
— たけっち@コードネーム性別 (@takecchismt) June 13, 2017
少ないと思うか、十分だと思うか、農協で安定した給料をもらいつつ、副業で稼ぐか、ななど色々ありますね。自分次第です。
JAの初任給を調査してみた
初任給は
- 全国単位の「全農」
- 市町村単位で置かれている「単協」
でも差があります。
全農の初任給
全農の中でも
- 全国を拠点にする「本所」
- 決まった県で主に働く「県域」
で違いがありますよ。
例えば、全農本所での新卒採用情報を見てみると
- 大学卒:初任給 230,300円/月
- 大学院修了:初任給 248,300円/月
(総合職全国コース2019年実績)
となっています。
一方、例として「全農あおもり」の求人をみてみると
- 大学卒:初任給 176,680円/月
- 大学院修了:初任給 190,490円/月
(総合職県域コース青森県本部2019年実績)
です。
他にも求人票で初任給を確認できる職場もあります。
▼参考:茨城県農業協同組合中央会の求人表
引用:茨城県農業協同組合中央会
単協のお給料
次に”単協”を見てみます。
例として神奈川県の川崎にある「JAセレサ川崎」での2022年度の新卒採用情報を確認すると
- 大学卒:206,000円
- 短大・専門卒:181,000円
- 高卒:171,000円
※住宅手当一律3,000円を含む
となっていました。
大卒と高卒を両方採用している農協では、大卒の方が高卒よりは良いですが、それでも他と比べると…という気はします。
「それでも地元に残りたい」、「実家から通うから問題ない」という場合は、それでもやっていけはすると思いますけどね。
JAにもよりますが、うちの会社にいる高卒の子曰く、
「JAは給料がめちゃ安い」らしいです…。
他ごにょごにょ聞きました。— ねこみのだんな (@nekominodanna) August 25, 2019
娘が中核都市で大手企業の事務職に就職したけど、地元の農協の大卒男子より初任給が多かった。福利厚生を含めたら1.5倍くらい差がありましたね。これじゃ地方に残る若者いなくなるよ。
— 近衛ブリ中(鎌足の子孫) (@uminoburi) October 14, 2018
40代以降も辛い給料!?
初任給だけでなく、4、50代になっても給料の低さに戸惑う声もあります。
- ほぼ40歳で手取り19万円
- 50代支店長で手取り25万円
というケースもあるようなんです。
恐ろしくて時給計算したくないですね。
JAの給料を公務員と比べてみた
JAの給料を公務員と比べてみます。
公務員の給料は、総務省が毎年、平均給与額を発表しているので参考にします。
▼公務員の平均給与月額
引用:総務省
JA(農協)だと、40代になってようやく地方公務員の平均を超えられるか、といったところでしょう。
さらに、後ほどもご紹介する「自爆」が年100万円という人もいるらしいので、そうなるとこれはかなりきついのではないでしょうか。
生活できるのか?というレベルですね。
JA(農協)は一人暮らしは無理、っていう方もいるのがよくわかる額ですね。
目黒区出身目黒区育ちの親戚の子が田舎と農業が好きでわざわざうちのど田舎農協に就職して頑張って来たけどお賃金が低すぎて生活が困難になり都会に戻ったんだけどお賃金が今までの約3倍だって…。こんなど田舎一人暮らしさえ難しいんだから子ども多いシンママは本当に苦労してる。。
— うたちゃん (@september_puni) September 25, 2019
JA(農協)は安定だから、と就職を考えることもあるかもしれません。
JAはとても大きなグループなので、いきなり「はい、倒産」とはならないところは確かに安全にも感じます。しかし、実家暮らしならまだしも、家族持ちの30代以上とかになってもこの給料なら、本当に安定といえるでしょうか。
もしJA(農協)への就職と、特に一人暮らしを同時に考えている場合は、よく考えてみてくださいね。
ちなみに、日本の平均年収は430万といわれています。それに比べるとJAは大きく下回ります。大きく大きく、です。
JA(農協)は公務員じゃないの?
公務員と勘違いされている方もいるようですが、JAは行政が経営しているわけではありません。
つまり、公務員ではありません。
公務員は国民全体のために仕事をしますが、JA(農協)は農家さんのために仕事をする、というイメージです。
- 地元の野菜や特産物をJA(農協)のイベントで扱う
- 農家さんは農業を続けるのに必要なお金JA(農協)から借り入れたりすることも多い
ということがあるので、公務員よりも農家さんと深くかかわりたい、近くでサポートしたいという人は公務員よりもJA(農協)の方が良いのかなとも思います。
ただし、配属先にもよりますが、営業などをするポジションの場合、相手は良くも悪くも地元の人ということになります。ちょっと変わったことをしたり、ミスをしたらすぐに噂になることもあるようです。
あなたが仕事は仕事、気にしないというタイプでなければ、検討した方が良いかもしれません。
実は貯蓄が多いJA(農協)職員。その理由とは
JAの人でお金が比較的ある人もいます。
例えば
- 元々お金持ち
- 農家さんとの兼業
- ノルマや最新情報をもらうことで保険などに入りやすい(掛け捨てではないから、ある意味資産運用)
- 忙しすぎてお金を使う暇がない
などです。
つまり、元々お金がある人とか、農家さんとの兼業なら、問題ないかもしれません。
ただ、「ノルマや忙しすぎの結果、お金が貯まる」っていうのは、良いのか悪いのか…。
この程度の仕事でこれだけもらえるのは確かにすごいと思う、、が
理不尽なノルマ
逆にこれだけの数字を他社で出せれば年収1000万なんて余裕だとおもうが
やはりこれも農協という看板だから通用する田舎特有のやつだよね— メディフル (@9EDywoLtBYqLPT2) January 25, 2021
もっとブラックな職業はあふれていると思うので、農協はまだいいと思う方もいるかもしれません。
僕の公務員の元職場のように、自殺やうつが頻繁にあるかどうかは謎ですが(このことについては「公務員が休職する理由第1位「うつ」休職中に絶対やるべきこと3選」で書いています)、このお給料で仕事が大変って、聞いただけでうつになりそうです。
そんな農協の仕事内容。いろいろ調べてわかったことをまとめます。
JA(農協)の仕事でここがツライ #自爆営業
JA(農協)できついのがこの「自爆営業」。
特に一年目のペーペー新米にはノルマ達成はほぼ不可能らしく、親戚やツテを回って商品を購入してもらう必要があるようです。
想像してみてください。ノルマを達成しないのも辛いけど、知り合いに頼み込むっていうのもまた辛くないですか。
なんかネットワークビジネスに似てますよね。
20代の頃は農協にいたけどノルマ未達の常習犯。自爆営業分しまくりで給料入ったら速攻引き落としされて貯金まで回せなかった。ボーナスもなんだかんだで自爆営業や車検代や生活費に消えてた感。あと入社初年度に農協がマイカルの株持ってて爆死したため元々の給料しょっぱかった覚えも。 https://t.co/XEtFXh9DBD
— あやめ@10/16宅建 (@schnee0322) August 13, 2020
ちなみに、こんなノルマの例があります。
共済保険推進ノルマ
共済の推進はやはり最も過酷で大変。農協内でこれ以上難しい仕事があるのか?と。特に若年層や管轄地域外に住む職員とかは親戚・友人のストックが切れた時点で終了。
契約が取れない分は自爆しかなく、かといって給料は上がらないわで八方塞がりとなる。この辺りで辞めるという選択肢が色濃くなってきます。
中には、爺婆を騙すのが心苦しくて、、、なんて、自己を正当化する表現もあります。
購買推進ノルマ
合併JAとなって全国的に少なくなってきたとはいえ、まだまだ購買品の推進(押し売り)は続いているようです。昔は生活用品の供給といえばJAの得意分野でしたが、時代は変わってしまい、同じ商品でも他所より高く売らなければ成り立たない商売となってしまいました。
「JAに雇って貰ってるから」という理由で不必要な物まで買取りさせられたり、不要なものを売りつけるのは本当に嫌なものです。時代に合わない代表的なものは次のとおり。
スーツ・宝石…農家が経費で落とせないものは押し売りです。付き合いで買ってもらっても一生シコリが残ります。
家電…ネット通販全盛の今、時代に合わないね。専門職員がいないJAは、価格面で勝てないし、アフターサービスでも勝てない。「代金決済が口座引き落とし可」を謳い文句にすれば、年寄り達には需要があるかも。
http://moviethomas.blog87.fc2.com/blog-entry-165.htmlより引用
商品を「騙して買ってもらう」って思ってしまうようなやり方はアカンですよ。この考え方を持っているだけでビジネスは絶対うまくいくわけないですね。
そういうのって伝わるものです。「こいつは買う価値があるな。」って思ってもらわない限り、売り上げなんて上がりませんよ。
そこを「義」で売り込む。さぞ苦しい営業をされているでしょう。
どんな商品にもかならずメリットはあるし、そこを押す必要はあります。それが仕事、プロってやつですよね。会社に就職すれば、時には「100%自分の大好きなもの」ではないものを扱わないといけないです。
だけど、押し売りしている、という意識がぬぐえない商品ってどんなのなんだろうと思いませんか。
売りたくないもの売り続けられますか?
心苦しく騙しながら自分がいらないと思う商品売るより、人の役に立つと思える商品を、自分でサイトを作って売る方が一万倍楽な気がしないでしょうか。
農協の人こそ、そのスキルがある、もしくはこれから身に付けるのであれば、僕がやっているようなネットビジネスやったらすぐ結果出ると思います。
JA(農協)や公務員につきものの転勤や異動。知られざる裏事情
転勤や移動が頻繁にあるの理由は「不正をなくすため。職場の活発化」と言われているけど、実はそれは建前であって、本音は違うようです。
この辺りは公務員と非常に似ていますよ。
https://twitter.com/kyano_32/status/1327356033988116481
転勤や異動は、やる気を産むんではなくて、やる気を摘み取る原因にもなります。
ストレスランキングで「住宅ローンの返済よりもストレスが溜まる」のが異動。この異動でストレスを溜めて転職する元気は吸い取られる。元気を吸い取られたわけではなくても、転職しようと考えている時に異動を言い渡されて、思いとどまった人もいると思います。
農協でも公務員でも、こうやって全く畑違いの場所に異動させることで「指導する」っていう仕事を作ってもいると言えます。
うちの農協、指導員はほぼ異動ないんですよね…
— 農業民 (@nature0831) January 15, 2021
ずっと同じ場所にいると、上の人が「指導するっていう仕事」は無くなっちゃうわけです。
もちろん、長くいすぎて甘えが生まれたりするのもわかるし、いろんな視点を知っておくほうが仕事に良い影響をもたらすときもあります。
ただ、その正義だけが現実ではないということを、頭の片隅に入れておいた方がいいかもしれない。
いざ自分の番になって大きなストレスを抱えたとき、誰のためにそこでやっていくのか、判断を誤らないようにしましょう。
JA(農協)の低い給料や自爆営業、辛い、辛そうって思いますか?
「組織のため」に、元気に滅私奉公できる人は農協や公務員を目指すのもありかと思います。辛くないよっていう人ももちろんいると思います。
でも、あなたはどうですか?
他の人の実際の声も聞いてみましょう。
電話に出て、ボリュームMAXでも相手の声が聞こえない。うにゃむにゃハッキリしゃべってくれないし、音がこもってる。
ハッキリ聞こえないんですけどと言ってるのに、相手からはちゃんと聞いて下さいと怒った口調で言われる。
俺、耳良いんだけどね。
やだ、もう農協辞めたい。電話とかしたくない。— 異世界転生前のナツキ・スバル (@ryiV95FUke3Nwtz) April 27, 2020
自動車保険、農協で入らないと通勤許可降りないぞって言われるし、農協のガソスタでガソリン入れろってめちゃくちゃ言われるし、そこで今より多くお金取られるなら辞めたい
— 愛 (@ai_sizukus) March 6, 2019
コロナ渦の中、年金受給、定期積立の新規獲得のために顧客の家に訪問しにいけとか狂ってる。ほんまノルマ多すぎて農協辞めたいわ。
— α (@hato_club) August 14, 2020
どこの農協とは言わないけど『今月の共済実績がゼロなんて許さん。自爆でも身内を巻き込んででも作ってこい。2月も3月も同じ気持ちでやれ。』と上司に言われました。
来年度1年を準備期間で転職って決めてるけど、今すぐにでも辞めたいわ…— デウカリオン (@deucarion9294) January 22, 2021
自分で自分の会社の商品買わないとノルマ達成できないってのは、もうすでに経営破綻も同然だと思う。
農協は農協社員の自爆営業がなかったら潰れるんでしょうか。それって、ビジネスモデルとしてはもっと改善しないとダメじゃないですか。
建前はわかります。誰にだってあります。でも親も最後は結局、子供に幸せになって欲しいと思いますよ。絶対。
JA(農協)から転職したい、低い給料の辛さから抜け出したいと思っているなら
転職や低賃金で悩んでいるなら、僕的には「自分でビジネスを始める」のが一番いいと思っています。
自分でビジネスをするというとものすごくハードルが高いことのように思うかもしれませんが、時代も味方してくれていますよ。
例えば今なら、月10万とか本当にすぐに到達できるんです。それなのにやっていない人が多すぎて本当にもったいないと思います。まあ、そんな世界あるって学校で誰も教わってないからね。
日本って、良くも悪くも、収入のためだけではなく「誰かのために働くのが素晴らしい」っていうことが文化のようなものでもあるので、「自分一人で自分のために何かする」っていう風になりづらいのかもしれません。
でも、気づいた人だけが得をする、ってなっているのが資本主義の構造なんですよ。それを感じ取れたなら、行動しましょう。
これからの時代に沿った仕事を動画で紹介します。
「副業5選」として紹介していますが、本業の収入を超えたらそっちを本業にし、今の仕事を辞めることだって可能です。
もしまだ働いていないなら、今から始めてみてください。結果によっては就職を再検討しても良いですしね。
むしろリスクを減らすために、今の本業や内定はキープした上で、この動画で紹介しているように副業をやる、というのがおすすめです。
これからの時代には合っていますが、それぞれどれがあなたに合うか、というのはやってみないとわからないですからね。
大事なのは、もし一個やって駄目でも、「やっぱりだめじゃん」とならないことです。
誰でも最初は初心者
けど努力を重ねて失敗を繰り返していつの間にか出来るようになるんですが、
それがわからないと、光の速さで諦めちゃう人がいます。僕はフォローしてあげるんですが、辞められると一緒に成長できないです。
カメさんレベルの人がうさぎに化ける人もいるんですけどね
— ひろきん@外注起業家 (@hirokin0325) September 14, 2020
とにかく、行動しましょう。
あなたが悩んでいたり、辛い思いを既にしているならそれは飛躍のチャンスです。
幸せでのほほんとしている時よりも、「現状を変えよう」というエネルギーがあるんですから。
これに気づくことできたあなた。更に自分で稼ぐことが簡単って信じられたら、人生も変えられますよ。
ガラっといきなり変えなくてもいい。角度にして1°だけ、自分を変えてみませんか?
そうしたら、だんだん、最初とは違う景色が見えますよ。
僕もサポートします
まずは、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
僕も以前、ツライ思いをしてきました。その時のことは「公務員が休職する理由第1位「うつ」休職中に絶対やるべきこと3選」で書いています。
しかし、そこから抜け出せたんです。
僕はネットビジネスに出会ったことによって、
今では
起きたい時に起きて、
好きなものを食べて、
好きな時に仕事をして、
好きな時に旅行に行ってます。
起業して100万円稼げるようになった時のことを「マジ……?公務員辞めたい…?僕が起業して100万以上稼いだ流れ暴露するわ」で書いています。
この経験があるからこそ、あなたが少しでも僕と同じように辛い思いをしなくなるよう、お手伝い出来たらと思うんです。
そこで、二つのご提案を用意しました。
①無料でビジネスに関する役立つ情報を発信
一つはあなたに有益な情報を発信すること。
TwitterやYouTubeでも具体的な方法から、思考法までビジネスをするのに役立つ情報をお伝えしています。
さらに、無料オンラインメール講座に登録していただければ、コンスタントにそれをお届けすることができます。
サイトを作る方法、利益を生む仕組みを作る方法、とか。ビジネスに大切なこともお伝えするので、JA続けながらでも使える情報があると思います。
お給料や仕事内容で辛い中でも、成長している自分を感じてもらえたら、仕事がスムーズに行くようになったら、前向きになれるかもしれません。
一度試してみませんか?
②有料サロン
そして、二つ目は「もうほんと環境変えたい!」って思っている人向けのお話です。
初心者の方でもネットビジネスできるようになるための、オンラインサロンを作っています。
変えたい、ネットビジネスしたいって思ってても、何をどう行動すればいいのさ、って思っているあなたにおすすめです。
有料にはなりますが、その分、それ以上の価値を作っていきますよ。一緒に頑張ってみませんか?
「+1サロン」作りました♪
現在200名弱が参加してくれてます。
特徴は半年以内に+1万円稼げなければ全員全額返金w
全員が超具体的に行動する最高の環境す。
月1万〜100万以上稼いでいる人からのアドバイスを死ぬほど聞ける初心者サロン。興味ある方は是非っす☺️https://t.co/NYIHyqtujm
— ひろきん@外注起業家 (@hirokin0325) May 18, 2020
ーーーーーーー
あなたが少しでも自由とその先の幸せを掴めますように。
最後までありがとうございました!
—————————————————————————————————————————
まいど、ひろきんです。
で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。
僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで
月100万以上稼ぐことに成功して
公務員辞めました。
たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
月収100万物語を暇つぶしに読んでみる
—————————————————————————————————————————
過激なメルマガお届けしています。
副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで
—————————————————————————————————————————
コメントを残す