ひろきんです。まいど。
よーしやるかってなる時と、
もう今日はしんどいし、やめとこー
ってなるパターン。
どちらも経験あると思います。
これ、結果的にはどちらが疲れると思いますか?
まず今日やるかーのパターン。
体がしんどくて体調悪いけど、
できるところまでしとくかー! ちょっと前進むね。
じゃあ今日やめとこーのパターン。
現状維持。 進歩なし。 やること溜まってくだけ。
今日やろうはその日ちょとしんどいですが後が楽ですよね。
今日やめようは、どんどんやること溜まっていって、
自分の首を自分で締めてるんです。
結果的に疲れるのは今日やめとこーの方に決まってるのに、
なかなかできないのが人間。
まずは、ちょーっとでいーから前進みなさいよ。
今日やろかーてあんま乗り気しない日には乗り気しなくてもできる量にする。
また、新しいことに挑戦したり考えるようなことは頭が余計疲れるので、頭が使わないことやっとく。
復習がオススメやね。
やるかやらないかならやりなさい!
というなぜか根性論みたいなになってしまいました。
やらないほうが逆に溜まって疲れるよっていいたいだけです。
量のハードル下げて考えない復習とかがいーよって伝えたいだけなのに(笑)
もっと論理的な記事にするハズだったのに。
これじゃ体育会系のしょうもない会社と言ってること同じやないか!
そう思ったけどせっかくここまで書いたからアップします。
これ、勉強なる記事やで