現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。
まいど、ひろきんです。
市役所の窓口に行ったときに態度の悪い職員がいたり、
企業としての打ち合わせで公務員に横柄な態度を取られた…ということはありませんか?
「公務員は何で偉そうなの?」
民間企業も公務員も、起業も経験がある僕なりに、いろいろな視点で考えてみました。
公務員は偉そう?
公務員のこと偉そう、上から目線、と思ったともあるでしょう。
実際に僕も公務員時代、人間関係に悩んだうちの一人です。
つまり、公務員は相手が民間企業の人だからとか住民だからとか関係なく、性格の良くない人はいますし神のような人ばかりではないということです。
区役所に相談に行ったら子供の年齢のような職員の子が上から目線で偉そうに対応してくる事が多いです。1度、民間の一般企業で働いて社会の厳しさを経験してから公務員の試験を受けないと一般市民の気持ちが理解出来ないと思います。自分達が税金で給料貰ってる事を理解しているのか?
— SORA (@ramune571) October 28, 2021
実は僕の父親も兄も公務員です。
その中で色々経験したり、感じてきたので言えることがあります。
それは本当に「人それぞれ」ということです。
公務員って偉そう!と思っても、「全員のこと見たわけではないけどね」ということが多いでしょう。
そもそも公務員というのはめちゃめちゃ人数がいます。
母数が多い分、態度の悪い人がいる確率も増えるってこともあります。
それを前提にお話しします。
ちなみに僕自身は公安職(警察)だったんです。気を付けないと公務員の中でも特に高圧的と言われやすい職種ではあります。
警察には語気の強い人もいるんですが、上からになるつもりはなくても「めんどくさい」っていうのが出て、ぶっきらぼうになってしまう人もいますね。
しかし、いい人もいますよ。
何回か警察に通報したことあるけど、同じ人に当たった事ない。いつも違う人で、それぞれ対応が違ってた。ヘラヘラした感じの人から、めんどくさそうな人、想像通りのドラマみたいな対応の方、人柄が滲む感じのいい人、いろいろだった。やりとりは同じかもしれないけど、雰囲気が色々違ってた。感謝!
— ミルクゼリー (@TmDUnYAvzw1vSry) November 1, 2021
公務員の偉そうな態度は「年功序列」が影響している!?
公務員に偉そうと思ってしまう人が多いのには、そういった態度を上司に注意されないため、直らないということもあると思います。
それには、公務員は年功序列が色濃く残っているということも関係しているかもしれません。
まあわたくしも公務員の端くれやってたことがあるので理解るのですが、公務員は常に慣習で動き、ヒエラルキーには逆らえないので,上司に来いと言われた平職員は出席するし、上司は国家官僚様の送別会をせざるを得ないですし、知事が行政の長として責任を取ったので、次はないぞ? で終わるのです。
— 83(CV. 早見沙織) (@83_drachengross) April 10, 2021
年功序列ということは、能力の有無ではなく自動的に上の立場になっているということがあるわけです。その場合、上司として「注意する」ということができないケースもあると思います。
民間企業であれば、そういう能力を含めて上の立場に任命されますし、後輩もちゃんと育つんですけどね。
また、窓口なんかは異動で年上の人がいきなり同僚になったり、職場内での後輩になるわけですが、年下から年上に注意することはほぼ無いでしょうね。
あっという間にその人が上司になることもありますから、下手な態度はとれないんです。
事務的なミスならまだいいですが、住民や企業の方への接し方が悪かったというのは注意しづらいでしょう。
公務員になると年上の後輩だけじゃなくて
上司になることが決まってる年上の後輩とかできるから気をつけろ— 花粉(白樺) (@tEaPoT0201) May 6, 2018
公務員は「プライドが高い」?公務員浪人でも偉そう?
公務員にはプライド高い人が結構います。
実際に公務員になった人だけでなく、公務員になろうと浪人している人の中にもプライドが高くなってしまっている人がいます。
公務員浪人スレ見てるけどおもろいな、無駄に高くなったプライドだけが年齢と共に更に積み上がっていくのが見えておもろい
— あ (@yukkuri198yen) June 25, 2021
プライドが高い人も、偉そうになりがちなんですよね。
常にマウントを取るような姿勢が癖になってしまっているんですよ。
公務員辞めたい理由②
・基本的に他人事
・異動ガチャが本当に辛い
・飲み会強制参加
・配属後はOJTも無く即戦力扱い
・1年目も10年目も関係ない
・新しい意見を出しても上がNOならNO
・毎月無意味に徴収される会費
・2次会以降無理矢理歌うカラオケ
・プライド高いから基本上から目線無限に出る…
— オタクちゃん❤︎ (@otakuch2) November 13, 2020
プライド高い理由の一つは、公務員には高学歴の人も多いということもあります。
まず、高学歴の人は他の人に負けたくないという思いがあったり、負けたことが無いので下に見られた人の気持ちがわからないこともあります。
そういった気持ちが無意識的に態度に出てしまっているということがありますね。
また、
- 難しい試験に合格したということで、民間企業に勤める人間よりも公務員の方が頭が良いと思っている
- 民間よりも公務員の方が上だと思っている
というケースもあります。
公務員っていうだけで、特別だと思っているケースもありますね。
最初は民間よりも上だと思っているわけではなくても、そういう人達のそばにいることで染まってしまうケースもあります。
ちなみに僕はFラン卒ですが、それはそれで、コンプレックスになります。
今では何とか解消しましたけどね。
コンプレックスのある人は自分のことを大きく見せようとか、弱みを見せないようにしたいとかで虚勢を張りがちですね。
公務員が偉そうなのは閉鎖的な職場環境も影響している?
これは本当に良くないですが、公務員独特の狭い人間関係がそうさせている部分もあると思います。
公務員の職場は閉鎖的な環境が多いんです。
公務員の仕事は単純作業を繰り返すようなルーティンワークも多いです。毎日同じ場所で、同じ人たちとの空間の中で同じ仕事を繰り返しているんです。
そうなると視野が狭くなりがちす。
元々規律重視なのに、さらに保守的で、変化が嫌になってしまうんですよね。
柔軟さも欠けていきます。自分たちの行動が正しいと思うようになり、間違っていることにも気が付けなくなるんですよ。
田舎に住んで、地銀や公務員で暮らすのは本当に満足度が高いと思う。閉鎖的な世界のヒエラルキーの上位にて一生を終える事が出来る。
その地域において言えば、金もあり地位もある。ましてやその中で出世コースにいようものなら最高だ。
何の疑問も持たないのであれば最高の選択肢だろう。— うるさいカピバラ (@kapibara_kou) October 30, 2021
公務員の募集で「柔軟な考えが必用」と言っていたりしますが、実際には職場環境が本来持っていたはずの柔軟さを失わせていることもあるかもしれませんね。
公務員は承認欲求が強く、偉そうになってしまう?
公務員は承認欲求が強い人も多いと思います。
頑張ってもほめてもらえるわけでもないし、何もしなくても文句言われますしね。
誰かに認めてほしいという欲求がどんどんたまっていってしまうというのがあると思います。
承認欲求が強くなると、人を下げて何とか優位に立とうとするケースがあるんですよ。
教員同士の悪口、派閥、噂話、とても多いと思います。
「○○先生って仕事できないよね」
これテンプレ。
公務員は成績も出ないし評価されないし給与に反映されることもない。だから承認欲求が満たされなくて、自分たち以外を貶めて満足している気がします。 https://t.co/mAUfdmGOCy
— 青井ゆうき (@cQSmcEz9uMrc0yo) November 3, 2017
公務員に偉そうな人が多いのは「鶏が先か、卵が先か状態」だから?
公務員に偉そうな人が多いと言いますが、逆に公務員に対してすごく強く言ってくる住民というのも結構いるんですよ。
そういう態度を取ってくる人に対して、ついよろしくない態度を取ってしまう公務員というのも一定数いるのではと思います。
そういう態度が、日本の世論の公務員などへの態度にも伝播してますね。散々公務員叩いて見下して人件費下げろ要求するくせに、そのくせ高い行政サービスだけは要求し、いざ対応に不手際あったらさらに文句ばかりみたいな。本当悪循環と思う。 https://t.co/B6Y6AxGb8u
— おしし仮面(囲碁サッカー初段) (@Nci77DyRCDqIIjz) August 27, 2020
「いやいや、そっちがそういう態度取るからでしょう」とお互いに思っているんですね。
まさに、「鶏が先か、卵が先か」です。
手続き関係いろんな役所回らなきゃいけないしどこの公務員も態度悪くて腹立つしほんクソ
— ぺっぱ (@mo_mo_peppa) May 20, 2018
超仏頂面で、超態度悪くて、超嫌な顔しながら帰る業者の方は何?公務員に親でも殺された過去があるわけ?
— けつくん (@69_1480_69) May 14, 2018
相手が態度が悪かったからと言って、こちらも悪い態度を取っていいというわけではないのは頭ではわかるのですが、なかなかうまくいかないものかもしれませんね。
それができたら戦争なんて無くなるよ、という声が聞こえそうです。
公務員が偉そうなのは「ストレス」が原因かも
まあ、どこの職場でも言えますが、ストレスというのは本当にありますよね。
公務員も鬱で休む人が多いくらい、ストレスのかかる仕事です。
その結果、人に当たってしまうわけです。
民間企業であれば、お客様への態度が悪くてクレームでも来たら直接自分のお給料に影響する可能性もありますから、なるべく私情は挟まないでしょう。
でもさすがにひどい言われようだな、少しは気持ちを汲んでもらえたらありがたいのにな、と思うケースもありますね。
もちろん他の職業の人だってそうだけど、災害時の公務員のストレス半端ないからね。その分給料貰ってんでしょ、って吐き捨てるみたいに言われてた人もいたよ。その人、建てたばっかりの自宅が半壊して、小さい子供を預けて勤務してたのに。災害時はめちゃくちゃ八つ当たりされるんだよあの人たち。
— すみれ (@0220udon) March 24, 2019
公務員は偉そうで嫌。じゃあどうすればいいのか?
嫌な人に出会ったときおすすめは
- 放っておく
- 敢えて褒めてみる
- 他と比べない
こと
嫌な人は放っておこう
公務員は偉そうで嫌だという人におすすめなのは、
「放っておくこと」
です。
これは相手が公務員以外、例えば上司や同僚など誰にでも当てはまります。
一瞬はイラっとしても、あとは「残念なひとだなあ」とぐらいに思って放置しましょう。
こちらが怒りのパワーやあれこれ考える時間を使うほどの価値のある相手なのか?と考えてみたほうが良いです。
敢えて仲良くなってみる
もっと最強になるのは、こちらから敢えて褒めにいくことです。
意外と公務員は褒められると弱いです。承認欲求がたまってますからね。
手続きをするのに行っただけなら褒めるというのは難しいかもしれません。しかし「ありがとう」と言うだけでも気持ちが変わるかもしれないですよ。
ヘイコラするとかじゃなくて、自分が気持ちよく過ごすために、ちょっとやってみるといいかもしれません。
他と比べない
公務員は偉そう、と思う時、「自分だったら」とか「民間企業だったら」など他と比べている時は無いでしょうか。
正直、民間企業のサービスというのは本当にすごいです。
元々の気遣いに、企業、仕事としてのサービスがプラスされていますからね。
でも、比べてもしょうがないんですよ。
公務員は民間企業と違って張り合う相手がいませんからね。
それでもこちらが他の企業さんと接したときのような何かを公務員に期待しているので、その期待と違ったときに「何で」となってしまうこともあります。
公務員は公務員、あの人はああいう人、と思っておきましょう。
まとめ
- 公務員は偉そうな人もいるが、いい人もいる
- 相手が誰であろうと態度の悪い公務員もいる
- 公務員の偉そうな態度は年功序列やプライドが高いことなども関係している可能性もある
- 公務員は偉そうで嫌かもしれないが、放っておくか、他と比べて粗探しをしないのがおすすめ
—————————————————————————————————————————
まいど、ひろきんです。
で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。
僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで
月100万以上稼ぐことに成功して
公務員辞めました。
たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
月収100万物語を暇つぶしに読んでみる
—————————————————————————————————————————
過激なメルマガお届けしています。
副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで
—————————————————————————————————————————
コメントを残す