月収100万稼ぐSEO対策③[外部SEOと内部SEOの違い]

まいどひろきんです。

今日はこんな話。

まとめています。

月収100万稼ぐSEO対策 まとめ

 

動画でも聞けます↓

本日もクソ社畜の皆様に謙虚に低姿勢に罵らせていただきたいと思います。

「SEOの知識は最低限でいい。お金とSEOの知識どっち欲しいの?」という内容でこれまでお伝えてしてきています。この内容は、3部構成になっています。今回は、3回目です。

今日のテーマは「初心者に最低限の知識を暴露。内部SEOと外部SEOの違いクソ解説」になります!

内部SEOと外部SEOの違い!クソ解説!

SEOには、内部SEOと外部SEOと言うのがあります。この違いをこれから解説していきます。

外部SEOとは?

外部SEOというのは、自分のサイトの中からではなく外からもらう評価を高めることです

まず1つ目は、”被リンク”です。第2弾で紹介したブラックSEOがこれに入ります。

こちらは第2弾を見てもらえれば分かると思います。

一応復習がてら説明をすると、A・B・C・D・Eといくつかのサイトを作ります。その中に、ぶわっ~とたくさん記事を入れていきます。

A以外のサイトをすべてAにリンクを飛ばして「良いサイトですよぉ~」と評価をします。するとGOOGLEにAサイトのことを「いろんなサイトから紹介されている。素晴らしいサイトだなぁ~!」と評価してもらえるのです。

色々なサイトから評価を受けていると評価が上がりやすいのがブラックSEOの根本の考えになるんですね。外部SEO対策の1つのやり方としてこういうやり方が存在します。

SNS

外部SEO対策としてSNSも大事になってきます。例えば、SNSから「いいね!」されたりしてブログに流入したり、SNSで紹介されたりしますよね。

例えば、ダイエットの商品を作ったとします。ダイエットの商品を、twitterやインスタで「いいね!」されたり見てもらうことでお客さんが来るようになります。これも外部SEO対策になります。

SNSには、他の効果もあります。こちらで紹介していますので、参考にしてください。

アフィリエイトはオワコン説を論破読者相談

ブックマークされる

これも大事ですよね。ブログを見てファンになってくれればブックマークされます。例えば、自分がもう一度見たくなったブログがあったとします。すると、自然とブックマークしますよね。

GOOGLE砲

外部SEOの1つとして、GOOGLE砲があります。僕自体は、これ経験したことないですね。twitterで言う「バズる」みたいな奴です。GOOGLEがブログを見つけてくれて勝手に紹介してくれるものです

バズる!

これはtwitterやfacebookやインスタなどのSNSで記事をみんなが拡散してくれたり、一気にアクセスが集まることです。GOOGLE砲とバズる経験は、僕にはないですねぇ~。

はてなブログ

これは「はてなブログ」の記事の中でも上位に載ることです。トレンドに乗ったりもします。外部SEOとしてこのトレンドに乗ることも大事ですね。僕はいつもサイトを更新したらはてなブックに、毎回作った記事のURLを登録していましたね。

はてなブックマークは、自作自演で登録ができたんですよね。今はちょっと分からないですけど。自分のサイトを紹介するためにいろいろな工夫をしていましたね。

NEVERまとめ

僕はやったことないんですけど、NEVERまとめに登録するのも外部SEOとして効果があるようです

僕の知っている外部SEOの知識は以上になります。マジで、僕の知っている知識ってこんなもんなんですよ!!!こんなもんでも月収100万は余裕で超えますから!!!もちろん作業は余裕じゃないですよ。めちゃめちゃ頑張らないといけません。

はい。次は内部SEOについて紹介していきます。

内部SEOについて!

内部SEOというのは外部SEOと違って、自分のブログの中のシステムをいじって改善していく方法です。これが、多くの人が思っているSEOって感じだと思います。内部SEOとしてどんな例があるのか?

関連記事を入れる

1つの記事の中で他の記事をお勧めして紹介する方法です。これで回遊率を多くできます。1記事だけでどこかに行ってしまう読者さんをさらにもう1記事読んでもらうことでアクセスの数が増えていきます。これによってドメインの力が強くなります。

さらにGOOGLEが認めてくれるので検索上位に上がりやすくなるという仕組みですね。そのため1記事だけで終わってしまう読者さんに対しては、どうやったらもっと読んでもらえるのか?を考えPDCAを見ていく感じですね。

カテゴリーSEO

カテゴリーSEOという手法があります。カテゴリーSEOって何やねんですよね。例えばですが、綺麗になりたいというサイトがあると仮定します。綺麗になりたいという言葉には、「ダイエット」「お肌」「肌対策」「脱毛」という関連したものもありますよね。

これをカテゴリーに分けますカテゴリーに分けたものの中に記事を入れていくんですテゴリーに記事がたくさんあるとGOOGLEに「このサイトは、このカテゴリーで専門性がある!」と認識してもらいやすくなるんです。自然と検索順位が上がりやすくなるんです。

やってはいけないのがカテゴリーをたくさん作って少ない記事しか入れないことです。もしサイトを作るんだったら1個のカテゴリーを20-30記事ぐらい入れて攻めていく方が良いです。そのカテゴリーでは専門性があると認識されやすいと認められやすいです

だから僕がサイトを作る場合は、1個カテゴリーを決めてそこに記事をすべて入れます。1つのカテゴリーが終わってから次のカテゴリーに移っていきますね。例えば、ダイエットと言うカテゴリーがあったらダイエットに関するキーワードをすべて入れます。そうしたら次のカテゴリーに移るといった感じです。

これは効果があるかもというレベルのものです。

タイトルSEO

これはもうめちゃくちゃ大事ですよね。なんでかというと、タイトルにキーワードを入れておかないと検索がされないんです。例えば、「公務員を辞めてネットビジネスしたら良いよ!」という記事を作ったとします。タイトルを「俺の名はひろきん。今は人生最高だぜ!」にします。

誰もこんな検索キーワードで調べてこないですよ。「人生最高!」だったら検索するかもしれません。でもこれだと公務員が検索してくるわけありませんよね。だから大事なのは、タイトルにキーワードを入れることです。

自分が読んでもらいたい人が検索するであろうキーワードを調べて、タイトルに入れるのです。これをしないと公務員の誰も検索をしてきませんよね。この例の場合は、「公務員 ネットビジネス」というキーワードを入れておかないとだめです。これやらないと検索にも引っかからないんですよ。

パンくずリスト

正直これは効果がとってもあるわけではありません。大事らしい!ぐらいのレベルのものです。ブログを作ってもらったときに勝手に設定でなっていました。パンくずリストとは、記事の上にカテゴリー名が出てくるもです。僕もこれぐらいのレベルでしか知りません。

人気記事の紹介

内部SEOとして人気記事を紹介してあげることが大事になります。さらにサイトバーに人気記事を入れてあげることも大事。サイトを見に来てくれた人が見やすいように人気記事を入れてあげると良いですね。

会社概要

会社の概要を入れることで、運営者の身分を保証することが大事です。これからのSEOでは大事になってくると言われています。個人でやっている人にとってはとってもリスキーです。なぜなら自宅を明かさないといけないですからね。アフィリエイトサイトを見るとほとんど個人情報を載せていませんよね。

ここは今後とっても大事になると言われています。まぁ~でも載せるの怖い人はむりっすよね。企業だったら良いけど、副業だと現実的に無理っすよね。まぁ~そういう人は載せなくても良いんじゃないかなぁ~と思います。

名前を仮に入れるとしたら、「〇〇運営委員会」とかで良いんじゃないかなぁ~。さっき出した美容の例だったら「綺麗になりたい運営委員会」とかにしても良いんじゃないかなぁ~と思います。そういう風にやってるサイト多いです

もし「綺麗になりたい!」というサイトあったらちょっと申し訳ない!申し訳ないと言うこともないか。まぁ~あるかもしれないっすね。まぁ~そんな感じですね。

ごめんなさい。ここまでSEOについて解説してきましたが、、、実はSEOはあまり自分でもやらなくて良いです。その理由をこちらで解説しています。

[中級者編]一ヶ月100記事の外注化が 当たり前という考え方

まとめ!

ということで、「初心者に最低限の知識を暴露。内部SEOと外部SEOの違いクソ解説」をお伝えさしていただきました。

まとめなんですけど、どっちもやった方が良いですね!外部SEOに関しては、「分からんわぁ~!」という時はプロに任せましょう!

仮に内部SEOも分からない時は最低限の知識を学んで、あとはプロに頼みましょう!僕がいつも頼んでいる人は、外部も内部も両方やってくれる人なんです。もう最高ですよね!「お金数万渡して、後は任せました~!!!!おねがいしゃ~す!」という感じです。向こうも「は~い!!頑張りまぁ~す!!」という感じです。

自分がやりたいことが何かを考えて一番大事なことはちゃんと自分でして、大事じゃないことは人に任せる

この考え方が非常に大事なので、SEOの知識を勉強する人がいたとしたらこう考えてください。「SEOの知識を知って何をしたいの?稼ぎたいの?知識があれば良いの?」と。この辺りをちゃんと考えると良いと思いますよ。

稼ぎたいと思うんだったらそこまでSEOの知識を学ばなくて良いです。最低限のことだけ学んどきゃあ良い!

これだけでも十分月収100万円以上稼げます。僕で言えば年収5000万円まで行きました。だからこそ最優先課題であるマーケティングとは?ライティングとは?を無茶苦茶勉強しました!!!!

稼げる方はめちゃ勉強したので、稼げるようになったのかなぁ~と思っています。

僕がもし仮にSEOのことばかり調べて勉強ばかりしていたら成果出ていなかったんじゃないかと思います。ということでした。

以上ひろきんでした~!!!

まとめています。

月収100万稼ぐSEO対策 まとめ

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA