まいどひろきんです。
今日はこんな話。
動画でも見れます。
はい、まいどひろきんです。
今日もくそ社畜の皆さんに向けて、謙虚に、低姿勢に、有意義な情報を罵らせて頂きながら、お伝えしていきたいと思います。
毎回最初に言うセリフは、実は何も見ずに言っているんです。紹介の仕方が頭にこびりついていますww
超どうでもいい情報を最初にお伝えしたところで(笑)早速やっていきたいと思います!
今日のテーマはこちら!
「隙間時間にゲームは無能。稼ぐための勉強方法公開」ということでよろしくお願いします!
隙間時間を有効に使うために
まずテーマの結論からお伝えします。大切なのは、隙間時間にやることを先に決めておくと同時に、まとまった時間にやることも先に決めておくことです。
つまり、準備が大事ということですね。
例えば待ち合わせをしたときに、10分くらい時間が余ったりしますよね。他にもトイレに行ったときや、1人でご飯を食べているときにも隙間時間はあると思います。
そんなときに「何をするか」を先に考えて準備しておかないと、時間を有効に使うことはできません。
隙間時間というものは「何しようか?」と考えているうちに終わってしまう位の時間なので、先にやることを決めておく必要があります。悩む時間はハッキリいって無駄です。
5分とか10分とかの隙間時間すら無駄にしないためには、やることを先に決めておくことがとても大事です。
TODOリストで隙間時間を管理
ではどういったことが隙間時間に適しているのか。
隙間時間には、その時によって適したインプットやアウトプット、作業があります。
何をするかしっかり理解しておかないと、時間の使い方の効率が悪くなり、非常にもったいないです。
もったいないお化けが出ちゃいます。もったいないお化けが出ないためにはどうすればいいのかというと、隙間時間にやることを、まずTODOリストで作成してほしいんです。
TODOリストって何なの?作り方は?という方には、【トレロ(Trello)】がオススメです。
トレロとはパソコンでもスマホでも利用が可能な無料アプリです。
これ絶対おすすめなんでダウンロードしてみて下さい。マストです!超重宝してます!毎日僕も使っています。
本当使ってみてください!
これ見た人は絶対使ってください!!←しつこい(笑)
有能アプリ「トレロ」の使い方
トレロでは、自分で書いたタイトルでTODOリストが作成可能です。
自分が隙間時間にやることを入力して忘れないようにします。
まず大きな見出しに
・今日すること
・明日すること
・5分~10分の隙間時間にすること
などを自分に合わせてやることをリスト化することができます。
大きな見出しの中に小さな見出しで、やることを詳しくリスト化していきながら、その小さな見出しの中にも詳しい内容をつけ足していくこともできるんです。
そうやってどんどん足していったリストの内容をコピペたら最終的に記事にすることができるんです!
ここまでできるのでトレロは本当にオススメです。無料ですしね。
スマホで書いたことも、ソッコーでパソコンに反映されているのでタイムラグも全然ありません。
逆にパソコンでいじった後にスマホでソッコー見ることもできますし、本当むちゃくちゃオススメです!
インプット&アウトプットがおススメ
僕が隙間時間にトレロで何をしているかというと、「インプット」と「アウトプット」と「作業」です。
この3つに分けて、何をどの時間にするかということを考えています。
まずはインプットからお伝えしていきます。
僕の場合、インプットは動画を聞きまくることです。これがインプットの一番効率的な方法じゃないかと思います。
なぜ動画が効率的かというと、耳で聞いて目で見ることができるからです。
五感のうち「聞く・見る」という2つを使っているわけです。
PDFや本を見るインプットは、目からしか情報が入らないですが、動画だと耳でも聞けるんですね。
人間は暗記したりするときに、耳で聞くことがとても有効であることが科学的にも証明されてるので、動画学習はめちゃくちゃ実は効果か高いんですよ。
動画学習はうるさい所は×
インプットするためには動画を聞きまくった方がいいんですが、適した時と適さない時があります。
例えば電車通勤の時。電車内は声や周りの音がうるさいので、音が小さい動画だと結構聞きづらいです。
電車のガタン!ゴトン!の音で良く聞こえなかったりするので、僕は電車ではあまり動画を聞きませんでしたね~。この動画は音が大きいと分かっているものだけ聞いてましたww
逆に、家から駅まで歩くときは静かなので動画を聞いていました。
(注:画面を見ながらの歩行は危ないのでやめましょう!ながらスマホだめ!絶対!)
あとは、休憩中もご飯を食べながら耳にイヤホンぶっ刺して聞いたりしましたね。トイレ中もずっと聞いていました。うるさくない場所で隙間時間ができたときに、動画を聞くことはオススメです。
あと寝る前のインプットも深層意識の中に入り込んでくるので超大事です。
動画の他には、資料や参考ブログを読むことでインプットができます。このへんも隙間時間にできることとして掲げておくと良いですね。
例えば、ずっと動画を聞くとなるとイヤホンも常に持ち歩かないといけないし、電池がなくなってきたときに使いにくかったりします。そういうときに気分転換でブックマークしていたブログを一気に読んだりするのはオススメです。
こんな感じで自分がやりたいことをピックアップしておけば、「今日はどれやろうかな」ということに悩む必要がなくなります。
僕は、優先度の高いものをリストの上にしておいて、上から順番にやっていくようにしています。
そうすれば、やることがすぐに決められますよね。
インプットに関しては、隙間時間にできるもの予め作っておくことが本当に大切です。ブックマークしたものを見る、〇〇の動画を見るなど結構細かくより具体的に書いておくと後からでも分かりやすいのでおススメです!
「トレロ」はアウトプットにも大活躍
僕が想定する隙間時間は5~10分です。その間のアウトプットとして、記事のタイトルだけ決めたりすることができます。
公務員時代にトレロを使ってよくやっていたことは、思いついたタイトルをその時の場で入れていました。でも、仮タイトルのような感じです。
当時は上司にイジメられてたので「上司が嫌いだ」とか「上司にイジメられていた」とかを入れていました。とりあえず気にせずに思いついた文章をバーッと入れていましたね。
そんで、時間があるときに「内容がかぶっているからコレをココに入れて、”上司にいじめられて嫌いだ”という記事にして書いてみようかな」とか考えるんです。
さらに「上司 イジメ」で検索してみてライバルを確認したり、ツールを使ったりしてこのキーワードで検索している人はどれくらいいるのかというところを調べたりして、隙間時間にどういった記事を書くのかを考えていました。
まぁ、ここまではしなくていいので、まずは、とりあえず隙間時間にできることを文字として書いて残すことから始めてください。
思いついて残す言葉は筋トレでもいいし、自分のことでもいいし、本当にどんな言葉でもいいんです。
でも、特化サイトを作っているのであれば、特化サイトのタイトルや内容を作っていく方が良いですね。
僕の場合は公務員を辞めて起業することをサイトのテーマにしているので、起業の仕方や公務員をしていて辛かった事をサイトにアホほど書きました。(笑)
(よかったら是非ご覧ください☆おススメ記事たくさんあります → ひろきんのサイトマップ )
筋トレが趣味の人であれば、自分のブログに筋トレのことについていっぱい書けばいいですよね。筋トレなんか何記事でも書けそう(笑)部位ごとに書いていったら量がヤバイっすねw
思いついたときに、トレロに記事のタイトルや見出しを入れる、内容を書いていくといったことを習慣的にしていきましょう。
そうすれば、「今日はこれやろっかな」と日替わり定食的なノリで選ぶことができます。いちいち悩んでいたら結局悩んでいる時間が無駄になりますんで。リストの上のものからやる、色分けするなど、自分ルールを作っておくと良いかなと思います。
ここでの鉄則として隙間時間に悩まないことです!
「トレロ」を使って隙間時間を作業に活用する
インプットとアウトプットは知識に対して行うことです。
知識をインプットし、知識をアウトプットしていくことに加えて、実際は「作業」をしていかないといけないわけですよね。
僕の場合サイトアフィリエイトをやっていたので、サイトアフィリエイトの記事を作ることを「作業」としてやっていました。そして他にも自分の情報発信サイトとしてブログを作って、自分が覚えたことをアウトプットしていってました。
僕はアフィリエイトをするためのサイトと情報発信のブログを2つ並行でやってたんですね。まぁどっちも鳴かず飛ばずで最初は大変でしたww
サイトアフィリエイトでは子育てやダイエットのブログを作っていましたね。懐かしい…
時間があるときにTODOリストを作る
時間が余ったときに、やらないといけないことの整理もしておいた方が良いです。
休日など時間があるときに、さらにどういったことをするべきかというものをTODOリストで作っておいて溜めておくことも大事です。
何やろうかなという時間を極力なくすために、先に考えておくことがポイントです。
僕の場合の作業でいえば、外注さんの記事を読んで修正依頼をしてもらうとか、外注マニュアルを改善したり、キーワード選定をしたりとかですね。僕の場合自分で記事を書くのではなく、外注さんを雇って記事を書いてもらっていました。
それを上手くまとめて、どの記事が一番よく読まれているかということをデータ分析します。そしてその記事にまつわる関連記事を入れてみたりして戦略を練るということをよくしていました。
このような感じでインプット、アウトプット、作業、の中でできることをトレロに入力して、隙間時間にやっていくということをすると、スムーズに時間を使うことができるようになります。
一日のスケジュールを決めておく
一日のスケジュールを決めておくことはとても大切です。
何時から何時まで何をするということを決めてしまうと、それができなかったときに後押しになってしまう可能性があります。ですので、今日はコレとコレとコレをする、というように大きなくくりで決めておくとプレッシャーになりにくいので良いと思います。
時間まで細かく決めてしまうのは、その通りにできる人には良いですが、できない人にはおすすめしません。
僕の場合、今日だったら動画を6個撮る、記事投稿を3個するということをノルマにしています。
これが終わったら今日は終わり!みたいにスケジュールを決めています。
インプットとアウトプットはセットでやる
インプットとアウトプットはセットで毎日やった方がいいです。
例えば何かの本を読んだとしたら、すぐに誰かに話したり、すぐにトレロにメモしたりするようにしましょう。
僕の場合その時すぐ動画にできたら良いんですが、できないときもあります。そんなときはトレロに気になった文章を入れたり、その部分の写真を撮ったりして、あとでその文章を基に動画を作ったりしています。
そうやってアウトプットするようにしています。
隙間時間は有効に使えば使うだけ、やることが進むので、めちゃくちゃ大事です。
まとめ
ということで結論です!
・隙間時間はやることを先に決めておく
・まとまった時間にできることも先に決めておく
※※隙間時間にゲームとかしたらダメですよ!
この2つをして心掛けることで、悩む時間を極力減らして時間が余った時にすることが決まっている状態にできます。そうすれば時間を無駄にせずに済むことができます。
是非そのような感じで自分の隙間時間を有効にインプット、アウトプット、作業ができるようにしていって頂ければと思います。
公務員や会社員で自分の時間の少ない方であっても、効率的に合理的な方法で時間を作っていくことができます。それがまた成長につながりますし、成果につながり実績になっていきます。
ということで、以上!ひろきんでした!
コメントを残す