中学生高校生で月収100万超えしてる人をみて思うこと

まいどひろきんです。

動画はこちら

はい!まいどひろきんです。おはようございます!今日も朝からガンガン撮っていきたいと思います!
まぁ、今日から一発撮りでやっていこうかなぁと思って…三発撮りちょっと多すぎるかなぁと思って…

はい。まぁ、そんな感じです!(笑)

今日のテーマはですね、『学生のうちに稼いでる人をみて思うこと』です。学生って言っても、中学生とか高校生とかの話です。

【学生が稼ぐ】が最近のトレンド

最近で言ったら『中学生のキメラゴン』さんが1月に月収7~800万円くらい稼ぎましたよね。

で、最近でかなりまた上がってきている人が確か『ぴよめっと』さんっていう方です。

その人も高校生の女の子でフォロワー1万人超えて、まぁいくら稼いだかっていうのは実績的にはあまりすごくないかもしれないですけど、フォロワー数ガンガン伸びてんっすよね。

で、そういう人たちが今伸びてきてると。
結構学生が稼ぐみたいなのがトレンドになってきてる。そういうふうな流れが来てるなぁって思いますね。

なので、これから次はたぶん”小学生で稼ぐ”っていうのがもっともっと人気になってきたり、有名になるんじゃないかなっていうふうにみてます。

たぶんもう出てきてる子もいると思うんですけど、もっともっと注目を浴びるんじゃあないかなと思います。

一種のブランドですよね。
学生で本来なら学業が優先されるべき立場で稼いじゃったっていう。

しかも、【大人よりも稼げてる】っていうところにすごく注目されるための、道具っていうか揃ってますよね。はい。

大学生の経営者からネットビジネス学び副業起業で人生180°好転

大人たちの論争

それを見て…

  • 「すげぇ!」って言う大人もいれば
  • 「すごくない!」って言う大人もいる

それをですね、僕の立場から見て、どちらにつけばいいのかなって考えた時に正直なところどっちにも付かなくていいと思います。

というか、客観的に傍観して…

  • その人たちがなぜ人気になれたのか?
  • なぜフォロワー数が増えたのか?

っていうところを抽象化して、『エッセンスだけを頂く』っていう一番美味しいところだけを取ったら、ええんじゃないかなっていうふうに思ってます。

アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法なんて あるわけないけど僕が達成できたのはTTPしたから。

初心者のマインドに響く内容

例えばキメラゴンさんでいったら1月にいきなり”ガンっと”月収っていうか、1個のnoteが売れたわけです。
で、もちろん僕も年末かな?12月の年末くらいに買ったんです。

そして、中身を見たら…

まぁ、あのー…

【中学生でここまで考えれるんか】ってところがすごいなって思ったんです。

確かにこれすげえなぁって思ったんです。
僕もツイートで...

  • 「いやー、これは確かにいい本だ」
  • 「これはいいnoteだー」

みたいなことをつぶやいたりはしたことあったし、確かにすごいなぁって思ったんですけど、まぁ、中身~。買った人はわかると思うんですけど、超〜初心者のマインドの人たちには響く内容なんですよね。

つまり、”初級者〜中級者向けぐらいの内容かな”っていうふうなところですね。

”スタートアップ時にはこういうマインド持ってた方がいいよね”っていうところを全部ちゃんとわかってる人だなぁっていう感触を受けました。

まぁ、なんか全然上から目線とかじゃなくって【企業する】にあたって、絶対に持っておかないといけない考え方とかそういうのがわかっていない人にとっては、いいnoteになるだろうな。というふうに感じました。

継続して稼いでる人から見ると…

つまり、なんか月収100万、200万って常に継続して稼いでる人からしたら、あんまり役に立たない感じはしますね。

で、まぁそうやって、

  • 「すげぇすげぇ」って言ってる大人たちもいれば
  • 「単発でしか稼いでないからほぼ価値ねぇ」っていう大人もいる

わけです。

そういった人たちっていうのはもうかなり稼いじゃってる人たちが多くて、まぁある意味”ちょっとした嫉妬”もあるのかなっていうのと、後は冷静に能力を捉えた時に確かに単発出しで数百万稼げたところで【一発屋と一緒やないか!】っていうところもあります。

その一発屋になること自体がすごいんですけど…
まぁね、ずっと継続して稼げてる人からしたらそっちの方がすごいわけですから。

『継続して稼ぐ』ってことが1番難しいんですよ!

ここにポイントを当てると単月数百万出したところで、「あっそ」のレベルになっちゃうんですけど、まぁ『あっそ』のレベルさえもすごいですよ!

もちろんすごいっすけど見る立場によって、全くもって意見が変わってくるなーっていうのは感じました。

これがひろきんスタンス

で、僕のスタンスとしては

マイスタンス
  • 「すげぇな」の方のスタンスによりつつはあるけど、そんなにめちゃくちゃ称賛するとかじゃなくて「あーすごいなー」と「そんな子どもも出てきたんだなぁ」って思いつつも、そのおこぼれに預かりにいくっていうより、その人の教材とか売ってるなら買ったりする
  • Twitterのツイート分析したり、どういった人に絡みにいってるか見たり、フォロワー見たりして『こういう感じか』っていうのを最近の流れをみて分析していってる

最近はねー。
分析していると人が固まってきましたね!はい!

プログラミング界隈からドンドン、ドンドン侵食されていって上にあがってくる人が10人くらいかな。
で、もうその10人でグルグルグルグル回してる感じがしますねー。

まぁここにあわよくば僕も入れるかなっと思ってるんですけど、まぁ入らなくってもいいですかね。

ひろきん分析結果!

このなんかインフルエンサーチームみたいな。名前を出すと…

まぁこの辺までで、えーっと、7分くらい経ってる…
まぁ、ほぼほぼ聞かないところばっかなんで(笑)

ちょっと有力な有益な情報、僕の分析結果みないなのをこの辺で喋らして頂きます。(今から?笑)

まぁこれほとんど独り言みたいなもんなんで、頭の中っすね、僕がこういう感じで今トレンドが動いてるから、こういう戦略を練っていこうみたいなことを考えています。

それを今お話しさせてもらうと今Twitter業界とかビジネス業界ですね、ガンガンに回していってる人をTwitter業界で主に言いますと、
御三家は...

  • マナブさん
  • りゅうけんさん
  • イケハヤさん

ですね。この3人が今かなり流れに乗ってますね。めちゃくちゃいい流れに乗ってます。

この波に乗り続けて、もうあと、フォロワー倍くらいは、いくんじゃないかなって思いますね。そのくらいちょっと流れ来てますねー。

その3人を御三家と考えて、そこに取り巻く凄腕インフルエンサーたちが…

  • 迫さん
  • 伊藤社長
  • かみざとさん

あっ、迫さんちょっとブレインとか作ったりして、異色ですけどね。あれはあれで、かなりの天才なんですけど。あとは、伊藤社長やかみざとさんとかですかね。

そこに新しい人として…

  • キメナゴンさん
  • ぴよめっとさん

とかこの辺が入ってきてるなぁっていう感じですね。

まぁ、この辺がかなりインフルエンサーとしては熱い人たちになるのかなぁっというふうに感じます。
で、結構僕もチェックさしてもらってるんですけど、勉強になることかなり多いです。はい。

ゲームスコアを伸ばすのが好き

というのもですね、僕も集客の勉強をマジで最近始めて”フォロワーを増やすことの難しさ”みたいなのを結構痛感してんすっよね。

痛感してんのと、めんどくさいってのと...

あんまり面白くないっていう…www

はい。そこはちょっと感じますね。たぶんあーゆーフォロワー増やしていく人たちっていうのは、ゲームスコアを伸ばすのが好きとかそういう系の人になるかと思うんです。

たぶんそうじゃないかなと思うんです。なんか、ただ単に数字が上がっていくのが好き!みたいな。
りゅうけんさんとかマナブさんの動画を見た時にそういったことを言ってたんです。

お金を稼ぐことにそんな興味なくて、ゲームスコアを伸ばすことが好きみたいな。
だからフォロワーを増やすこともお金を増やすことも、なんかめっちゃ自分が有名になりたいとかじゃなくって、ただただ数字が上がっていくのが面白いみたいな。

そういった考え方をされてるように感じてます。

僕は全然違うんです!はい!
”数字上がっていくの嬉しい”とか何も感じなくて、まず『金が欲しい』っていうのが1番にありますよね!(笑)はい!(笑)

で、その金が欲しいっていうのも、僕【超お金持ちになりたい】とかじゃなくって、

僕のお金が欲しい
  • 家族が幸せに暮らせる。
  • 自分が働かなくても暮らしていける

くらいのお金さえありゃもうそれ以上いらないっていうふうに考えてます。

で、最近それを達成しちゃって暇すぎて、インフルエンサー業界に勝負仕掛けにいこうと思って新チャンネル作ったりしたんですけど、まぁまぁその界隈に入るのはかなり難しいなと思いますね。

なんで、まぁ、アンダーグランドで戦っていこうかなっというふうには思ってるところです。

フォロワーをいくら増やしても売り上げには繋がらない

ギャップを使ったブランディング

これはだいぶ話が飛びましたが…つまりですね、学生とかそういった人たちでも今インフルエンサーになれる時代なんです。

それはそれで一個のブランディング、【学生】っていうブランディング強いんです。

ここからわかることって…

ギャップなんですよね!ギャップ!!

『まさかこんな人が!』みたいなギャップはやっぱり強いですね。これ【エッセンスとして抽出出来るもの】だと思うんです。

例えば、僕でいったら、

  • 公務員でここまで稼げるのか
  • 公務員の時に人雇った

みたいな。
もう訳わからんやんけってところからのブランディングを僕は進めていってるんですよね。

なんで、今会社員の方とかでも、そういったなんか自分でも『いや、このストーリーだったら面白いなー』と思うものとかあると思うんです。

そういったところから上がっていくっていうのは、まぁ一種のなんていうか”シンデレラストーリー”って言いますか『そんな一般ピーポーが上に上がれるかい!』っていうところにやっぱり人ってストーリーを感じる訳です。魅力を感じ訳ですよね。

そういった流れのストーリーを自分で作ることが出来たら、、、
【一発逆転!】【ワンチャン】何回でもありますからね!!

今、例えば事務の仕事してる人だったら…
例えばライン工場の作業してる人で梅干しをお弁当に載せるだけみたいな、結構こう考えることのない仕事についていたら…

  • 事務員からの一発逆転
  • こんな仕事何の意味もないと思っていたけど、実はこういう時に使えたんだ!

みたいな感じでいけたら、そういう同じような仕事、同じような境遇にいる人たちに対して、共感を得るようなストーリーが作れると。

そんな感じです。

僕の場合でいったら...

僕のストーリー
  • 公務員に関してボロクソに文句言われた
  • パワハラを受けまくった
  • 仕事の内容もクソすぎた

それで企業しました。みたいなところに共感を得てくれる人がたくさんいらっしゃった。

まぁたくさんじゃないですけどね。かなり少ないんですけど〜。(;^ω^)(笑)
それでも十分ね、ビジネス成り立つんです。はい。まぁそんな感じですね。

マジ……?公務員辞めたい…?僕が起業して100万以上稼いだ流れ暴露するわ

ひろきん最近迷走中!?

なんか色々とぐっちゃぐちゃになって、喋りましたけど…

最近僕もちょっと迷走!?迷走っていうか、えー。迷走してんのかなー。迷走っていうか…

最近新チャンネル作り始めて頑張ろうっていう気になってるんですけど、なんか最初作り始めたり、構想練ってた時は面白かったんです。

だけど、最近ちょっとあんまりおもんなくなってきて~。(;´∀`)(笑)

まぁでも、外注さんもたくさん雇わしていただいたんでここで辞める訳にはいかないんで、最後まで今年は突っ切ろうと思ってます。

で、今年突っ切って結果が出ようが出なかろうが、ちょっと一旦休憩して『今後どうするか?』みたいな。感じで考えてますね。

とりあえず『億』目指すっていう目標は、今んところ変えてないんで…
まぁこのためには【新チャンネル】伸ばしていかないといけないな。とかそういうとこも考えてます。

もう少しフリートーク喋る時もある程度台本あった方が喋りやすいかなって思うんで、もうちょっと台本を軽く朝行く前に作ってから喋るようにします。

じゃないと、話飛んじゃうんですよね。めちゃくちゃ。今もめっっちゃ話飛んでますよね。はい(笑)

まとめ

学生の話!?【学生で今飛び抜けてる人たちがいてそれに対してどう思うか】から、謎の話になっちゃいました(笑)

あっ、それでも、自分の頭の中を整理していってる感じがするんで、すごくこの朝の動画撮りっていうのは、自分の中でかなり有意義だなっというふうに思ってます。

  • 頭の整理
  • 目が覚める
  • ”よし!やろう!”っていう気持ちになる

など色々あるんです。

こうやって喋りまくると頭活性化してくるんで、事務所着いたとき・・・
「よっしゃやるぜ〜!!」ってなって・・・

いきなり【漫才】見るんですけどね。はい。YouTubeでwww

『どないやねん!』っていう話ですけど、まぁまぁいいじゃないですか!(笑)

ということでこの辺で今回の話を…
終わらしに、終わらしに、終わらしにしたいと思います。(笑)

以上ひろきんでした。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA