やる気とモチベーションはコントロール可能な資産。減ると時間も金も減る。

まいど、ひろきんです。

やる気とモチベーションがなければ行動できないですよね。
そうすると、儲ける稼ぐ行動ができんわけです。

そうすると時間を有効に使えないわけです。
お金と時間という資産が減るわけです。

やる気とモチベーションはないがしろにしたらあきまへんということで。
ここで連想ゲームみたいな感じで説明しましょう!

口説く言いましょう! やる気とモチベーションは資産です。

なぜなら、
資産が減ると時間が減る。
時間が減ると金が減る。
金が減ると自由が減る。

自由が減るとくそったれファッキンベイベー!
ということです。

ついついロックに走ってしまいました。
失礼しました。

意味がわからんという声がどこからか聞こえてきそうなので説明します。
それでは、勉強を例にとってみましょう。

やる気とモチベーションがないと、
ダラダラ過ごしてしまいます。

または、なぜか部屋の掃除をおっぱじめます。
または、いきなりドラマを見始めます。

料理はじめます。
いらんもの買いに行きます。

アホかっ?て話です。
何もしてない時間と同じですよね。
時間は有限ですからね。

このやる気とモチベーションをコントロールできたら最強じゃないですか?

出来るんですよ。
やり方は至って簡単に。

おっぱじめるだけです。

なんかやらしく聞こえるのは僕だけかもしれませんが(笑)
行動すればいいだけの話です。

それができないんだよって言いたいんですか?

ほんならハードル下げるんですよ。

無茶な目標を掲げたら、
やる気もモチベーションもなくなりますし、

できないことがほとんどで、
自己嫌悪になるというおまけまでついてきます。

そうならないように、
まずできることから、

5分だけ、1問だけ始めるんです。
するとね。

エンジン温まってくること多いんですよ。
そしたら、こっちのもんです。

また、それでも、
まだやる気出てこないなら、
音声学習してください。

ユーチューブとかで好きな人の勉強動画とかみてやる気とモチベーションあげるんです。

これも、適当に聞いてたら。

急に真剣に、
聞いてしまってることがあると思います。

要は勉強するハードルを下げていくんですよ。
そしてそれを、何回も繰り返せばいーんですよ。

一時間勉強すんのも、
5分を12回勉強スんのも、
時間一緒ですからね!

そっちのほうが締め切り効果もあって、
勉強法としては解ですからね。

その辺は別記事で。

やる気とモチベーションは放ったらかしてはやってこないです。

呼び起こすんですよ。
呼び起こすんですよ!!!

自由にそれできたら、
コントロール管理できてるっちゅうことです。
おめでとう。

お金も時間も好きなだけ手に入れられる、
資産を手に入れましたねってなります。

ぼくもこれ非常にすこぶるバリバリつかいまくりくりくりっくりです。
終わりかめはめ波!

資産が減ったら恐怖を感じるべきでやんすよ。

これ、勉強なる記事やで

効率化を図り時間の使い方を考えろ。記事作成は頭を使えば余裕

2017年10月20日

勉強する前に勉強方法を勉強してる?知識習得方法をまず学ぶべき

2017年9月25日

人生の成功者と失敗者のたった1つだけの違いを知っときなはれ

2017年9月25日