まいどひろきんです。
今日はこんな話。
動画でも見れます。
はい、まいどひろきんです。
今回は「もしもバイキンマンが現実世界にいたら」ということでお話していきたいと思います!
バイキンマンに最適な職業とは
バイキンマンといえば、みなさんご存知の通りアンパンマンの中に出てくる悪役キャラクターです。ですが、もし現実世界にいたら「めちゃくちゃ優秀な人物」ということをお伝えしますね。
ビジネス的な観点で、バイキンマンが現実世界にいたら「どんなことをしたら成功するか?」についてお話していきます。
結論から言いますと、バイキンマンが現実世界にいたら最適な職業は
- ドローンの会社を起業する
- そしてAmazonと提携を結び、Amazonが扱っている商品を各家庭にお届けする
だと思います!w
AmazonはGAFAの1つですが、バイキンマンが企業を立ち上げれば「GAFABになるんじゃないかな」と、勝手に妄想しております。(笑)
あとは「健康系ユーチューバー」もいいかなって。
ではなぜ「この2つがいいのか?」ということについてお話していきます。
もうめちゃくちゃ意味のない話になるかもしれないので、ここらへんで切ってもらっても大丈夫です。でも僕はやっていくので、よろしくお願いします。(笑)
仮説して検証していくことはビジネスの基本
「仮定や仮説を自分で決めて、検証していくこと」が、ビジネスの世界では当たり前のやり方です。
これはビジネスに使わなくても、こういった面白いテーマを自分で見つければトークのネタにもできますし、もう少し練ったら漫才のネタにもなったりします。
また「家族内で話し合うテーマ」「ディスカッションのテーマ」になったりもするんですよね。
「もしも〇〇ならば✕✕だ」というのは色んな場面で使えて、知っていると楽しく会話がはずみます。
バイキンマンのスゴイ能力
では、バイキンマンのお話をしていきます。
僕の子どもは小さいので、よくアンパンマンを見るんですけど…。
本当、バイキンマンすごいんですよ。
作成技術
修理技術
運転技術
建築技術
この5つを持っています。
これはまじでやばいっす。こんなに素晴らしいエンジニアいませんから!
まず発想力。
バイキンマンが乗っている円盤型のUFOみたいなやつあるじゃないですか。
あのUFO型に飛行技術に加えて、機体には手がついています。
更にその手も自由自在に動かすことができるんですよね。
その時点で発想力ハンパないし、すごすぎ!
そして作成技術。
あのUFO型の乗り物は、自由自在にどこにでも行ける人が乗れるドローンって感じですよね。
凄い技術ですよ。
ここまでだけでもすごいですが、修理技術もすごい。
よくアンパンマンにやられて乗り物が地面に落ちて壊れたりしますが、何度でも修理して乗っています。
そして、何が凄いってトンカチ1つで直しちゃうんですよね!
もう天才。トンカチ1つで直せるドローンって再現性ヤバイです。(笑)
まぁバイキンマンだからこそ、トンカチ1つで直せるってとこもあるかもしれませんが。
「ネジを使っていない」というところも垣間見れますよね。
一体どんな作り方してるんだ?(笑)
バイキンマンは~
- 優れた作成技術
- 修理技術に加えて
- 素晴らしい運転技術
なども、持っています。F1レーサーよりすごい運転技術ではないのでしょうか?
ただバイキンマンの技術的な能力を考慮すると、自動運転や頭の中で考えたところに行けるようにドローンが設定されているのかもしれないですね。
そうなれば、さほど高い運転技術は要らなさそうです。しかし、ドローン的なものだと自動運転もありますが、おそらく自分の意志で動かしているのではないでしょうか?
アンパンチを避けるためにも、かなり素早く動く必要がありますしね。(笑)
これを考えると、かなり高い運転技術があるのではないでしょうか。
バイキンマンは才能の塊
建築技術もすごいです。
バイキンマンの家はバイキンマンの顔の形をしたドーム型なんですけど、おそらく東京ドームなんてレベルにならないほどの建築技術ですよ。
中身もかなり凝ったデザインです。
バイキンマンがいる部屋もコンピュータがめちゃくちゃ入ってますしね。
「あのくそデカい家が作れる」ということは一級建築士とかではないです。
建築士10段です。
空手とか柔道とかで世界を見るレベルですよ。(笑)
そしてあれも多分トンカチ1本で作ってます。
材料をどこから仕入れてきたかは分かりませんが。(笑)
もう一つが、身体的能力。
あり得ないほど強靭な体してますよね。
どこが強靭かと言うと、数キロアンパンマンに吹っ飛ばされても平気なんですよね。
「はひふへほ~」で飛んで行くんですけど、どこもケガをしていません。
山の向こうまで飛んで「キラン☆」って星になるんですけど、普通~に帰ってきます。素晴らしいです。
あとコスチューム。季節に関係なく、ほぼ裸です。
冬でも夏でもどんな気候にも対応できる体、もしくはコスチュームをまとっているんですよね。
あれはすごい。
コスチュームであるなら、Amazonで販売するかECサイト作るべきですね。
こんな感じで、もしバイキンマンが現実世界にいたら技術的レベルだけでも世界を獲れると思います。
マーケティングスキルまで身に着けたら敵なしかも…。↓
もしガッツリ筋トレしてあの体を手に入れたのであれば、Youtubeで健康系ユーチューバーとしてやっていくべきですよ。
バイキンマンの弱点
そんな最強のバイキンマンですが、弱いところもあります。
それはドキンちゃんです。
ドキンちゃんと一緒に暮らしているんですけど、ドキンちゃんはバイキンマンのことをアッシー代わりに使っています。
バイキンマンはドキンちゃんに弱いんですよね。
そこがバイキンマンの魅力でもあります。
アンパンマンを倒すために生きているような男ですが、ドキンちゃんという自分が歯向かえない人がいるところがいいですよね。
ドキンちゃんへの愚直なまでの姿勢…素晴らしいです!(笑)↓
もう一個弱いところが変装技術。
アンパンマンを騙そうとカツラなどで変装しますが、これが本当に幼稚園レベル。
しかも声でバイキンマンだとバレバレです。
「さすがにバレるだろ!」と思うんですが…毎回なぜかバレない。
これはアンパンマンたちがちょっと頭悪いのかもしれないですね。(ごめん!アンパンマン)
変装技術が必要な探偵や、変装系のクリエイターにはなれないかなと思います。
まとめ
バイキンマンは、技術的能力や身体的能力がかなり高いです。
この二つを駆使して技術的な能力からいくと、ドローン会社を起業してAmazonと提携を結ぶ。
Amazonは「ドローンで荷物をお届けしよう」ということをしていますので、そこにバイキンマンの技術が加われば最強です。
GAFABも夢じゃないですね!
また、ありえない強靭な体で高い身体的能力をもっているバイキンマン。
ほぼ裸であんなに季節に関係なく元気に過ごしている姿を見ると「あんな強い体になりたい!」と憧れる人も多くなるはずです。
なので健康系ユーチューバーでも、どんどん活躍できると思います。
ドローンの会社を起業して、健康系ユーチューバーでやっていく。
この時点でおそらくビル・ゲイツ超えるでしょうね。
ビル・ゲイツ超えるのはバイキンマンしかこの世にいないと思います!
まぁバイキンマンはこの世にいないんですけど!(笑)
バイキンマンさん、ビジネス始めるならこちら参考にしてください。↓
今回は、楽しくお話させて頂きました!
これからも「〇〇が✕✕だったら」みたいなことを思いついたら撮っていきたいですね。
そして自分の頭の発想力を鍛えて「皆さんにも楽しんで頂けたらいいな」と思います!
一人か二人でも、「この動画面白いな」と思ってもらえれば、それだけで価値があると思いますんで!
僕自身も撮るだけでも価値があると思っているので、今後も「ワケのわからない動画」もバンバン撮っていきたいと思います!
こんな感じで終わりにしたいと思います。
最後まで聞いて頂きありがとうございました!
以上!ひろきんでした。
もし○○だったら系は確かに脳味噌を広げられそうですね!疲れたときとかに妄想して頭を鍛えつつ休憩したいと思います(笑)。バイキンマンってそう考えるとすごく万能なんですね。さすが有名な悪役です(笑)。