まいどひろきんです。
今日は公務員の交通費(通勤手当)についてです。
公務員は交通費の面でも比較的優遇されている方です。
法律や条例で決まっているのでもらいそびれるということはないでしょう。
中には、正しく申請したうえで実際の交通費よりも多くもらったり、節約に役立てている方もいます。
しかし、一歩間違えると不正受給として処分を受けることにもつながります。
どのようにすれば交通費を上手にもらえるのかの参考にしてみてくださいね。
公務員の交通費(通勤手当)。もらえる範囲はどこから?上限は?
公務員の交通費(通勤手当)は距離で決まっている
公務員が交通費(通勤手当)をもらえる条件は法律や条例、規則などで決まっています。
- いつも交通機関や自動車、自転車で通勤したり、通勤時に有料道路を使うことで運賃や料金を払う
- 徒歩で通勤するとした場合、距離が片道2㎞以上(交通機関や自動車などを使わないと出勤するのが難しい場合を除く)
で支給されることが多いです。
国家公務員は距離に応じて一律ですね。2km〜4kmまで約2千円、4〜8kmまで約4千円など…
国家公務員の給与に関する法律に記載があった気がします。ちなみに私は通勤手当は毎月3千円赤字です笑
— LIZLISA (@LisLisa114514) February 8, 2021
ちなみに僕は公務員時代電車通勤でしたよ。
通勤手当がもらえる距離に関しての例外は?
通勤距離が2㎞未満でも手当が出る場合があります。
それは「徒歩での通勤が困難な場合」です。
例えば
- 身体に障害がある
- 職場もしくは勤務地が離島
の場合などです。
公務員の交通費(通勤手当)。もらえる上限は?
国家公務員や多くの自治体で通勤手当の上限額は
- 交通機関を利用した場合55,000円/月
- 自動車等を利用した場合31,600円/月
となっています。
しかし、自治体によって上限額は異なります。
公務員の交通費(通勤手当)の上限額の例外は?
自治体によって交通費の上限額は異なります。
青森県の例
青森県職員では青い森鉄道利用者(利用距離40㎞以上)の場合、上限額が70,000円となっています。
愛知県の例
愛知県職員では交通機関を使用した場合は上限なく全額。自動車などの利用の場合は最高36,500円となっています。
新幹線や高速道路を利用した場合
新幹線や高速道路を利用した場合、通勤手当が最大に達していてもにプラスで費用をもらえることがあります。
東京都、大阪府の例
東京都職員や大阪府職員では、異動などで新幹線を利用しなければならなくなったときに、新幹線を利用する区間の料金のうち新幹線代から在来線の料金を引いたものの1/2の額が支給されます。
※円位未満は切り捨て
東京―熱海(FREX・3か月定期) 236,690円
東京―熱海(在来線・3か月定期) 144,520円
236,690円-144,520円→92,170円
3か月定期なので÷3月し、12をかける=15,361.666…→15,361円
15,361円が一か月分の通勤手当にプラスされる。
ただし支給を受けるには条件があります。
国家公務員やそれに準じている自治体では、異動で60㎞以上の通勤距離、又は90分以上の通勤時間となった場合に支給されることが多くなっています。
ただし例外もあり、東京都職員では
- 公署を異にする異動又は在勤する公署の移転(以下単に「異動」という。)に起因するものであること
- 異動後の通勤時間が、異動直前の通勤時間の1.5倍以上になること
- 異動後の通勤距離が80km以上であること又は異動後の通勤時間が120分以上であること
- 新幹線等を利用することにより、通勤時間が30分以上短縮されること
- 異動直前の住居(人事委員会が定めるものも含む。)から通勤すること
をすべて満たした場合に支給対象となりますよ。
1/2でも出るのが恵まれていると思うか、1/2しか出ないの?と思うかは人それぞれですね。
民間企業では、長距離通勤だと、ちゃんと通勤手当が出る。
公務員は、新幹線などの特急料金や高速道路代が、片道分の半額しか出ない。
帰りが遅くなり、バスがなくなりタクシーを使っても、タクシー代は自腹だ。— 孤独な風のライダー (@Windrid37982227) September 26, 2021
高速道路の利用に関しては自治体によって違う
通勤時に高速道路を利用した際、通勤手当に加算額があるかどうかは自治体によって異なります。
大阪府職員では通勤事情の改善が認められる場合は1/2の額を負担してもらえます。(上限2万円)
大分県職員では高速道路を利用した分の3/4の支給額がもらえます。そして、支給を受けるには基本的には40㎞以上高速道路を利用することになっていますが区間によっては40㎞未満でも補助が出るケースがありますよ。
茨城県などでは高速道路を利用した際に上限2万5千円で補助されていたものが一部廃止になり、代わりに家の近くの最寄り駅に駐車場を借りる場合、駐車場の半額を支給(上限月額3,500円)する取り組みが行われています。
このように、通勤距離が遠い場合は特に自治体による決まりが異なりがちです。
なんとなくの情報で「通勤手当が出るって聞いたから少し遠くに住んでもいいか」とか、「これしか出ないって聞いたから、この範囲に住むしかないか」と住む場所を決めると損することもあります。
しっかり事前にできるだけ勤務先の通勤手当の情報を仕入れてから決めると良いでしょう。
公務員の交通費(通勤手当)。自転車でも出るって本当?
条件を満たせば自転車通勤でも交通費(通勤手当)が出る
公務員は自転車通勤でも一定の条件を満たせば交通費(通勤手当)が出ます。
自転車通勤による交通費(通勤手当)の額
公務員が自転車通勤した場合、国家公務員の場合は自動車と同じ金額設定になっています。
一方、地方公務員では自治体によって
- 自動車と同じ金額
- 自動車と別の金額が設定されている
- 自動車と別の金額が設定されているが、近距離であればほぼ自動車と変わらない金額
というケースがあります。
例えば秋田県の職員の規則では自動車と自転車で通勤手当の額が別に設定されていますが、短い距離のうちはほぼ変わりません。
▼秋田県職員の自動車等使用者の通勤手当の月額(一部抜粋)
片道の使用距離 |
通勤手当の月額 |
|
自動車(自動二輪車を除く。) |
自動車(自動二輪車を除く。)以外の交通の用具 |
|
4キロメートル未満 |
2,000円 |
2,000円 |
4キロメートル以上6キロメートル未満 |
3,100円 |
3,100円 |
6キロメートル以上8キロメートル未満 |
4,300円 |
4,200円 |
8キロメートル以上10キロメートル未満 |
5,500円 |
5,500円 |
引用:秋田県人事委員会規則
一方、愛知県豊橋市では「エコ通勤」の取り組みの一環として、自転車で通勤した方が通勤手当が高くなります。
豊橋市の通勤手当の例
引用:国土交通省
例えば、豊橋市は、公共交通利用を市職員に呼び掛けるだけでなく、自家用車通勤職員で短距離の者に対しては通勤手当を引き下げ、自転車購入や自転車通勤職員、パークアンドライド利用通勤職員に対する補助を拡充、創設するインセンティブにより、市職員の公共交通利用通勤者をほぼ倍増させている。 pic.twitter.com/Om305EnrBn
— 抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ (@xv22tacica) October 11, 2018
公務員の交通費(通勤手当)。不正受給で処分されたケース
公務員で交通費(通勤手当)を不正受給して処分となったケースは結構あります。
岡山市職員の処分の例。書類を偽造し不正受給:停職6か月
岡山市の男性職員が交通費と住宅手当を不正に受け取っていました。
2008年11月に自宅を新築し住んでいたアパートを引っ越したにも関わらず職場に届け出をしなかったんです。その結果、2021年9月までの12年10カ月に渡って住宅手当と通勤手当、総額約450万円を不正に受け取っていました。
男性職員は、市の住宅手当の調査に対して、偽造した契約書や領収書を提出し不正に受給していました。
偽造ということで刑事告訴もあり得たでしょうが、全額返還していることから刑事告訴はしない方針とのことです。
岡山市が下した処分は停職6か月です。軽くない?と思うかもしれませんが、岡山市職員においては免職に次ぐ重い処分ということですよ。
結局男性職員は2022年2月22日付で依願退職をしたということです。
岡山県職員の処分の例。「届け出を出したと思っていました…」:減給10分の1、3カ月
岡山県保健福祉部副参事の男性職員が交通費を不正に受け取っていました。
副参事は2011年4月に、岡山市の自宅から県庁までバスで通勤するとの届けを出していたんです。しかし、実際は自転車で通勤して7年8カ月分の通勤手当、約41万円を不正に受け取っていたということです。
実はこの件は、岡山県の別の職員が通勤手当を不正に受け取っていたことで行われた聞き取り調査で判明したんですよ。
この聞き取り調査がなかったら気が付かれなかったわけなんですね。
岡山県の他にも、同じように交通機関での通勤の届け出をして自家用車や自転車、徒歩などで通勤し処分ということはあるようです。
気が付かないだろう…と思ってやっていても、悪いことはいずれバレるという例でもあるかもしれませんね。
大阪府職員の例。実は株主優待で…通勤手当154万円を不正受給した:停職3か月
平成23年5月~平成28年10月にかけて、親族の株主優待乗車証を借りて通勤していた大阪府の職員がいました。無料で通勤していたのにも関わらず通勤手当を受給した不正行為で停職3か月の処分となりましたよ。
北九州市職員の例。バスで申請したが配偶者の車に同乗して通勤。:戒告
小倉南区役所の男性職員の例です。
男性職員は平成31年に小倉南区役所に異動した後、通勤届をバスで申請しました。しかし実際は配偶者が運転する自家用車に同乗、令和2年4月以降は自転車で通勤したということです。
また、令和2年10月の通勤実態調査時の事情聴取において、虚偽の報告をしたということなんですね。
161,856円を不正受給しましたが処分は戒告です。口頭での処分ですね。
月に数回届け出と違った通勤方法をした場合や、真っ当な理由があれば処分には至らないでしょう。
しかし、常習的だったり額が多い、偽造など悪質である場合は処分の可能性が高くなります。
健康のために、とか、届け出するの面倒だなあ…などということがあるかもしれませんが、しっかりやらないとかえって損することにつながりますよ。
このあたりは副業なども同じです。許可申請はしっかり行ってくださいね。
公務員が交通費で節約する方法はある?
交通費でなんとか節約できないかな…と思うこともあるかもしれません。
良い方法としては、
-
- 住宅を選ぶ場合に通勤距離が2㎞以上の場所に住む
- 同じか自転車の方が通勤手当が高い場合に自動車やバイクでなく自転車で通勤する
- 通勤に高速道路などの利用が必要な場所は避ける
ということがあるでしょう。
①住宅を選ぶ場合に通勤距離が2㎞以上の場所に住む
交通費で節約したいと思ったら、住宅を選ぶ場合に通勤距離が2㎞以上か交通費の出る条件を満たす場所に住む必要があります。
そもそも交通費が出ないと節約もできませんからね。
ただし、交通費のためだけに離れた場所に住んだことで通勤以外の生活面で余計な費用が掛かったりするとかえって不経済になる可能性があります。
例えば、職場まで交通機関を使わないと行くのが難しいというような場所では通勤距離が2㎞未満でも交通費が出たりしますが、買い物に行ったりするのも交通費が多くかかる可能性があります。
日常生活の交通費は誰も補助してくれませんからね。
バランスを見て決めた方が良いでしょう。
②自動車やバイクでなく自転車で通勤する(通勤手当が同じか自転車の方が高い場合)
自転車も自動車も通勤手当が同じだったり、自治体によっては自転車の方が通勤手当が高いということもあります。
そういう場合は自転車で通勤した方がガソリン代もかかりませんし、車のメンテナンス費用も抑えられるでしょう。
また、駐車場代がかかるケースもありますが、自転車通勤ならそこも節約できますよ。
比較的短時間の場合はこういった自転車も安くて評価が高めですよ。
※サドルがかためなようなので、長時間の場合はサドルをカスタムするか別の自転車の購入も検討してみてくださいね
そういえば聞いた話、姫路市役所の職員は、庁舎の駐車場で、通勤で停めるのに、駐車料金がかかるらしい。その影響で、小学校の先生たちも学校の駐車場で通勤で停めるのに料金がかかることになったらしい。こうゆうところは偉いなって思った。
— ky (@newma_ky) October 29, 2014
③通勤に高速道路などの利用が必要な場所には住まない
遠距離の方が高い手当が出るとはいっても、高速道路を利用してしまうと交通費が全額出るということは少ないです。
もちろん家族と住んでいるなどお金よりも大事なものがある場合は良いと思います。
しかし、住む場所が選べる状態なのであれば、できれば高速道路を利用しないで済む範囲で通えた方が節約になりますよ。
朝早く起きることで良いこともある
自転車で行く、交通費が出るような距離に住むなどすると、早起きしなければいけないんだよなあ…と憂鬱になるかもしれません。
ただ、早起きすると良いこともありますよ。
節約は大事ですが、まず「規則などに違反していないか」ということは確認しましょう。
ちょっとくらいならわからないだろう、とか、みんなやってるから大丈夫、と…思うかもしれません。しかし、大きな犯罪は小さなことの積み重ねが原因になっていることも多いです。
アメリカ出身の犯罪学者ジェームズ・ウィルソン氏とジョージ・ケリング氏が発案した「ブロークンウィンドウ理論」というものがあります。
その理論によると、「建物の窓が割れている状況は、犯罪に配慮していない場所という意識を増長させ、犯罪発生率を増加させる」というんです。
また、悪気がなくてやった行為でも、会社に損害を与えれば懲戒処分の対象になりえます。
十分に気を付けてくださいね。
まとめ
- 公務員の交通費(通勤手当)。通勤距離が徒歩で2㎞以上あると出る場合が多い
- 公務員の交通費(通勤手当)の上限は交通機関使用の場合月額55,000円となっているケースが多い。
- 公務員の交通費(通勤手当)は自転車でも出る。自治体によっては自転車の方が自動車よりも通勤手当が多いところもある。
- 公務員の交通費(通勤手当)。不正受給で処分されたケースは結構ある。書類の偽造などを行うと停職に至るケースも
交通費は月に数千円~数万円になるので公務員にとっては結構大きいですよね。
職場によってルールが違いますのでしっかり確認してもらいそびれないようにしましょう。
ただし、あいまいなところもあるためミスや故意で懲戒処分になっている人もいます。
確認や申請はしっかりしてくださいね!
コメントを残す