現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。
まいど、ひろきんです。
今日は、公務員の給料は全然上がらないよっということでお話していきます。
これは、実際僕も感じていましたし、僕のもとにいる元公務員のスタッフの子も感じていたことになるので、公務員の若手と言われる人が抱えている悩みだと思います。
なので、これから公務員になる人、公務員をしているけど給料が全然上がらないと感じている人の参考になると思います。
公務員の給料の決まり方
公務員の給料っていうのは、階級と号俸で決まります。
例えば
階級で言えば、部長、係長、課長とかですね。
それにプラス、1号、2号、3号っていう、号俸で変わるんですね。
わかりやすく表にするとこんな感じです。
※あくまで数字はイメージです
こんな感じで級が上がれば、これからスタートしていきますし、号は年数が経つほど増えていきます。
が、この通りに順調に上がっていくわけではありません。
なので、公務員は損なんですよ。
若い人程、公務員は損である
はっきり言ってしまうと、若い人ほど公務員という旨味はないと思います。
どこの自治体でも、年々税収は減っているところが多いので、退職金は減っていきます。
そして、どんなに自分が仕事を覚えて、他の人よりも仕事ができるようになって、どんどん仕事の量をやっていっても、同僚と給料は変わらないですからね。
公務員という安定した身分と、市民への奉仕が仕事なので、仕方のない部分ではあるので、同しようもないと思います。
公務員の給料って高いって言われていますが、それは定年間近の人たちがもらっている給料が高いから、平均が引き上げられているだけで、最初の方はめちゃくちゃ安いですからね。
僕のもとにいる元公務員のスタッフなんて、税金とか色々引いたら、手取り12万くらいだったっていってますからね。
最低賃金と変わらないですよ。
しかも、これってめちゃくちゃ残業して、上司に怒られて、必死に働いて、この給料だったって言ってますからね。
それもスタッフの子はかなり優秀なんですよ。
1言ったら10理解するみたいな子です。
そんな子が、めちゃくちゃ必死に働いて、月12万ですよ。
ガチでコスパめちゃくちゃ悪いですよね。
一年間必死に働くか、一年必死に行動するか
「一年に必死に働いて、たいして働かない同僚と給料が一緒か」
「どんなに頑張っても、サボっている定年間近の人の1/3くらいの給料しかもらえない」
って言われてたら、もったいないじゃないですか。
号俸で金額が上がっていくんですが、どんなに頑張っても仕事しない同僚とは、号俸が2つくらいしか変わらないんですよ。
2号俸って、5000円くらいですよ。
チリも積もれば山になるって言葉にあるように、たしかに毎年同僚と5000円違えば、最終的にはかなりの違いになります。
2号俸差をつけるとしたら、毎日夜遅くまで残業して、休日出勤もしまくって、仕事一筋で家族との時間はほとんどないですよ。
それだけやって、全然仕事しない同僚と5000円しか変わらないんです。
しかも、どれだけ成績を残したところで上司の采配で、評価は決まるので上司に気に入られないといけないのでかなり忖度して、やっと5000円ですよ。
これをずっと続けていける人って、存在しないと思います。
頑張っても、ちゃんと見返りが返ってくるかわからない。
返ってこなかった瞬間に、その一年の頑張りがすべて無に帰すわけですから。
頑張って5000円と考えると、一日バイトしたら稼げますからね。
そのために一年間必死に働くなら、一年間必死に行動して、副業で成果出すか、転職してスキルを付けて、自分でビジネスを始めたほうが圧倒的に楽です。
同じくらい時間を費やすなら、お金が手に入ることをやったほうが良いと僕は思います。
とはいえ、公務員も悪いことばかりではないです。
確かに安定しているので、生活基盤を手に入れることはできますよね。
ですが、それも今給料が上がらないと悩んでいる人たちの世代からしたら、退職まで残れずにクビになる可能性が高いですよ。
日本で一番の企業であるトヨタが、終身雇用をやめて、コロナウイルスの影響で行政にもIT化が進んできているので、AIにどんどん変わっていくともいます。
それなら、変わってしまう前に、自分でスキルを付けてAIを使う側に回ることで稼ぐチャンスがあります。
まとめ:
まとめると
・公務員は、どんなに頑張っても一年で同僚と5000円くらいしか差が出ない
・若い人ほど、仕事量が多いのに給料が安い
・今からの時代なら、公務員ではなくスキルを付けて転職する
・自分でビジネスを初めて稼ぐが吉
今回、僕が話した内容は、若い公務員に人であればあるほど当てはまる内容だと思うので、参考にしてください。
以上、ひろきんでした!
—————————————————————————————————————————
まいど、ひろきんです。
で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。
僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで
月100万以上稼ぐことに成功して
公務員辞めました。
たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。
月収100万物語を暇つぶしに読んでみる
—————————————————————————————————————————
過激なメルマガお届けしています。
副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで
—————————————————————————————————————————
コメントを残す