一日の感情量は限度がある。無駄遣いはやめよう

この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

まいどひろきんです。

動画はこちら

はい、まいどひろきんです。
今日はですね「1日の感情論は限度がある、無駄遣いはやめよう」っていう話をさせて頂きたいと思います。

感情にまかせて行動するな

結論なんですけど、これですね。

  • 感情の量は決まっている
  • 嫌なことが起きた時に感情で処理しない

が凄く大事です。

対応方法としてどうすれば良いかは、ルーティン化する…つまり「感情を使わないようにする仕組みを、ちゃんと作っていく」ことが大事です。ということでこれからやっていきたいと思います。

レッツ♪スタート!しょんしょんしょんしょんしょん〜♪
…自分の声でオープニングの編集するってどうですか?w
ちょっと新しいですよね?はい、スミマセンwwwww

感情泥棒に気をつけろ!

嫌なことって、生きてる中ではめちゃくちゃあると思います。特に会社勤めしていらっしゃる方は、凄く嫌な事がたくさんあると思います。

その基本的に嫌な事というのは、「時間泥棒」されてるし「感情泥棒」されてるんですよね。
「感情泥棒に気をつけろ!」ですよ。

「感情泥棒&時間泥棒」「大きな泥棒さん」とは何なのかを二つあげると、

  • 飲み会
  • 仕事の時のうざい客対応

この2つが僕は結構イラ立ちの頂点に行くほどムカついてました。

感情は感染する。ネガティブで愚痴言う奴とは距離を置け

飲み会の席では「キャバ嬢」になってた僕

飲み会なんて、新米の頃は絶対に休めないし、休んだだけでめっちゃくちゃ言われるし、飲み会は強制ですよね。

だったんで、僕は、飲み会という考え方を変えて
「どうやったら上司のこと喜ばすことができるかゲーム」
みたいな感じで取り組んでいました(笑)

別に上司と飲んでも全然うまくないじゃないですか。
「ゲームしないとしんどいわ!!!」と思って。

「上司をどうやって喜ばすことができるか?」
みたいなことを考えてなんとかその場を乗り切っていましたね(笑)
まさしくキャバ嬢w

実は、僕が飲み会に行く時は結構な覚悟を決めて、あえて嫌な上司や苦手な上司の横に座ったりするんですよ。嫌ですよ。嫌で嫌でたまらんけどその方が後々絶対自分が楽になるって分かってたので。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」みたいに、

「近くに座るは一時のツラみ。

近くに座らないは一生もっとツラみ。」

と信じてやっていました。苦手な上司に気に入られようとしてたわけです。コスいんですけどw。

そういう世渡り上手的なところが少しあったとは思います。
自分で言ったら気持ち悪いので控えめに言わせて下さいw申し訳ありませんでした!www

この時の僕がゲーム感覚でやっていたのは、
①飲み物の把握は当然しておく。
”この人は何を飲む”とか、半分ぐらいもう飲み終わった時に「次は何を飲みますか?」って言うだけ。
②上司の話に対して「なるほど、すごいですね‼」「いやー、めっちゃかっこいいすわ!!」って褒める。
こんなもんでいいんですよ。

相手(アホ)は酔っ払って何言ってたのかも覚えてないと思うんで、とりあえず褒め称えて聞くだけでいいんですね。褒め称えて聞くだけ。「あー!なるほどなるほど!!」みたいな。

所々で「それをやった時はどういう風に感じたんですか?」とか、「今…何か僕にできるようなアドバイスがあったらいただきたいんですけど〜」みたいなことを言う。

相手をヨイショして頼りにしている感を出す…まさしくキャバ嬢みたいな感じです(笑)
なかなかできない方もいらっしゃるかと思いますけど大丈夫です。

「飲み物をとりあえず注文する」って言うのと、あとは「相手がずっと話してるのを聞く」だけでいいです。

もし、その場が耐えづらくなった時の奥義

「店員より動く」という方法も使えるんですよね。ステップは以下です。

「ちょっと注文してきます!」と上司に言う

「すいません!」って店員を呼ぶ

上司が好きそうなものを注文する

お皿を下げに行く「ちょっと他のテーブルからお皿下げてきます」
(40人〜50人の飲み会で、その中で一番新米でした)

他のテーブルとか行って、「これもう下げときますね」って下げる

これをやると、「あいつ、めちゃくちゃ気が効くやんけ!」と思われるんですよ。
コスい技をめっちゃ使ってたんですよね。

そんなことをずっとやってました。嫌で嫌でたまりませんでしたけど。

でも、僕がいた職場に限ってはですけど「ここで生き抜いていくためには、こういうことしなくちゃならないんだ」っていうのも覚悟してましたから。
そんなことを思いながら「上司をどうやって喜ばすか?ゲーム」をやってたんです。

「飲み会行くの嫌だな」って感情に支配されてると、どんどん辛い気持ちになっていくと思います。だからここでも感情を使わない。
使わずにこれも「ただのゲーム♪イェーイ☆」で考える。

ちょっと難しいかもしれないですけど、そうやって気持ちを切り替えていかないと、めっちゃもったいないです。どんどん感情がなくなって行きます)。ストレスがどんどん溜まって行くんです。

仕事時のウザい客には「ロボット」になった

「仕事の時にうざい客対応」これもそうですよね。

仕事の時には公務員は特殊なので、全然知らない市民の方に「税金泥棒」とか、「お前らちゃんと働けや」と言われるわけです。

言われた時に、

  • 「何言ってんのこの人?」
  • 「こっちはお前らより働いているんじゃぁ!」
  • 「税金なんぼ払ってると思ってんねん!」
  • 「肌感覚では給料の半分持ってかれてるわー!」

くらいに気持ちなわけですよ。

そんなこと言ったら、新聞に載りますので(笑)ロボットになるしかないです。

「○ね」と言われてもロボットになった

「申し訳ございません。申し訳ございません。はい、はい…」
「お気持ちはわかります。お察しします。ありがとうございます…」
この二つの言葉だけで1日が終わってしまう公務員あるある♪です。
そんな時は、相手もごちゃごちゃ言ってるけど、こいつはロボットなんやと思うんです。

僕「○ね」とか言われた事あるんですけど、全然会ったこともない奴に「○ね」とか言われたんですよ。初見で言われたんです。普通言われますか?

口の悪い残念な市民もいるわけですよ。そんな人に対して「なんじゃこら〜!(怒)」ってなったらダメなんですよね。

相手もロボット。自分もロボット…ロボット対ロボット…
ここで感情を使わないようにすることですね。僕は結構意識していました。

ここで「腹立つ〜!」って言う気持ちになったら、「ダメだ!感情は限度があるからここで使わないぞ!」という感じで、感情を貯めていました。

ルーティーンを作って感情は大事な場面で使う

自分の感情とか、考える力は「ここぞという時」に使いたかったので、セーブしていたんです。
これをルーティーンの中に落とし込んでいたんですけど、
「ルーティーンを作って感情を自分が大事に思うところに使う」のが大事です。

例えば朝の時間。
「仕事行くの嫌だな〜」って考えているのがもったいなくてそんなことを考える暇がないぐらい先にやること決めて、感情を大事なところに使って欲しいんですよね。

「いやだなー」って思ったら嫌な気持ちになるので、朝起きたら「何かをする」とか、「動画を聞く」とか、無意識に出来るような習慣にするんです。

おすすめの習慣化行動
  • トイレ入ったら本読む
  • ご飯を食べている時はAudibleを聞く
  • 家から出て駅までは七つの習慣をずっと聞く

そんなことをずっと習慣化するんですよ。感情とか使わない。
「嫌だな」とか以前にただの「無」になる。

耳とかで聞いて、いいなと思ったところとか、メモするとかそういうところに頭を使って行く事ですね。電車の中でも応用できます。

知識を習得する方法7選とその中身解説すんで

ルーティーン化応用編①:満員電車の時間を活用する

特に満員電車で出来る事っていうのは、ちゃんとルーティン化していくべきです。
僕が一番お勧めしているのがやっぱり耳で聞くのが一番楽です

耳で聞く、または YouTubeの動画を見る。ダウンロードしておかないと、すぐギガ数いってしまうので気をつけてもらって。ここでもやること決めて、感情は大事なところに使っていきましょう。って感じです。

ルーティーン化応用編②:仕事帰りに寄り道のススメ

次に夜の時間での応用なんですけど、仕事帰りの直帰は僕はお勧めしてないです。もったいないですよ。

帰るまでに「ワンクッションのお店」というのを何個か作りましょう。マクドナルドとかでいいんですよ。僕の場合はスーパーのフードコーナーでした。無料のフードコーナーです。
そこで2時間位は「絶対にやってから帰る」って決めてました。
これも全然感情を使っていないですね。

席に座るまで感情を使わずに、僕はブログの記事を外注化していて添削者がいたので、添削してくれた人に対して感情を放出していました。

「うわぁー本当にありがとうございます(T_T)!」今まで録り貯めていた自分の気持ちを「バー!!!」って爆発する感じです。

添削者の方や記事作成者の方を褒めて、めちゃくちゃいい気分になってもらって、僕自信もいい気分になる…こんなところで感情を使っていました。

ルーティン化はコスパが良いです

ルーティン化っていうのは、

何をするかに感情を使うことを
しないしなきゃいけないことに感情を使う

ことができるからすごくコスパがいいです。

成功してる人とか稼いでいる人は、ほぼほぼ皆やってますよね。
ルーティン化って超大事ですから。要するに自分で時間割を決めるということです。

成功者の考え方の共通点と習慣。思考の特徴は全員同じやったわ

まとめ

最後の方は応用編も紹介しましたけど、まとめますと、

  • 一日の感情量は本当に限度がある
  • 感情的になるほど、ストレスが溜まって行く。軽減すべき。
  • 自分の作業をする時に、ストレスフルでやる気を無くさないようにする
  • 上記を第一に考え、仕組化していく

自分が嫌だと思う事に、感情を使わずにどうやって対応できるか?ということを考えていくと、今回話した結果になりました。ぜひ参考になったら嬉しいです。

ということで今回の動画はこれで最後になります。メルマガとかLINE@もしてるんで是非良かったら登録してください。チャンネル登録もよかったらお願いします。

メールマガジン 

 

この動画が「いいね!」と思ったらいいねボタンを押してください。それがまた元気になります。いいねは5個ぐらい付くと…(願望)今は、2個とか3個付くだけでもめっちゃ嬉しいですからね。

「あっいいね付けてくれてる♪嬉しい♡」という気持ちになるので。それがまた僕の原動力になっていくので。是非、いいねボタンをよろしくお願いします♪

以上ひろきんでした!ありがとうございました!

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

1 個のコメント

  • 感情に限度があるなんて、知りませんでした!ルーティン化することで出す量、時間帯などを自分でコントロールできるのはいいですね。「仕組化」の最初の一歩は自分のスケジュールを組むことなんですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA