まいどひろきんです。
動画はこちら。
はい、ひろきんです。
『この人近いうちで大成功するわ』って思う読者を紹介させていただきたいと思います。
こんな返信をいただきました
ファンの読者の方からこういった返信を頂きましたので、それを紹介するということです。
結論ですけど、この方は”成功するのに一番早い方法”を実践してます。
それって一体何なの?、というのがこれです。
SHATIKU BREAK
自分で動画をまとめて下さったようなんですね。つまり、アウトプットしてるんです。
これが最強ってことですね。
別に動画でアウトプットしようが、記事でアウトプットしようが、手書きでアウトプットしようが、何でも良いんですよ。
アウトプットするってことが大事なんですよね。
どんなことをアウトプットしてくれたのかっていうので、動画まで送ってくれたんですね。
これを一緒に見ていきたいと思います。
本当の自由
こんな感じで―。
本当の自由ってのは身体、精神、経済、時間の自由を手に入れることなんだよ、みたいなところもメモしていただいています。
この「ハゲ」のところは、そんなに重要じゃないですけど・・・。でも入れてくれて面白いですね。
これは、ハゲの孫正義、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ。つまり_、
『ハゲじゃないと成功できないのか! じゃ僕はハゲになるわ!』
みたいな・・・、そういう冗談じみたことを言ってたんですけど(…)
これを、まさかメモってくれてるって、ちょっと面白いなっと思いましたwww
コンサル料50万
これは、僕が初めてコンサルを受けた時が50万だったので、”妻をどうやって説得したか”みたいな話ですね。
僕の100万物語の記事を端的にまとめてくれたんですね。
ネット起業の仕方
次のところは、すごいですね。めっちゃ、ちゃんとまとめてますね。
まずサイト作れとか、YouTubeやれ、記事に慣れろ、動画に慣れろとか―。
結構ゴリ押しで言ってますね。
外注化戦略のことも書いてくださってますね。
すごいですね。図式まで載せて貰ってます。
テンプレビジネス。1流じゃなく5流を目指せ。
これは、いつも言ってますよね。
つまり、ホリエモンとか目指したらしんどくなるんで、5流を目指しましょうと。
町の、その辺のちっちゃいお店と同じノリで良いんですよ。
めちゃくちゃ儲けてやろうとかじゃなくて、
とりあえず今の人生をちょっとでも変えるためにやって、うまくいけば独立とか、
そういうノリで良いんですよ。適当で良いんですよ。
ストーリー性
これはマーケティングですね。
マーケティングは、僕はめっちゃ勉強しましたよ。
マーケティングは何にでも使えるんで、皆さんも勉強していただけたらと思います。
習慣化
ここは、『習慣化』という話ですね。
ネットビジネスというのは1年あれば大体何かしらの成果は出るんですけど、ほとんどの人がそこまで続かない。
なぜなら、やる気っていうのは1週間ももたないので“やる気じゃなくて習慣に頼れ”ということを言ってるんですけど、しっかりと分かってますね。
ぐるぐるぐると、赤くしてもらってますね。
『エネルゲイア』の話なんかもしてますよね。
『マーケティング全体が勉強』。そうですね。
最後ですけど、
-ヒント―
- 頭の中にある記事を記事にする
- 勉強したこと
- 調べなければならないこと
今、正にやってくださってるところですね。
本質を良く分かってますね。
調べた情報を自分の情報に
『人のものを見てパクって、自分の体験に置き換えることでオリジナルなものになったり自分の知見を足す』
本当に、正にこの通りですね。
僕もいろんなところから調べて、思ったこととか分かったことに客観的なデータを交えたりしています。そして、
僕自身はこういう風に思います!
みたいなことを動画で伝えてるわけですね。
そこに、
- 具体的には僕が経験した体験はこんな感じであった
- こういうことを体験しました
- だからこういう風に思います
みたいな感じで言ってるんですけど。
メンタリスト DaiGoさんの場合
DaiGoさん。メンタリストのDaiGoさんも同じですよね。
いろんなの海外の参考文献を読みまくって、その客観的データを元に、
”こういったことがあるんですよ”
って紹介していただいてるわけですよね。
それで、DaiGoさん自身が見解を話すっていう感じなんですね。
全く同じなんですよね。
池上彰さんの場合
もう一人具体例を出すと、池上彰さんも同じことをやってますよね。
世界一やさしいとか、分かりやすい経済の授業とか、バラエティーとかでやるじゃないですか。
あれも、別に池上さんが全部、無から生み出したわけじゃですよね。
ゼロからじゃないですよね。
元々あるニュースとか話題になってるニュースを池上さんが全部調べて、調べまくって、それを端的にまとめて、みんなに分かりやすいように簡単な言葉で説明する、そこに意味があるわけですよね。
体系的に分かりやすく説明するってことに意味があるわけですから、情報をどこから取って来ようが、
それを自分なりに加味して、
噛み砕いて、
咀嚼して、
自分なりの見解を入れて話をしていくと、
全くもってそれは、新しい情報になるわけですよね。
情報は、アウトプットしよう!
自分自身がそういうことをやっていくと、どんどんとアウトプットをしていけるし、自分の考え方も研ぎ澄まされていくんですね。
これやってみないと分かんないですけども、アウトプットしまくったらめっちゃ頭の中が整理できるんですよね。
だから、この読者の方もめっちゃ頭の中が整理できてきていると思います。
だから、こうやってアウトプットするっていうのは最高ですね。
これを後一歩、次に踏み出すんであれば、これを他の人に伝えることです。
撲に、こうやって動画を見せていただいたのはすごく嬉しいですね。
これを次は、自分で動画を撮って記事にするっていうのが良いですね。
動画を撮る時とかに、このノートを見て”はい、ここについて今から僕が思ったことをお話していきます!”みたいにやったら、それで動画1本撮れますよね。
1本どころか、百本、2百本、何本でも撮れますよ。
そういった感じで、アウトプットしたことというのを次は人に見せていくわけです。
人に伝えていくっていうことをすると、その人がそれを役に立つと思ったら、その人はどんどん自分のことを知りたいと思って、自分の情報をもっと欲しいって思ってもらえるようになってくるわけですね。
そうなると、それがまたビジネスになっていくわけです。
アウトプットしている人が、成功する!
アウトプットしたら、もうしたもん勝ちなんですよね。
日本の中でアウトプットしてる人ってどの位いると思いますか?
分かんないですけど・・・、大体1割もいないんじゃないかなって、僕は考えています。
なぜなら、アウトプットしてる人は年収1千万を絶対超えられると、僕は思ってるんですよね。
アウトプットが習慣になって、アウトプットばっかりしてる人は年収1千万を絶対に超えられると思っています。
でも、年収1千万を超えてるのは日本の人口で3%だけですよ。
つまり、1割も満たないということになるんです。
つまり、
”3%の人しかアウトプットが習慣になってない”
っていう風に、僕は最後に結論付けて終わりたいと思います。
これが本当かどうかは別として、それぐらいアウトプットしてる人は少ないんだろうなと、僕は思うんですよね。
年収1千万以上稼ぎたいって思ってる人は、上位3%の人が必ずやってること、つまりアウトプットなんですよね。
このアウトプットをやり続ければ、”年収1千万なんてチョロいものですよ”という考え方を持ちましょう。
以上、ひろきんでした。
コメントを残す