夢や目標は職業にするな。ノンストレスな生活が最強

この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

まいどひろきんです。

今日はこんな話です。

 

動画でも見れます↓

はい。まいどひろきんです。
今日もクソ社畜の皆さんに向けて、謙虚に、低姿勢に、ののしらせていただきながら有意義な情報をお届けしていきたいと思います。

今日のテーマはこれです。
「夢や目標は職業にするな。ノンストレスな生活が最強」という事でお伝えしていきたいと思います。

理想と現実のギャップは挫折への第一歩

これね。本当にそうなんですよ。
夢や目標は職業にしちゃだめなんですよ。

結論としては、トレスがない環境を手に入れることが最終目標」なんですが。

夢や目標を職業にする人いるんですけど、結構リスク高いなって思うんですよ。
なぜかというと、夢や目標を職業にすると、理想と現実のギャップがすごくて、たいがい幻滅するんですよね。
それでもこの仕事がいい!っていう場合はしょうがないと思うんですけど。

例えば刑事さん。

テレビとかでは、カッコよく走って犯人捕まえたりとかありますけど、実際はあんなシーン1年に1回あるかないかで、基本的には書類作成が仕事です。

カッコよく犯人を走って追いかけるなんてほとんどないですから。そんな場面に遭遇するなんて一生涯に一回あるかないかっていう刑事さんもいます。
ずっと書類を書くっていうのが基本的なお仕事です。

あと消防士。

火事なんてそんな頻繁に起こらないんですから、基本的に何してるかっていうと筋トレです。
僕の家の近くに消防署があるんですけど、そこの前を通るときによく見るんですが、基本的に若い人から、中堅やベテランと思われる人も、みんな筋トレしたり重たいポンプ持って走ったりしてます。

もしもの時に体力がなかったら人を助けることができないという事で、いっぱい筋トレしてるんだと思いますが、筋トレが仕事内容になるわけですね。

実は僕も〇〇でした!

実は僕も昔カメラマンをやってたんですけど。
カメラマンって有名な人の写真とかいっぱい撮るっていうのを想像してたんですけど、基本的にそんなカメラマンになれるのは本当に一握の砂っす。
有名になれるのはちょぉぉぉっとの人だけ。(泣)

他のカメラマンって何してるの?っていうと基本的に物販です。商品を撮って食いつなぐっていう形が多くなっちゃうんですね。
広告を撮るカメラマンでも、本当にもう上の人しかなれなくて、ほとんどのカメラマンは物を撮って生活してるような人が多い。
そんな現実を見て、将来が見えなさ過ぎてやめたんですけどね。

今はもうカメラ触るのも嫌です。触るのが嫌っていうか、今ではただシャッターを押すだけですね。

子供の写真とかもコンパクトデジカメとかで撮ってます。
一応ね。いいカメラ持ってるんですよ。でも、ホラ、重たいから。(笑)

子供のあれ…あれ…!出てこない~(笑)
そう!運動会!(←結構なイベントなのに忘れるwww)

子供の運動会にも一応持っていくんですけど、あんま使わないっすね。
それならビデオカメラの方が便利でいいっすよ(笑)

一眼レフとかは、たまに使う感じです。
コンパクトデジカメ今めちゃくちゃクオリティ高いんでそっちメインに使ってます。
って何の話やねん!www

夢や目標は移ろいやすい

夢や目標って新しい情報を手に入れると、どんどん変わっていくんですよね。

小さいころ知る職業って、教師に教えてもらったものとか、自分の半径5メートルくらいの範囲くらいのものしか分からないんですよね。

自分の親の職業、教師、郵便局員、消防士、警察官とか、自分の目で見える仕事しか分からない。

で、その狭い範囲の職業に興味を抱いて、調べて、この職業に就きたい!って思っちゃうんですね。

子供のなりたい職業ランキングって、ほとんどがみんな知ってるやつばっかです。
間違ってもそこにひよこ鑑定士とか出てこないですよね。(笑)

F1レースのタイヤ変える人とか、ガラス工芸の人とか、レアな職業ってほとんど出てこない。だってその職業を知らないから。

でも、今まで知らない職業や知らないスポーツ、イベントとかを知ると、どんどん興味がわいてきて、それに関わる仕事をしたい、それを趣味にしたいとか、そこから人生が変わり始めるってこともあるんですね。

32歳でBMXにハマる僕

僕は今、親子でBMXのレースをやってるんですよ。
でも僕、BMXのレースがあるっていうのを知らなかったんです。今年まで。

小さい自転車で公園でクルクル回ってる人はよく見るんで、”こういうのをBMXっていうんだな”くらいは知ってたんですけど、レースがあるまでは知らなくて。
びっくりしましたね。

友人がBMXやってるって聞いて、何それ?って見てみたら、もうめちゃくちゃ面白そうじゃないですか。そこからはまったんですよね。

今32歳なんですけど、32年間BMXのレースっていうスポーツがあるっていう事を知らなくて、いざやってみたらドハマりしました!

速攻で自転車買って、服買って、ヘルメット買いました。土日はずっとBMX漬けですよ。子供もやりたいって言ったんで一緒に。

むちゃくちゃ楽しいんですよね。こんな楽しいスポーツを何で今まで知らなかったんだ!このスポーツを小学生の時に知ってたら、もしかしたら僕はオリンピックを目指すところまで頑張っていたかもしれないのに!と思うくらいむちゃくちゃはまってます。

そういう風に自分が知らない事って世の中にはたくさんあって、知らなかったらそれは夢や目標にもなりませんよね。

生きているとんどん新しい情報って知っていくじゃないですか。
そこからやりたいってことが見つかったりするんですよね。

だから、決まった夢や目標っていうのを職業にしなくてもいいんじゃないかって思う訳です。

条件があえば何にでも挑戦できる!

公務員とか年齢制限とかある仕事はしょうがないです。
30歳までしかなれないという場合は、30歳過ぎてからなりたいっていっても無理ですよね。

実はさっき話したひよこ鑑定士も年齢制限があるんですよ。
条件に合わない場合は趣味にするしかないかもしれませんけど。

 

でも、レアなケースを除いて、年齢関係なくできる仕事ってたくさんあります。

色んな事を知るとやりたい事ってどんどん変わってくるんです。

これを絶対に仕事にする!っていう気持ちは大事ですけど、そこに全てを捧げなくていいんじゃないかなと思うんです。

ストレスを感じないことの重要さ

最終目標はストレスのない生活という事はわかったよ。ひろきん。
でも、何を職業にしたらいいんだよ?と言われた時にその時に僕はこう答えます。

「仕事においてはノンストレスな生活を目指せ」と。

これが生きていく上で一番大事なんじゃないかと思っています。

好きなことで生きていくより、嫌いなことしないで生きていくほうがチート

なぜなら、仕事の時間は1日の大半を締めるから。
その時間にすごくストレスを感じると、もう人生嫌だってなるんですよね。

学生時代は実感しにくいと思うんですけど、仕事に就いたら1日の大半が仕事になるんです。

その長い時間を楽しめないっていうのは、人生を楽しめないっていうのと同じなんじゃないかと思うんです。

違う考え方もあると思うんですけど、僕はそう考えてるので、だからこそ仕事の時間は楽しいと思えるもの、ストレスがないものを目指した方がいいんじゃないかと思うんです。

ストレスが溜まると人生本当しんどくなって病気になりますから。

最終的に鬱になって自殺、とか最悪そういう所まで行っちゃいますからね。
だからノンストレスを目指すっていう事が大事だと思うんです。

ストレスのタイプはこの4つ

ノンストレスっていうけど、ストレスってどういうものなんだっていうのは、自分でこういう事は嫌だという事を具体的に分かっておかないとだめです。

自分が嫌と思う事を感じないようにする為に、職業を選択していいんじゃないかなと思うんです。

基本的にストレスって4つしかないんですよ。お金、人間関係、健康、仕事のスキル。
この4つにだいたい集約されると思うんです。

お金にまつわるストレス

まずお金。
社畜の皆さんも不満に思ってると思うんです。給料安いって。
今の給料よりもっともらえるならもらいたいって思ってると思います。

他には、頑張っても頑張らなくても給料は一緒。公務員って給料面に関しては社会主義なんですよね。頑張っても頑張らなくてもみーーーーんな一律。

年齢が上がるたびに上がるっていう所しか昇給しない。たまに”頑張ったね☆”でボーナスもらう事もありますが1万円くらいのレベルです。

会社員でもそういう人多いと思うんですよね。頑張っても頑張らなくても一緒という部分は。
営業職とかは別かもしれないですけど、事務職とか頑張りどころが難しいじゃないですか。
効率化するとか頑張る部分があっても給料に反映されるかっていうと難しいですよね。

人間関係のストレス

次に人間関係。むっちゃ大事です
僕はほぼほぼこれが嫌で辞めました。

僕が一番いやだって思う所は、指図されること。これがもう死ぬほど嫌で嫌でしょうがなかったですね。吐き気がするくらい。

あんまりひどいんで精神的に鬱になって、仕事に行くときに足が動かなくなって「ウォォァァァァァ!」て叫ぶみたいな。
ラリっているような所までいっちゃいました。

会社が嫌だ。先輩が好きじゃないし嫌い。パワハラ上司の紹介

上司の先輩にむちゃくちゃいじめられたからなんですが、もうこの仕事はやりたくないって本当に思いました。

人間関係で心を壊されたので、続けることができなかったって言うのもありますが、人間関係すごく大事なので、職場に嫌な人がいるっていう時は何とか対応をしていかないといけないと思います。

職場の人間関係がうまくいかない疲れた時はそのクソ環境が原因

健康面のストレス

次に健康。
サービス残業とか、有給取れない、常にスーツ着用、朝の満員電車とか、長時間労働とか。

”全然大丈夫!平気!”っていう人はほとんどいないんじゃないでしょうか。
できればない方がいいってみんな思ってるはずです。

ストレスの感じ方っていうのは個人差があると思うんですけど、僕はヘビー級のストレスを感じていましたね。

特に朝の満員電車はむちゃくちゃ嫌でした。

通勤ラッシュ時の満員電車のストレスっていうのは、「戦闘態勢に入った戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも高く、ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上のストレスと試算される」と言われてるんです。
とんでもないストレスって事ですよね。

だって、あのぎゅうぎゅうの人の中で、これ以上入らんやろ!って所を無理やり押し込まれて、ドアが閉まった瞬間に背中からぎゅーーーーって圧力掛けられて。

満員電車でやりがいない仕事に金の為に週5日行くなら死んでるのと同じ

「早く着け!」と吐きそうになり、後ろを見ると口が臭そうなハゲのおじさんがいて。
みんな嫌そうな死んだ魚の目をしてるし、満員電車本当に嫌で嫌でたまりませんでした。
毎日毎日行くの苦痛で溜まりませんでした。

満員電車にストレス感じないっていう人は嘘です。研究結果で言われてるくらいなので(本当かどうかわからないですけど)朝の満員列車っていうのはむちゃくちゃストレスがたまるってことです。

だって戦闘機のパイロット並みってことですよ?戦場に向かってる人と一緒なんですよ?
まあ職場っていう戦場に毎日向かってるんですけど。

スキル面でのストレス

次に仕事のスキル。
仕事の工夫や効率化ができない。

僕は公務員だったんですが、仕事の工夫ってやったらダメだったんですよ。
早く仕事を終わらせたら違う仕事が増えるんで、ゆっくり仕事しないといけないという暗黙の空気がありました。

むず痒いですよね。もっとやりたいっていう気持ちが出てくるんですよね。頑張ってたら。
でも、どんどんその牙が抜けていって”頑張っても一緒”いう気持ちがどんどん大きくなって、あの腐ったクソ人間が出来上がるんですよ。

さらにスキルが手に入らない事務作業っていうのもたくさんあって、何のためにやってんだってすごく感じてたんですよね。

この仕事を10年続けても、自分はなにも成長しないなっていう思いがあって、10年無にするんじゃないかって思うと…泣けましたね。

この仕事の時間に、役にたつスキルを手に入れられたら、自分の自信にもなるのにって思ってたんです。

でもなんのスキルにもならないような書類作成ばかりさせられてましたね。そこの職場でしか使えないような書類ばっかり。

あとは裁量権。
こういう仕事をしたいとか、この仕事はこのくらい仕事をやってみたい、この仕事はやめとこう、とか自分で仕事を調整することができなかったんですよね。

 

やれって言われたことしかできない。公務員の時は裁量権は全くなかったんで、自分で仕事をさばく、自分で仕事を決めるという事はできませんでした。

自分を殺さないといけないんですよ。ただ言われたことをやるだけ。機械と一緒ですよね。
そういう仕事環境にすごく嫌気がさしてストレスになってました。

ストレスを感じるかで仕事を判断する

こんな感じで、僕はこのお金、人間関係、健康、仕事のスキルこの4つすべての面ですごくストレスを感じていました。

公務員っていうのを目標にし、何とか頑張って公務員になったんですけど、こういう現実を目の前に見せられてむちゃくちゃ辛くなったんですよね。

じゃあどうしたらいいかっていうと、継続、転職、起業この3択からどうするかを決めるしかないと思います。結果、僕は起業を選びました。

社畜から月収100万の生活になって変わったこと

でも継続してもいいし、転職してもいいし、職業はどれでもいいと思うんですよね。
どれがお勧めですか?というよりも、本質的に自分がストレスを感じるかどうかで決めなければならないんです。

ストレスが無かったら多少給料が安くても”まあいっか”って思えるし、長時間労働させられてもそこの人間関係がめちゃくちゃよかったら”まあいっか”って思えるし。

自分で”まあいっか!”って思える部分があれば、継続して続けていけばいいと思います。
どうしても納得できないのであれば、転職、起業の流れもありですよね。

こんな感じで考えていけばいいんじゃないかなと思います。

”やりたい”よりも”ストレスを感じない”方が大事

仕事選びの本質はストレスがないかどうかで決めればいいと思います。
やりたいとか、これが得意とかはどうでもいいんですよね。

ストレスがないかどうか。まずはこれが第一。
その後にスキルが身につくかとか、好きかどうかが出てくるんです。

その前に、その仕事にストレスがないかどうかをちゃんと見極めることが大事ですよね。
ある程度は自分でも分かると思います。

そこで働いている人に聞く、同じ業界の人に聞く、ネットの口コミを見るとか、ほんとのリアルな声を聞いて、情報収集をした上で仕事を決めるのも大事かなと思います。

この仕事でいいのかっていうのは、ストレスに感じるレベルを具体的に「どれが嫌なのか、何が嫌なのか」をはっきり出して、「今の会社は自分が嫌なことをたくさんしてるけど、この仕事で大丈夫かな」「自分のメンタルが壊れないかな」っていうのをよく考えてほしいです。

そのうえで、どれを選択するのか。
継続するのか、転職するのか、起業するのか。のあたりを考えていってもらえればいいのかなと思います。

まとめ

結論はストレスのない生活を送るっていうのが一番人間らしいと思うんで、夢とか目標、職業なんてどうでもいいんです。

ストレスのない生活を送れるように頑張っていきましょう。その次に好きなことやりたいことっす。ストレスで体壊したら何にもできないので。

シンプル・イズ・ベスト。
自分の気持ちを大事にして無理しすぎないでください。

以上ひろきんでした!

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

2 件のコメント

  • 好きなことで生きていく。ではなく嫌いなことをしないで生きていく。を目標にします。学生から社会人になって思いますが、やはり、一日の大半が公務員の仕事(嫌なこと)になると、ずっとストレスがかかります。。
    自分には現在お金、人間関係、健康、スキルの四つとものストレスがある。
    • 夢や目標は職業にしない→幻滅しやすい
    • コンパクトデジカメ!!!
    • 移ろいやすいものでもある
    • 自分が知らないことはよのなかにまだまだある
    • 仕事においてはノンストレスな生活を目指す
    • 機械もはや奴隷

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA