サイトで稼ぐマーケティング講座1[商品ではなく願望を売る]

まいどひろきんです。

今日はこんな話です。

まとめているのはこちら↓

サイトで稼ぐマーケティング講座 まとめ

 

 

動画でも見れます↓

はい毎度ひろきんです。
今日もクソ社畜の皆さんに向けてですね、謙虚に、低姿勢に、ののしらせていただきながら有意義な情報をクソおもしろくお伝えしていきたいと思います!

今日のテーマは【サイトで稼ぐマーケティング講座1(商品ではなく願望を売る)】というのが大事なんだよという話をしていきます。
マーケティング講座そういえばつくっていないなと思って10個ぐらい作ってみようと思っています。
希望があったらコメント欄でぜひ教えてください( ´ ▽ ` )ノ

僕が100万を半年で稼げたのは なぜか自己分析

商品ではなく願望を売る

商品ではなく願望を売るというのがすごく大事で、商品の紹介だけをしても響かないんですよ人の心にはって話っす。

じゃあ正本の紹介じゃなくて何を紹介するの?

それは願望にフォーカスしてそれが叶うことを教えてあげる
これがむっちゃ大事っす!!!

最近Kindleという電子書籍を購入したんですよ!それを例にお話させていただきます。
買ってしまった理由としては、いるかなぁ、いらないかなぁと前々からめっちゃ悩んでました。
めちゃくちゃ悩み、やっぱりほしいなぁと思った時に口コミをみたんです。
1個の口コミを見つけて「そうか!買おう!」と思ったんですよ。

 

なんでかというと「本しか読めない」と書かれていたんです。
実はこれ「デメリット」なんですが、逆にメリットでもあるんです。


なぜなら本しか読めないからこそ、本に集中できるってことなんですよ。

Kindleって8,900円~3万円くらいします。
最近出た新しいのだと8,900円で販売している。
本読むだけにしては高いですよね。

それなら1万円出せば、タブレットが買えますよね?
ならそのタブレットでインターネットやYouTubeもできるしメールもできる。
なんでもタブレットでできるし多機能じゃないですか。こっちんほうが便利の思える。

僕もタブレット持っていて、このタブレットで電子書籍読んだりするし、また調べものをしようとすると知らぬ間に時間がたっているんですよね。
メールも届けばその場ですぐ見ちゃう。

 

本に集中できないんですよタブレットでは僕の場合。

 

「本しか読めない」だから集中できる!

集中できるからメールや他の情報を遮断できる。

つまり、一気に集中して読める環境が出来上がる。
僕が買ってしまうまでの理由として、そういう願望が手に入るかどうかが重要だった。
その願望とは「一気に集中して本を読める環境」

いつも事務所や電車の中で本を読んでいても、携帯やタブレットにメールが届いた合図がすると、メールを見てしまうんですよね。
携帯で本を読んでいたらメールが届くんですよ。メール溜まるのが嫌な性格なんすよ。

メールも見ないといけないし、どうしたらいいんだろうと思って、遮断する時間を作ることにしたんです。
本を読む時間なら本を読む時間というのを作り、その時間は携帯の操作をしないと決めたんです。kindleを買ったことによってこれが実行できると思ったんです。

キンドルしかできないと思ったんです。っっw

ちなみにこの動画はパソコンで撮っているんですけど、パソコンで動画を撮っている時は、すべてのアプリを全部起動していないんです。

基本起動させているんだけど、それを全部すぐに見れない状態にしているんです。
動画を撮ることだけにフォーカスしているんです。
そしたらスムーズに撮っていけるんですよ。

今も5個目くらい撮っているんですけど、とにかく集中できる環境を手に入れたいと思ったんです。
そのためには自分自身でなんとかしないといけない。

 

ツールに頼らないといけないとなった時にでてきたのがkindleだったんです。

だってスマホやパソコンでも電子書籍は見れるしいらないと思って今までは買わなかった。
でも最近、読書の量をかなり増やし、もっともっと読みたいという欲が出てきたんです。

そして願望があらわになって一気に集中して読める環境が欲しいなと思った時に、
kindleいいなぁと考え始めた。

でもなぁ~、どうしようかなぁ~と悩みながら口コミを見ていました。

そして、メリットデメリットを考えてみました。

 

kindleのデメリット・メリット

kindleのデメリット
  • 値段がかかる(8,900円~3万円)

>本読むだけにこの値段を出す必要はない。

  • スマホで読める

>2個持つはめになるから面倒くさい。
1個あればいいしスマホだけあればいい。

kindleのメリット
  • 目に優しい
  • マーカーをひけて後でまとめて読める
  • 何百冊も入れることができる
  • 重くならない
  • 充電が減らない
  • 持ち運べて軽い
  • メールやネットができないので集中できる

メリットとしてはこんな感じに思っていました。

そして最後の一気に集中して読める環境っていうのを最近、口コミを見たことによってすごく欲しくなったんです。

集中して読めるという環境が整う。
メールも何もない、本だけ読めるというのが素晴らしいと思ったんです。

僕は紙媒体の本であっても携帯・パソコンすべてシャットダウンして、本だけを読む状況にして何も触らない状態にしています。
そしたら一気に読めるようになって、kindleでもこれ使えるなと思った。
そういう風に取り組んでいこうと思ったんです。

紙媒体の本でもいいかもしれないけど、いつも手に10冊もって歩くとかよりかは、
kindleに何百冊も入れておけば重たくないなどとメリットもありますしね。

それを考えた瞬間に買おうと決めて、すぐに購入ボタンをクリックしていました。

余談ですが、購入時に保険に入りませんか?っていうアマゾンのクロスセル商法はうまいなーと思いました。早速入っちゃいましたよ。3年で3000円くらいでした。

非常に勉強になりました。

買ってしまう人には何かしらの欲望がある

買いたいか悩んでる人の願望をつついてあげると、買いたくなるんです。

僕の場合では、kindleを購入しようか悩んだ時に、まだ自分の願望には気づいていなかった。

それよりもデメリットに目がいってしまった。しかし気になってたんです。確かに便利だなーでもいらないなーって状態でした。

メリットである、目に優しいですよとかマーカー引けて後でまとめて読めますよっていうのは、
僕には響かなかった。

 

そんなときに一番響いたのは、

「本しか読めない」「他の機能がない」

ていう一見デメリットに見える性能が、逆に僕にはメリットになった。
デメリットがメリットに転換されたときに「欲しい」ってなった。

それ以外にも、本には付箋を貼る人や線を引く人がいたとする。
でも紙媒体の本にそれをするのに抵抗がある人だったらと考えると。
kindleだと、いくらでもマーカー引ける・消すこともできる、更に後でまとめてみることもできるというメリットが響くのです。。

購入者は自分の願望に気づいていないことが多いからイメージさせる

人によって願望は違います。その人地一つの願望がイメージできるように、その商品をもた時にどんな未来が待っているのか?これを商品紹介時にしてあげなければならないのです。

だからこそ、その人の願望は何かというのをしっかりと見つける。
そして、その願望をつつく様な文章を作るというのが大事。

そしてその願望は色んな人によって違ってくる。
だからメリットを何個も書くことによって、その人の願望に繋がりそうなメリットを全部出してあげる

そして、メリットがあるから願望が叶いますよというストーリーを作ってあげる。

どれかのメリットは誰かに届くのです。

例えば、目が悪くてスマホで読んでいると、めちゃ目がチカチカして長時間読めないなという人に対しては、kindleだと紙媒体の本と同じ考慮で目に優しく疲れない。だから、寝る前に大好きな本を読んでも目がチカチカして寝るときの睡眠の妨げにはならない。ってメリット。

更に日差しの中で読めるのがkindleのいいところです。
ってなると「それはいいなぁ」と思い、目がチカチカするのがすごく嫌だなぁと思っていた人の願望を叶えることができる。

目が悪い人にはこのメリットが響くのです。目が疲れない人には響かない。僕はあんま疲れないんすよね。だから響かなかったんです。

このメリットを提示してあげた上で、あなたの願望を叶えます。あなたの願望ってこれですよね。というところをつついてあげる。

それをすることにより、売れやすくなる。
それが何個もあればあるほど、色んなターゲットに突き刺さる。

だから、サイトで売るような商品はめちゃくちゃLP(販売ページ)が長い。
全部読んでいる人は中々いないと思うが、良いことが何個も書かれていて、どれかが購入希望者に響けば良い。

僕の場合、何個もあるメリット中で「本しか読めない」というデメリットが逆にメリットになるよ。ていうのが響いたから購入したんですね。

この記事でもう少し詳しく記載してます。

ブログライティングの基本はFABテクニックが鬼大切

誰かにどれか一個のメリットが響けば、その人は「欲しい」となる。

メリットを書くだけ書く。
でも、ただ書くだけではダメ。
メリットがあるからどうなるの?
私の願望はどう叶えてくれるの?
というところを自分の風景が描写できるくらい細かく書いてあげると更に良いです。

僕の場合、一気に集中して読めるというのが良かった。
今までだとメールなどが届いてしまっていたのを環境を変え、遮断し一気に読めるようになりました。

例えば、会社の中や電車の中でも寝る前でもトイレやお風呂でもできるというのがイメージできて、すごいなぁと。
しかもメールがこないっていうのがキーポイントでした。

メールがすごく来る生活を送っている分、メールがこないで集中できるっていうのが本当に欲しかった環境だというところを気づかせてくれたんです。

このような感じで1個1個のメリットを深く深く掘り下げていき、こういった願望が叶いますよっていうことを超細かく伝えてあげることにより、すごく商品は買ってもらいやすくなる。

例えばkindleで言うならば、こことここがいいですよ。

で終わるわけではなく、商品の説明をして、どのような形で願望が叶うのかというところまで深く深く掘り下げて伝える。というのが大事。

商品の説明をするのではなく商品の説明からどのような願望が叶うのかを説明してあげる。
これをやるだけで、商品がバチクソに売れやすくなります。

まとめ

 

ということで商品の性能などを紹介するんでなくその先の購入希望者が手に入れたい願望をしっかりと説明できる商品紹介をしてあげることが、すごく大事って話でした。

ってなわけで、社畜を愛しながら罵らせていただいている僕をクソだと思っていたらチャンネル登録、よろ社畜!ということで以上、ひろきんでした。ばいばい。

まとめているのはこちら↓

サイトで稼ぐマーケティング講座 まとめ

 

 

 

最近書き直しました。生きて行く上で資本主義の真実を知っているかいないかは、本当にこれからの人生を左右すると思ってます。

日本の学校は社畜量産システム。奴隷養成所と気付け。労働者に真実を教える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA