自分史作成のメリットは 「稼げるようになる」

この記事の著者:ひろきん
プロフィール:5年間の公務員時代に副業に取り組み、本業を大きく超える収入を得て退職。
現在は、メディア事業や情報発信をメインに活動。外部パートナーと連携した仕組み化で、労働時間がゼロに近い状態にも関わらず月収100万円を切ったことがない。経営コンサルタントとして、収益が出るサイト制作、SNS活用のコンサルティングやセミナー講師としても活躍しており、YouTuber&ブロガーでもある。また、不動産投資も行なっており、資産は1億3300万円。毎月の家賃収入だけでも200万円以上を得ている。公務員からの脱出劇と自由な生活を手に入れる秘訣を綴った「LIFE BREAK」を出版(メルマガ登録で無料購読可能)。情報発信で稼ぐ方法やこれまでのノウハウをオンラインメール講座にて配信。受講者から多数の成功者を輩出する。
無料のマンガ版「LIFE BREAK」を読む。

まいどひろきんです。

今日はこんな話です。

動画でも見れます↓

 

今日もですね、クソ社畜の皆さんに、届いてほしいこの想いですね、届けていきます。

今日のテーマは「自分史作成のメリットは稼げるようになる」です。

自分史ってなんなのか?と言う話からスタートさせて頂きます。

自分史とはなんなのか?

自分史と言うのは、まぁ言うたら「自分がどういった人生を送ってきたか」という事ですね。それをどんどんどんどん紙とかに書いてまとめていくと、自分が本当にしたかった事とか、本当はしたくなかった事とかが見えてくるんですね。

すると「あぁ、これが俺がしたかったことか!」と言うのがわかってくるようになります。なので必ずやった方がいいです。

僕もめっちゃ書きました!!!

「自分史ノート」という物を作って、それには例えば僕の場合だったら…

  • 一番嬉しかったこと
  • 一番嫌だったこと
  • わくわくしたこと
  • 今までの一番のヨッシャー!
  • ドキドキした事
  • 達成した事
  • 今まで一番苦しかった事

こういった物を年代別に書いてます。

15歳からの事をぶわぁぁぁぁぁっと書いてます。どういった気持ちになったのかとかをめっちゃ書いてたりするんですよね。この自分史を書くことによって自分の強みがわかって自分の仕事に生かせる。で、稼げるようになるんですね。これが結論です。

結局自分の強みがわからないと仕事に生かすこともできないですし、稼げるようにもなりません。なので、自分と言うのは一体どういう人間なのか…いわゆる大学生の就職する時にやる自己分析みたいなものですね。

まぁ、僕は就職活動したことないんでわからないんですけど。僕は就職活動せずにカメラのスタジオで働いてて、そのままカメラのスタジオに勤めて。で、その後紆余曲折を経て公務員になったんで、一回も就職活動をやったことないんですけど。あ、公務員の試験の面接は行ったことありますけど。

公務員は幸せな家庭を築ける?僕が30代で辞めた理由と転職した方法

公務員の時に行った面接も、大学の時に買ってもらった入学式のスーツで行きましたからね。ネクタイ3つくらいしか持ってないです。今は全部捨てました、はい。婚礼式の服しか持ってないですけど…って何の話やねん!笑

いやほら、スーツしんどいやないですか。笑

で、自分史のマトリックス」を作ろうってことですよ。

自分史のマトリックスを作ろう

最近「原田翔太」さんの本を見て、そこに書いてあったこともMIXして書いていきたいなと。僕自身がやってたことと、原田翔太さんが言ってる「こういう事書いた方がいいよ」というのが結構似てるとこや「あ!こういう事書いた方がいいのか!」と言うとこもあったので、それを参考にさせてもらった部分もあります。

それがですね、まず「自分史のマトリックス」を作っていくんですね。「仕事・学校」「プライベート」「恋愛」「趣味特技」という4つのマトリックスにして書いていこうという内容なんですけど、それがすごい役に立つなぁと思って。

仕事とか学校があって、プライベートがあって、恋愛があって、で趣味・特技があって。それが「小学校」「中学校」「高校」「大学」で「社畜」みたいな感じの「時系列」があるわけです。

それを表にして、小学校の時に学校で何があったのか、プライベートや恋愛では何があったのか、趣味仕事では何があったのか…というのをバーっと書いていくんですね。するとある共通点が見えてくるわけです。

で、こういうのを作っていって、で結局「その時何が好きだったの?」という「マジカルクエスチョン」と言うんですけど、それを自分に問いかけていくんです。

自分自身に問いかける事で自分自身が見えてきた!

例えば趣味、仕事とかで僕だったら、スポーツいろいろしてたんですね。中学校で水泳やってバトミントンやってバレーやって、で今だったらマウンテンバイクやって、BMXやっててで、またバレーとバトミントン初めて…ってやったんですけど。

で?一体何がお前は好きなの?ってなると「あ、身体を動かすことが好きなんだ!」って分かって。

趣味から見えた「少人数でできる方が良いかも」という自己分析

体を動かすことが好きで、しかも総合的に見た時に「一人でできるヤツが好きなのかもしれない」と思って。昔はバレーにすごい力を入れてたんでチーム競技が好きだったんですけど、どんどんやってるうちに「一人でできる事の方が良いのかもしれない」と言うのがわかってきたんですね。

どんどんどんどん心境が変化してきてるなぁみたいなのが見えてきたんですね。

一人がなんでいいかっていうと、人間関係のわずらわしさがうっとうしくなってきたっていう背景があって、で、この背景は何で出てきたのかと言うと、社畜の時に仕事で上司にいじめられた事によって「人間と関わるのがめんどくせぇなと思ってきた」ところがあるんですね。

会社が嫌だ。先輩が好きじゃないし嫌い。パワハラ上司の紹介

そっからコミュ障が発症して人と関わるのがしんどいと思うようになってきたんですよ。そんな時にこのままこの仕事できないって事で起業したんですけど。そうやっていくと、社畜時代に人間関係がこじれた事によって、それが自分の趣味の部分に現れてきたんだなぁというのがわかったんです。

公務員の人間関係は超独特!!上司に嫌われた瞬間、終わりの運ゲー!

最近またバレーとかやってみたんですけど、なんかあんまりおもしろくないなぁって感じちゃったんですよね。それは新しいコミュニティの中で、自分がまた「ひろきん」という立場でコミュニティに入っていくのがすごくしんどかったんです。大人数がしんどいなぁって言うのがわかってきたんですね。

なので僕は少人数から攻めていくとどんどんコミュニティの中で、自分自身を確立していけるんだなぁみたいなのがわかってきたりするんですよね。「なるほど!」みたいな。そうやって自己分析が出来てくる感じっすね。

プライベートからわかる自分の好きな事

恋愛とかも僕は26歳で結婚したんですけど、プライベートで何があったかって言うと、世界中を旅したりして色んなものを観るのが好きだったりしたんですけど。

でも今はずっと国内にいたいと思っていたり。なんでこうやって心境が変化していったのかってのも、どんどんどんどん自分の中で調べて行ったらわかっていくんですね。

で、これで思ったのが、どこに行くかじゃなくて誰と行くかが大事だという事がわかったんですね。

世界旅行じゃなくて国内旅行でも十分じゃないかって思うようになってきたんです。海外でもいいんですけど誰と行くかを重要視してるんで、まぁ家族が出来たから家族と行くのがすごく楽しいので、もう一人でどこかに行くってのがしんどくて無くなりましたね。

どこに行くかじゃなくて誰と行くかがおもしろい。これを何で感じたのかって言うと、世界を旅したときにエジプトに行った時には全然何も面白くなかったんですよね。ピラミッドくらいだったんですよ(笑)一人で観に行ったんですけど。

でもカンボジアのアンコールワットを見にいった時には、そこで知り合った同年代の男の人と一緒に見に行ったんですよね。早稲田の人だったんですけど。

その人と一緒に「地球の歩き方」っていう本に載ってた「ここには日本人が落書きした後があるらしい」と言う落書きを見つけて「うわぁ!ほんまにあった!!」とか(笑)

後は物を売りに来る売り子さんとかがいるんですけど、子供の売り子が可愛くて「あの売り子から買おうか!」とか「あのタクシーはぼったくりだ!」とかそういう話ができたりして、そういうのが楽しかったんですね。

そういう時に「どこに行くかじゃなくて誰と行くかが大事なんだな」ってのがわかったんですね。

自分史を作れば自分の心境の変化が見えてくる!

そういった感じでどんどんどんどん自分の心境が変化していくっていうのも、自分史を作ればわかっていくんですよね。でそれを作って行けば、あ、自分はこういう事は得意なんだなとか、こういうふうになってるんだな自分はってのがわかってくる、それを稼げるところに生かしていけるんですね。

僕は今コンサルとかやってるんですけど、こういう「大人数が苦手」って事がわかってきたので、少人数でできるようなことから始めてみたらどうかなっていうので、1対1でのコンサルだけにしようとか。塾みたいなのはしんどくなるだろうなぁとかってやってます。

100人単位のセミナーとかはしんどいんじゃないかなぁとか思ってるんでやってないんですね。そうじゃなくて自分が得意だと思うところに力をいれてやってるんですね、そうするとうまくいきます。

そうやって自分のマトリックスを作ることによって自分の好きな事がどんどん見えてきます。そうすると自分の好きな事とできる事がわかってきます。

好きなことで生きていくのは一般人の社畜に可能か?検証結果

好きな事とできる事は違う

自分の好きな事やできる事って違いますから。好きな事ってのは自分の好きな事ですよね。で、できる事ってのは自分がそういう性格だとか得意だっていうやつで。得意だから好きかどうかってのはまた別ですよね、だからできる事をどんどんやっていけばいいんですよね。

僕の場合は大人数は苦手だったけど少人数は得意だってのがわかったんで、少人数を相手にするようなビジネスを始めていこうという感じになったんです。

で、そん時に自分のプロフィールが必要になってくるんですけど、自分史作成のメリットとしては稼げるようになることと、後自分のプロフィールを作るってのがすごく大事なんですね。

自分っていうのは一体どういう人間なのかって言うのを見つめなおすためにも自分のプロフィールを作ってほしいんですよね。で、自分に問いかけてもらいたいのが…

  • 自分の優れていることは何か?
  • そのスキルや特技は相手にどんなメリットを提供できるか?
  • 自分の優れていることで実現した実績はなにか?

 

この3つを自分自身に問いかけてください。むちゃくちゃしょうもない事でもいいです。

僕の得意な事は「後輩に好かれること」でした

例えば僕の公務員時代の時なんですけど、僕は後輩に好かれるのが得意だったんですね。後輩の心を鷲掴みにするのが結構得意で。ま、自分で言うのもなんなんですけど慕われてた方だと思うんですね。自負してるだけなんですけど。

大学の後輩とかも結構そう言ってくれる方がいて、その一人に「うちの社員になるか?」って言ったら「ひろきんさんが言ってくれるなら僕行きます!」って言って、会社辞めてこっちに来てくれるみたいで。

そうやって後輩に好かれるのは得意だなぁって自分ではわかってるんですね、自分史を作ることによってわかってきたんですね。

で次が、そのスキルや特技が相手にどんなメリットを提供できるか?って事なんですけど、この時に僕が学んだのが「僕は楽しい空間を提供できる」って事がわかったんです。こうやって自分で自分の良い所を研究するのはきしょいんですけど(笑)

でも「ひろきんさんご飯連れてってくださいよ」とかよく言われるんですけど、自分の実現した実績としてはそうやって後輩が自分を慕ってくれたってことですね。

これは自分の中ではしょっぽい実績でしたけど、これが今現在、公務員を辞めて起業した今。「人の心を動かす」とか「相手の懐を豊かにする」でできるようになってきたなぁと。

そしてそれを実現したことによって、自分が作った教材とか他人の教材とかを紹介したりして、相手に対してメリットを提示することができて、教材を売ることが出来たって言う実績が出来たという事に繋がっているんですね。

こうやってどんどんどんどん自分のできる事が増えてきたんですね。

プロフィールは盛って書かないとダメ!

ま、プロフィールってのはどんどん進化していくものなんですけど、こうやって自分のできる事を明確にするとすごく自分が何ができるかがわかってくるんですね。

この時に結構おすすめなのが「プロフィールは盛って書かないとダメ!」です。プロフィールは盛って書く。

で、真実を書く。嘘はダメですよ、ゼッタイ。

盛って書くっていうのは「書き方」の問題なんですよね。最近読んだ本の中で「会話術のコンサルをしたい」みたいな人がいて。で、自分が全く何もない状態の時に、会話術のコンサルをどうやってしよう?実績が何もないのに…って時に実績をどうやって作るかって話なんですけど。

で、会話術セミナーを3日に1回くらい開催しますと。WEB上で、動画とかで開催しますので受講者いませんか?って募集したら2名くらい集まったらしいんですね。で、2名くらい集まったって事で会話術を開催したんですよ、それを3日に1回続けて 1年間で120回開催 したらしいんですよね。

で、その時に人が来たかどうかは別として、会話術のセミナーを1年に120回やってるって言う実績はできたんですよね。人が来てるかは別ですよ。

で、これを実績とするんですね。これって誇大でもなんでもなく言い方ですよね。自分に都合の悪いことは言わなくて、自分に都合のいい事は言う。でも嘘はつかない。

120回の実績がありますって言うのは嘘じゃないですよね、そうすると「あ、この人はすごいな!」ってなる。そうやってプロフィールを自分がすごいって思ってもらえるような内容にしていくって事ですね。で、プロフィールに書きたい実績を先に考えておくと、先出ししておくと。

で、そのプロフィールはどうやったら手に入るかって事を考えて、その プロフィールを手に入れるための実績づくりを逆算していく って言うのも大事ですね。

僕の場合で言うと、今は記事の外注化をしてるんですけど、1000人以上雇ってるんですね、嘘じゃなくてめちゃくちゃ雇ってるんですけど。で1000人以上雇ってて、で、今は売上が月収で500万くらいあるんですけど、最初の方って売上って数万しかなかったんですね。

数万だったら恥ずかしくって言えないなって思ってたので売り上げの事は言わずに「外注100人以上雇ってます」とかだけ言ってたんですね。で、どんどん売り上げが伸びる事によって売り上げも提示できるようになってきた。

サイトアフィリ記事の外注化で100人以上雇ってわかったこと

 

そうやってプロフィールってどんどん成長していくんで、最初は実績はなにもなくていいんで、まず実績として作れそうなものを自分で仕入れていって、その実績を作った事によって増やしていったらいいんです、はい。

こうやってプロフィールっていうのは自分で思い描くように作っていくってのが大事です。今までの過去をそのまま人に伝えるんじゃなくって、今までの過去から作っていくって言うのが大事です。

まとめ

自分史のメリットって言うのは「自分の事を自己分析することによって自分のプロフィールをどんどん書き換えていくことができる」っていうのにあります。

そうしたらどんどん稼げる土台ができてくるんですね。で、自分自身の強み弱みがわかると、どういったところでどういった行動、アクションを起こせばいいかってのがわかってきます。

凄く抽象的ですぐにでも成果が出るかって言われると、成果がでるわけじゃないんですけど、これをやっておく事によって自分自身を知れる。それはビジネスをやるうえで絶対的に大事になってくるので自分史作成ってのは皆さん必ずやってもらいたいなって思ってます!

という事で、以上ひろきんでした!

最後までありがとうございました。

—————————————————————————————————————————

まいど、ひろきんです。

で、お前誰なん?って声が聞こえてきましたので、
ちらっと自己紹介いたします。

僕は関西生まれ関西育ちの元公務員。
不動産投資とネットビジネスで

月100万以上稼ぐことに成功して

公務員辞めました。

たいした才能も特技もない、
面倒臭がりのダメダメ人間ですが、
なんとか仕事辞められるくらいの
収入は手に入れました。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって仕事を辞めて月収100万
稼げるようになったか、下記の記事で公開しています。

月収100万物語を暇つぶしに読んでみる

—————————————————————————————————————————

過激なメルマガお届けしています。

過激なメルマガを鼻で笑いたい人が集まる聖地はこちら

副業禁止をくぐり抜け、公務員が稼ぐ方法を思いつき、実践した内容はこちらやで

—————————————————————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA