まいどひろきんです。
今日はこんな話。
ハイ!まいど、ひろきんです♪
今回のテーマはコチラ!
「チャンネル登録者数500人で年5000万円稼いだ秘訣」について、お話していきたいと思います。
宜しくお願いします。
Kさんとあなただけに伝えたいこと!
簡単に、僕の自己紹介をしますね!
今、チャンネル登録者は1000人もいってないですね~。いってませんが…。500人チャンネル登録された時点で、年約5000万稼いでいました。
なぜこんなに稼げるのか。
「こんな少ない人数でなぜこんなにも稼げるのか」についてお話していきたいと思います。僕はメールマガジンをしてまして。メールマガジンを登録してくれた人に対して、無料でスカイプの相談をさせてもらっています。
それで、無料のスカイプ相談にたいして「今回どうしてもスカイプやってくれ!クソ野郎!」と言われたんで(笑)今、お電話させてもらいながら録画させてもらっています。
ひろきん「Kさんこんにちは♪」
Kさん「こんにちは(*’▽’)」
ひろきん「ここからイニシャルトークKでいかせて頂きます。宜しくお願いします」
Kさん「宜しくお願いします」
ひろきん「では、動画をとっていくので何か疑問に思ったことがあれば、サラッと(そこはちょっとどうなんだ?!ひろきんさん)みたいなことを伝えてくれたら嬉しいです。」
ひろきん「まず、結論。なぜ僕が登録者数500人で、年5000万稼げたのか」
それは…。
「うまい棒ではなく家を売れ」
「お金ではなく仕組みを持て」
この2つを考えていけば、こういう風になるんだ!というお話です。
気になる方はコチラもどうぞ↓↓
manablogさんで比較
ひろきん「これを有名ユーチューバーさんを比較対象として見ていきます。まず、ユーチューバーといったらヒカキンさんですよね。ですが、ヒカキンさんはただの神なので無視でいきますね(笑)
比較するような人ではないんで。あれは天才!ただの天才ユーチューバーの神なので、ヒカキンさんはおいといて…。manablogさんはご存じですか」
Kさん「あっ。僕アフィリエイトのこと最近調べていたんですけど~。ちょうど、YouTubeチャンネルでmanablogさんを見つけて登録したところです」
ひろきん「なるほど。(ネットビジネス業界では知らない人はいないんじゃないか)というくらい有名人ですよね。そのmanablogさんが最近、紹介動画をだしていて…。
他のユーチューバーさんとのコラボで紹介されていた人がいたんで。それを比較させて頂きます。manablogさんで10万人登録ぐらい。今は18万とかいってるかな?
それでも月100万と言ってましたね。今はもうちょっと多いと思いますけど。YOUTUBEの収入は広告なんですよね。これで月100万くらい。
まあ、manablogさんはブログもやってますから。ブログで1000万稼いでいて、これはこれでバケモンなんですけど…。今回は「チャンネル登録者」で考えるとあんなもんなんですよね。
10万人登録者数で月100万円。
この紹介されてた人も、4万人登録で月100万といっていました。これに対してmanablogさんが「4万人登録で月100万円って超コスパいいっすね!」と言っていて。
それを聞いてる僕は「登録者500人で月500万」いってるんですよ。
Kさん「YOUTUBEだけでですか?」
ひろきん「いや、違います。そこが肝なんですけど…。僕のYOUTUBE登録で見ると、カスじゃないですか。でも、数万人の登録者の人たちより×50倍くらいで稼げてるんです。
登録者数500人で月500万の謎解き
「なぜこんなにも稼げるのか」ということなんですけど。
皆さん「YOUTUBEを何に使うか」なんです。
こういうアクセスを集めて稼ごうといってる人たちは、広告収入を狙っています。でも僕は、広告を貼っていません。貼れるけど、貼っていません。なぜなら、広告は単価が安いから。
つまり、うまい棒なんです。(???)
広告というのは、うまい棒。(????)
ではなく、僕は家を売ってるんです。
Kさん「いえ???」
ひろきん「これ例えっすよ。同じものを売るときに、同じ労動力なら高いものを売ったほうが利益出るんですよね。これ普通に考えたらそうじゃないですか。
うまい棒を何億本売るより、家をポンッと1件売った方が楽なんです。だから、単価の高い商品をまず売ることが「1番楽だな」と僕は思いました。
そこで、manablogさんのブログでやっているサイトアフィリエイトを「僕もやってみよう」と考えたんです。サイトの中で商品を紹介して、その商品が売れたら自分にお金が入る仕組み。
それで収入を得るためには、記事をめちゃくちゃ書かなければいけません。でも、僕には記事を書く時間がないし、めんどくさいし、嫌いだし…。
それで、この時に「外注化をしよう」と考えたんです。
外注化して半年で1000記事。「1000記事入れたら、月100万達成ました!」というやり方を情報発信(サイトアフィリエイト)したんです。
「こういうやり方を僕はしていますよ」という流れを教えたんですね。
教えることでコンサルフィーが発生。さらに、教えることで「直接僕から話を聞きたい」といって下さる人には、セミナーを開きます。そうやって収入源がどんどん増えていきました。
ここまでやって、僕は月500万までいったんですけど。
皆さんのようにYOUTUBEの使い方として広告とか、YOUTUBEだけでお金を稼ぐのではなく、僕はYOUTBEを媒体として使ってるというか…。
YOUTUBE本体で稼ごうとしていません。
Kさん「そういうことですね。広告費だけで月500万稼いだのではなくて~」
ひろきん「そうです。YOUTUBEはただの集客のツールでしか使っていません。なぜなら、YOUTUBEの広告は単価が安いから。アフィリエイトの方が高いんですよね。
単価が高いからアフィリエイトにお客さんを誘導して、こっちの商品を買ってもらうことをやっていたんです。そうすることで、月500万稼げるようになった感じです。
つまり、ここでこれですね!
「うまい棒ではなく、家を売れ」という考え方。
とにかく「高いものを売ってくというビジネス」が、売り上げにものすごく大事なことなんですね。
ホント、年収1000万は誰でもいけます!↓↓
お金を稼ぎたいなら○○になるな!
さらに次。
「お金でなく仕組みをもて」という話。
ひろきん「ここが、Kさんの1番知りたいところですよね」
Kさん「そうですね~」
ひろきん「Kさんは、お金が欲しいですか?自由が欲しいですか?どっちですか」
Kさん「まあ、両方ですけど…。どちらかといえば、自由が欲しいからお金を欲しているという感じです」
ひろきん「そうですよね!最終的にお金は手段でしかありませんから。最後に欲しいのは間違いなく自由じゃないですか。
「毎日毎日好きなことして生きたい自分」が欲しいから、お金が欲しいわけですよね。そのためのお金ですよね。そのためのお金を稼ぐのに時間をかけていたらダメ。
本末転倒になっちゃいます。
「お金を稼げば稼ぐほど、自分の時間がなくなって自由がなくなってしまう」←ここにジレンマがめっちゃあるんですよね。
僕がいつもよく言ってるのは~
- お医者さん
- エリートサラリーマン
- 弁護士
といった職業に、なりたくてなるのは「全然OK」なんです。しかし「お金を稼ぎたいからこれをやる」というのは、超コスパ悪いんですよね。
めっちゃお金もかかるし。さらにこの辺の職業でものすごい成功しても、めっちゃ時間かかるんですよ。お医者さんとか内科の営業時間見たら、ほぼ毎日じゃないですか。
土曜日の午後と日曜日だけ休診みたいな。(しんどっ)
とにかくずっと働いてますよね。しかも、休みの日も論文の研修会があったり、勉強し続けないといけません。それが好きなら全然関係ないんですけど…。
お金を稼ぎたいから医者になるのは、明らかに間違いなんです。
ちなみに、どの職業が一番コスパいいでしょうか?答えは↓↓
労働収入ではなく不労収入!
さらに、Kさんもされている転売。
これもまさに、お金が欲しいから頑張ってるんですけど…。全部これ「労働収入」なんです。つまり、体が資本。体を動かさないとお金がはいりません。
Kさん「体を動かさないとお金が入ってこないですね(-.-)」
ひろきん「そうです。つまり、月初めにまたゼロからのスタート」
Kさん「そうですねww」
ひろきん「僕も転売してたからわかるんです。転売してて、これあかんと思ってやめましたw」
Kさん「まさにキツイなと思ってるところです」
ひろきん「なんか積み重なっていかないんですよね。どんどん放置できないところが」
Kさん「そうですね。1稼ぐのに必ず1動かないと稼げないですもんね」
ひろきん「それが転売の辛いところなんですけど…。じゃあここで考え方を変えて、お金というのは自由を手に入れるものなんで。ということは、お金を稼ぐ方法はちゃんと選ばないといけません。
今まさに、Kさんやみんなは労働収入をえらんでいます。でも、本当に自由を手に入れたければ「不労収入を手に入れないとダメ」なわけなんですよね。
働かずに稼げるお金が必要なわけなので「不労収入を手に入れるためには仕組みが必要」になっていきます。
お金を手に入れる仕組み
お金が勝手に入る仕組みですね。働かないで勝手にお金が入る仕組みが最強!
体が資本ではなく、仕組みが資本というビジネスをしなければいけません。それはつくればつくるほど「どんどんたまっていくビジネス」なんです。
あまり難しく説明すると、あと100時間くらい必要になるんで(笑)割愛させて頂きます(‘◇’)ゞ
例えば~
僕でいうと、コンサルやセミナーは労働収入ですよね。自分が動かないとダメだから。でも、情報発信やアフィリエイトや外注化は不労収入ですよね。
もう少し正しくいえば、労働収入から不労収入に変わっていきます。例えば~
- 記事をつくったり
- 動画をつくったり
- メールをつくったり
- 教材をつくったり
といったことは最初に労働力を投下しなければいけません。
でも、1回投下したらおしまい。あとは、不労働になっていくという感じです。ずっと働いてくれます。
もちろん修正は随時していきます。
自分が楽できる仕組みを考える!
Kさん「まさに、お金をつくる仕組みを最初につくっておけば良いということですね」
ひろきん「そうです。じゃあ、僕がいってる仕組みってなんやねん!ということを具体的に話していきますね。僕がオススメしている、1番簡単につくれる仕組み(はじめにする)というのが~
- サイト
- YOUTUBE
この3つがあれば、月100万とかは余裕でいけます。いけない人はやり方を間違っているか、知識がないだけ。
これが、1000万とかになったら話は変わっていきますけど…。100万というのは「マジで誰でもいけるレベル」なんですね。しかも、ここで大事なのは~
紹介されていた人やmanablogさんとかは、毎日のように動画をとって広告費を得るんですよね。これって、労働収入に近いんですよ。
まあでも、YOUTUBEが毎日働き続けているからOKではあるんだけど…。たぶんこの辺の人たちは、動画の投稿を辞めたら結構下がっていくと思うんですよね。
Kさん「投稿し続けることによって維持されている収入ということですね」
ひろきん「そうです。僕の場合、ここでやめても収入は変わらないんですよ。もちろん、更新したり新しいことをどんどん出し続けることも大事ですけど。別にやめてもそこまでかわんないですね。
というのも、僕と同じような情報発信しているめちゃすごい人がいまして。その人は、2年間何もしていません!
Kさん「サイトを放置してるということですか?!」
ひろきん「そうそう。しかも、何もしてないのに収益が最近アップしたらしいですよ。逆にアップしていて、すげーな!やっぱ仕組みはすげー!と思って。こういう仕組みを持つことが、自由につながっていくわけですね」
Kさん「ちなみにひろきんさんは、今も記事を自分で書いたり、外注さんに書いてもらったりされてますか」
ひろきん「今まだ僕はもう少し稼ぎたいという欲がありまして…。だから続けています」
Kさん「まだ月500万以上稼ぎたいという?!」
ひろきん「僕は年収1億を目指していて、ここまでいったらサヨナラします。ビジネスを放置すると思います。放置していたらどんどん下がっていく可能性はありますが、多分下がらないかなと思っています。
なぜかというと、僕より稼いでる人たちが下がっていないというのも見てますし。自分がもし下がっても、同じようにまたビジネスをすればいいだけなので。
怖さも恐怖心もありません!
稼ぎ方が合っているので、もう一度やれば良いだけですね。
Kさん「もしダメになったとしても、もう1回できる知識がある」
ひろきん「そうそう。例えば、年収1億稼いだら(年収1億稼いだ方法)という知識が欲しい人はめっちゃいますから。それをまずやる。その人たちに教えるようなコンサルやセミナーをすると思います。
でも、コンサルやセミナーを1~2回労働力で投入したら、それを教材やコンテンツにまとめてサイトやブログで売っていく。自分が何もしないところにもっていきます。
という感じで「いかに働かずに生きていくか」ということばかり僕は考えています。超だらけた人間なんで。働きたくないんですよね。マジで!!
どうすれば自分が楽にできるか。常に「アメトークを見ながらお菓子を食べて、ゆっくり1日を終える人生」というのが最高だと思っています。
そういう人生を送るためには、自分で働いてはいけない。「働けば働くほど貧乏になっていく」と思っているので。「働いたら働いた分だけ全て資産に変えていく」という考え方を持たないといけません。
Kさん「長い目で見れば見るほどそうですよね。差が出てくる気がします」
あなたはどちらを選びますか?↓↓
自分の当たり前は人の当たり前ではない!
ひろきん「話は変わりまして、例えば転売の人とかも、結構ネットビジネスをやられてる方いますよね。めちゃくちゃ再現性すごいですよね」
Kさん「最初のハードルが低いというか」
ひろきん「そうですね。リサーチとかコツをつかむまでは難しいと思いますが…。転売で1万稼ぐというのは結構簡単ですか」
Kさん「まあそうですね。時間さえあれば簡単に1万だったらできると思います」
ひろきん「じゃあ、サラリーマンで月給1万上げるのは簡単ですか」
Kさん「すごく難しいと思いますwww」
ひろきん「めちゃくちゃ難しいですよねww結果を出さないとダメですもん。結果を出してもくれるか分からないですしwwでも転売で1万稼ごうと思ったら、こっちよりはるかに楽な感じしますよね。
それをKさんは経験してるから知ってるんです。
Kさん「そうですね」
ひろきん「でもほとんどのサラリーマンとか、今お仕事されている方は(1万円稼ぐ方法)を知らない訳です。僕らにとってすごく当たり前の情報は、他の人にしたら何にも当たり前ではありません」
Kさん「なるほど」
ひろきん「僕らのようにずっとやっていたら、それが普通になるので(大した情報じゃない)と思ってしまいます。僕でいったらサイトの作り方なんて~
こんなん調べたらわかるやん!
誰でもできるやん!
って思いますけど…。「それが出来ない人がなんて多いんだろう」ということなんです。ここに気付いていけばいいんです。
Kさん「当たり前と思っていることに意外と価値がある」
ひろきん「そうなんです。(転売で1万稼ぐ方法)というのは、他の人がいっぱい出してるやん!って思いますけど…。そこにたどり着く人はほとんどいません。
ほとんどの人が知らないわけですから、自分がそこに参入しても牌がめちゃくちゃでかいんで。全人口が牌みたいなもんです。
転売というのは、働いてる人たちにとって全員が興味ある方法ですから。
- ダイエットの方法
- 転職の方法
- 美容系
とか、そんな情報よりも「転売・1万円」というのは、誰にでも通じる普遍的な情報になります。
だから、この情報を知らない全国民がお客さんになる可能性があるんです。
自分が発信すれば自分のものになる!
Kさん「誰でも出来るからこそ誰でもおすすめできる」
ひろきん「そうです。今自分が達成したなら、それを(ブログやtwitterやYOUTUBEで教えていく)ということをまずやる。こんなのやってる人はいっぱいいますが、やってる人に自分がなればいいわけです」
Kさん「同じような内容になってもいいんでしょうか」
ひろきん「構いません。それを言い出したら(コンビニやカレー屋だって1個でいいやん)ってなりますよね」
Kさん「確かにww」
ひろきん「他の人もやってるからやってもしょうがないやんけ!という考え方自体が貧乏人のマインドというか…。やったことが無い人の考え方ですよ。
やっていくと、みんなと同じになるわけないんですよね。なぜなら、癖がでますから。自分の癖が。つまり「自分の人生観」とか、そういうものがどんど出てくるんですよ。ブログや記事には。
自己紹介やプロフィールを入れていくと、そこに自分という人間が入っていきます。なので、他の人と同じような内容を発信していても、人から「知りたい!」と思ってもらえたら勝ち。
ここは勉強しないといけないんですけどね。
なので「自由を欲しい」「不労収入が欲しい」ならば、何か自分が持っている知識なりなんなりを教えるということをする。それを仕組みにする。
それが最速最強です!
Kさん「今、ひろきんさんが書かれているブログの内容も自分の経験に基づくものがメインですか」
ひろきん「そうです。自分でやってきた知識というのは、みんなと同じ部分があっても自分しか知らない情報もある訳です。これは自分が経験してきたことだから、他の人が書ける内容ではないですよね。
それが「個性」というか「差別化」になっていきます。
そこで「この人いいな~」と思えたら、そこから商品を買ってくれたり、そこからお金を稼いでいけるわけですよね。ものすごく簡単に説明すると、こんな感じです。
Kさん「ハイ。ありがとうございます」
テキストは外注化!
ひろきん「結論からいうと~。うまい棒じゃなくて家を売ること。最初家を売ることを自分がするけど、それを自動で売れるような仕組みを持つ。
そしたら「自由が手に入りますよ」というのが大きな流れです。
常に考えなければいけないのが、自分が働かなくてもいいようにするにはどうすればいいか。お金を稼ぐためにはどうすればいいか。ここですね。「お金を稼ぐためにはどうすればいいか」ではないんです。
「どうやれば自由を手に入れることができるのか」が先ですね。
お金をどうすれば稼げるのかというと、最初は労働収入でやればOK。だけど、それをやるといつになっても自由を手に入れることができません。
そこの先ですよね。自由が欲しいなら自由をどうすれば手に入るのか。ここが一番叶えたいポイントということを常に意識しないと、何でもかんでも自分でやってしまいます。
それは違うんです。
仕組みに頼らないといけない→人に頼らないといけないから→外注しないといけない
そんな感じです。
Kさん「そうですね。ちょっと自分がイメージしていたアフィリエイトサイトというジャンルがですね~。外注さんにネタ(ブログの内容)を書いてもらうんですが…。ひろきんさんは、ネタ元みたいなものは自分で出すんですか」
ひろきん「外注さんに出すネタですか?全部自分の情報発信していくにしても、全て外注化できるんですよね。でも、まず1個だけ自分で生み出す必要があります。
それを「どんどん違うコンテンツに変えていくこと」を外注化していきます。
詳しく説明すると、ほとんどの人は~
- 動画を撮ります
- ブログをつくります
- twitterでつぶやきます
これを1個1個のものと、独立してやってるわけです。
例えば、ブログを書いたらそこだけで終わっちゃう人が多いと思います。しかし、僕は違います。僕の場合、動画を自分で撮ります。ここは自分でやらないといけません。1回目の労働投下ですね。
このあと、自動化します。
ブログを外注さんに頼んで、動画を文字起こししてもらっています。今年僕は1記事しか書いてませんから。今年で200記事以上追加してますけど、全て文字起こしは外注さんです。(私です(‘◇’)ゞ)
そこで編集するときにタイトルや見出しとかをつくってもらいます。そして、ブログを記事っぽくしてもらう。さらに、それをtwitterでもつぶやいてもらいます。
という感じで~。1つコンテンツをつくれば、それが2倍3倍になります。
さらに僕はメールマガジンもやっているので、4倍にしています。他の人が1倍の頑張りで頑張っていることを…。
僕は4倍速で資産をつくっています!(‘ω’)ノ
Kさん「なるほど。大元はやっぱり動画を撮ることですか」
ひろきん「昔はブログからもありましたし、twitterからもありました。でも、1番変わりが利かないのが動画だなと。自分の声は自分でしか撮れないんで。文字は自分でなくてもできますよね。
twitterも他の人でもいいし。誰が書いても一緒なんで。
というところから、まず自分の声は自分でしかできいないので「動画を撮ろう」となりました。この流れでやっていけば、仕組みがどんどんできていったわけなんですけど…。今言った、動画、ブログ、twitter、メールマガジン。
この流れを外注化して、4倍にしていく感じですね。
あっ!そういえば昔、100記事自分で書いたことあったんや↓↓
最後に
もう少し詳しくお話させてもらいたいんですけど…。ここで一旦動画を切らしてもらって、オフレコでお話させてもらいます。
Kさん「お願いします」
ひろきん「オフレコの内容を知りたい方は、僕のメルマガに登録して頂けたらと思います。より濃い情報が知れるので、ぜひ登録してください!ということで、動画の方を終わりにしたいと思います。ありがとうございました」
Kさん「ありがとうございました」
メルマガ登録お願いします♪↓↓
コメントを残す