ネットビジネスを始めたとき、家族に「ネズミ講の詐欺師」と言われた

まいどひろきんです。

今日はこんな話。

 

動画でも見れます。

まいど、ひろきんです!

『ネットビジネスを始める時、家族に話したら「詐欺師」「ネズミ講」はやめろと言われた。』

今日はこのテーマでお話をしていきます。

絶対反対されるネットビジネス

これからネットビジネスを始めようと思ってる方、サイトアフィリエイト・転売なんでもいいです。その時に家族に言われるのは、「大反対」です。「反対だからやめて(>_<)」と、ほとんどの方が言われるんじゃないかなと思います。

特に「これで俺は稼いで、本業をやめたいんだ」なんて言ってみてください。間違いなく、「家族会議」が勃発します。僕のところも勃発しましたwwww

なぜネットビジネス、インターネットで稼ぐことに対して多くの人が不信感を持つのか、ってところを言及していって、じゃあどうしたらいいのって話をします。

ネットビジネスを家族に反対された時の対処法

ネットビジネスは胡散臭い。

ネットビジネスっていうのは、周りから必ずやめろって言われます。その理由は、胡散臭さがMAXだからです。なんでこんなに胡散臭いのかって言うと、これはクソ広告のせいなんです。例えば、ワンクリックで〇〇円稼げますとか、ここに登録するだけで毎月20万円が入ってきますとか。

そんなクソ広告がたくさんあるわけですよ。お金に目が眩んだ人たちは、それに騙されちゃうわけです。いざ入ってみると、10万とか20万円のお布施をして、なんかツールを貰い、「それを運用すれば稼げますよ」と言われてトンズラされちゃう。

そういった終わってる人たちがいるわけです。だからこそ、こういったものが詐欺だって言われたり、胡散臭いって言われたりします。お金を払うだけ払って終わりってことをよく言われたりするんです。

このような認識が世間ではあると思っていて、未だに僕の周りもその認識が強いです。

だから、ネットビジネスって言うのは、信用もされないし理解もされないです。この動画を聞いてくださってる方とかは、ネットビジネスを勉強している方が多いと思うんですが・・・。

勉強してれば、サイトで稼ぐって方法とか、アドセンスって言われてもわかるんですけど、それ以外の人ってアドセンスで稼げるとかアフィリエイトって言っても、「アドセンスって何?」「アフィリエイトって何?」ってところから説明しないといけない。

その人たちに説明していくと、「それメッチャ詐欺に似てるやん」って言ってくるわけです。僕も1番始めに言われたのは「ネズミ講やってんねんな、お前」って言われました。しかも家族に。今では理解してもらえましたけど最初の方は全く理解されなかったですよ。

ネットビジネス初心者が必ず最初に悩むことを解決すっぞ

ネットビジネスのシステムは、ネズミ講に似ている?

ネットビジネスは知らない人達からしたら、胡散臭さ丸出しのマルチ商法みたく思われるんです。この1つの理由は、ネズミ講にシステムが似ている。誰かを紹介したらお金が入る、みたいな。

でもネズミ講と決定的に違うことがあります。ネズミ講って言うのは「強制」なんです。そして犯罪。強制での勧誘です。強制に見せないようにしてますけど、強制です。カフェで何時間も説明して勧誘したりするのが多いわけです。

ネットビジネスのアフィリエイトを例にあげると、強制ではなく「任意」なんです。もちろんネズミ講も任意ですけど。アフィリエイトは商品を押し付けて売っても絶対に売れないんです。

少し話が曲がりましたね。 すみませんwww

とにかく、アフィリエイトは「任意」で、ただの商品の紹介なんですよね。強制ではなく「紹介」。だから売れるか売れないかわからない。紹介の仕方が上手なのか、誘導にの仕方が上手なのか、そのあたりがキモになってきます。

ネズミ講はなんて言うか、強引さが目立ちますよね、僕の意見ですけど。アフィリエイトの場合、強引にやったら終わりです。売れないです絶対。この辺が決定的な違いですかね。

ネズミ講とアフィリエイトの違い

ネズミ講:半ば強制的に商品を購入してもらう。(強引に商品を売る)

アフィリエイト:商品を紹介して、「任意」で購入してもらう。(強引にすると売れない)

反論もあると思いますけど、ネズミ講は言っちゃえば「犯罪」ですから。アフィリエイトは犯罪ではなく、ビジネスです。この辺を詳しく知りたい方は、「ネズミ講 アフィリエイト 違い」とかで調べてもらったら、詳しく違いがわかると思います。

簡単に言えば、犯罪かビジネスかの違いになります。

ネットビジネスじゃなく、普通の仕事をしてと言われる!

ネットビジネスをするって言った時に、家族・恋人・友人から、「怖いからやめて!普通の仕事をして」って言われます。僕の例をあげると、

妻からは「公務員を続けて!」と言われました。これはまあ、当然っちゃ当然ですよね。妻の立場からしたら、安定してる公務員を続けて欲しいって気持ちを持つのが自然かなと思いますけど、僕からしたら、絶対にネットビジネスで生活していくからって言いました。

↓↓公務員辛かったんです、ホント…

公務員が休職する理由第1位「うつ」休職中に絶対やるべきこと3選

ネットビジネスで生活できるようになって、いの一番に言い出したのが、「脱毛行きたい」です。次に何言われたかと言うと、「ソファが欲しい」と言われました。これは全部本当の話です。次に「ルンバが欲しい」って言われましたね。後は、「ダイソンが欲しい」と。まあこんな感じですよね。

とにかく、欲が爆発した感じですwww
こういう風に人は変わっていきます。

次に、親に言われたことは、「ネズミ講」でしたが、稼げるようになったら「ブログ教えて」と言われました。ブログ教えたんですけど、結局ブログで月50万円まで稼げるようになったのは兄だけですね。母は38記事でリタイアしました。父に関しては、3記事でリタイアしてましたね。

まあ覚悟がなかったから、この方達は稼げなかったと。まあこんな感じです。ネットビジネスを始める時って、誰からも賛成されないってことが多いと思います。

そんな時に、くじけることなく継続してほしいんですけど、その時に心の糧になったのは、ブログとかで成果を出してるのを見るのは、心の支えになりました。例えば、すでに成功している人のブログとか、youtubeとかはかなり見ましたね。

その人たちも言ってましたが、

「最初やろうって言ったに周りから反対されました。でもやり続けましたらここまで成果が出ました」

と。ほとんどみんなそうなんですよね。ビジネスでもなんでもいいんですが、新しいことを始めた時には、止めてくる人がいるんです。

なんでかっていうと、難しい言葉になるんですが・・・その難しい言葉が出てこない・・・

え〜〜〜〜と・・・・・
「ホメオスタシス」だ!恒常性機能のことです。人間は今の現状をキープするっていうのが1番心地よい、っていうのが遺伝子レベルで組み込まれてるんです。

それがあるから、他の人たちは友人が何かやるって言った時に「やめとけ、今のままでいいじゃないか」って言って、今を維持するのが1番幸せなんだよって説得してくるわけです。そのぬるま湯に浸かっている人は、一生そこから成長できないってお話なんですね。

まとめ

ということで、ネットビジネスを始める時は、ほとんど反対されます。ネットビジネスだけじゃなく、他のビジネスでもそうです。反対されます。

大事なのは反対されても突き進む!
その先に自分の理想が待っていますから。それを手にした瞬間に、反対してた人は、急に言葉を変えます。

「やっぱりお前はすごかった」とか「お前は間違ってなかった」とか、人なんてコロコロ意見を変えるんで、他の人の意見は気にするな!っていう話です。

以上ひろきんでした、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA