【特別公開】効率的に隙間時間を利用してサイト記事を作成する方法

はい、まいどひろきんです。今日は、スキマ時間記事作製方法ということでお話していきたいと思います。

 

サイト記事を時短で書く方法

 

動画でもぜひご覧ください↓

【隙間時間活用法】隙間時間にすること①枠づくり

スキマ時間っていうのは皆さんにもいっぱいあると思うんですけどこの時間をめちゃくちゃ有効に活用できる方法っていうのをご紹介してきたいと思います。
 
例えば、有効活用できる時間として、
 
トイレ3分30秒。その他歯磨き、食事、就寝前、お風呂、ドライヤー、通勤通学などこれあわせたら全部で100分。
 
無駄な時間っていうのはだいたい毎日計190分から210分。ということはだいたい3時間から4時間ぐらいは無駄な時間ってのは一日にあるっていうのが一般的な感じです。
 
この時間に何をやって欲しいかというとマナーとしてどうなのかっていう部分はちょっと置いといてスマホ片手にが一番いいかなと思います。
 
もしくは紙とペンでメモメモっていうのもいいと思うんですが、ちょっと紙とペンと2つ使うんでやっぱスマホ片手にが一番いいかなと思います。道義的な部分とかはまあ、ちょっと目をつぶってください。
 
まあご飯中とかは子供とおしゃべりする時間なので僕はしないですが、それも人それぞれだと思います。この時間にですね。どうやって隙間時間を使っていくのかっていう話なんですけど、まず記事を書く準備を先にしておきます。
 
するとですね頭の中にですね、書きたい事とか書くことがあれば枠にいれていくだけでできる。ほんとにパズルを作るような感じでできるんですね。
 
例えばですね。自分の知識だけできるようなことで記事を作るとするじゃないですか。記事作成するとしましょう。じゃあまず自己紹介するとしましょうか。超簡単にいきますね。自己紹介するってなったらまずタイトルは今の自分で作るとするじゃないですか。
 
ここでまず大枠をつくっていくんですね。まあもう誰でも一緒ですね。小学生の時。中学生、高校、大学、労働者。ちょっとあの話変わるんですけれど、僕「社会人」っていう言葉嫌いなんで。
子供は「社会人」じゃないのかって。
 
すごいひねくれてるんですけど子供だって赤ちゃんだって社会を形成しているのですから社会人じゃないですか。なのに今の日本では、大学を卒業して働いている人のことを社会人というていう、何かおかしな言葉の定義だなと思ってしまうので、もう働いている人は労働者です。
 
社会人は全員ですね。この世の中を形成している人全員社会人と思ってますので。
まぁそれはどうでもいい話なんですけど、もうちょっとだけ。
 
社会人っていう言葉は英語ではないんですよ。英語では大学を終えて卒業した人とか働いている人は全員ワーカーです。ワーカーしかないんですよ。社会人なんて言葉はないんですというしょうもない話でした。
 
みんな労働者です。
 
では話を戻して、自分の自己紹介を記事にするとします。まずは枠を作っていく。
ゴールまでの道を先に決めちゃう。
 
小学校のときは漫才。漫才してたとか。で漫才やってた時の誰とやってたとか書いていくみたいな感じで。
1個の見出しとして作っていけるわけですよね。中学校も一緒。高校ではバレーをしてました。大学ではカメラをしてました。世界を旅した話とか。
 
海外勤務して速攻クビになった話とか。労働者で公務員してた話とか。不動産投資と、ネットビジネスをして独立したみたいな。まあこういう感じで、ここから掘り下げていくっていうのができるわけじゃないですか。これは自分の知識だけでできるのですごい簡単なんですね。
 

【隙間時間活用法】隙間時間に記事作成②知識収集&放り込み

 
次はですねキーワードで自分に知識がないものの場合は、キーワードライバルチェックをしなければいけません。キーワードがポンとあってキーワードを検索、キーワードを調べ終わったところまでできた時、さてこのキーワードで記事を書いていこうかって状態にする。
 
その為には知識をインプットしなければならなりません。自分の知識だけで書ける場合、知識はもう頭にあるってことなのでいいんですけど、知識がないものをこれから記事書こうと思ってたらですね。なかなか難しいわけですよ。
 
なんでまず知識をインプットしなきゃダメですよね。まずすることはキーワード検索して、一ページ目のライバルを全部チェック。そして見出しとかメモしていくとですね。するとタイトル見出し結論というのはだいたい見えてきます。
 
それをばーっと埋めていくということですね。記事の構成法ってのは、記事っていうのはの3つができたら完成するのですね。
 
タイトル
見だし
結論。
 
ここに知識をバーと調べていって外部からメモしていって。それをここパパッとハメていくっていう感じですね。
 
 
スキマ時間に一番やりやすいのはこのインプットとライバルチェックしたメモをどんどんここに放り込んでいくという作業。これを隙間時間にやるのが一番いいかなと思います。
 
でそのときにトレロとか google ドキュメント、ワードプレスにそのまま書いたりしてこれをつくっていくっていう感じですね。かなり抽象的に言ってますので、具体的にちょっとやってみますね。
 
 

【隙間時間活用法】隙間時間記事作成具体例

 
じゃあまずキーワードのライバルチェックということで、ここからもうこういう流れでやっていきますね。
 
僕の場合はですね google ドキュメントを使うときもあるればトレロ。どれでもいいんですけど有効なやりかたで、やりやすいやすいのを選んでください。僕はトレロ、結構よく使うんです。
 
これです。これトレロって言うアプリ無料でダウンロードできるんでやってみてください。
 
 
ではまあとりあえず、ダイエットで記事書くってことで考えていきますね。
 
ダイエットのじゃあキーワードを適当に決めましょうか。食事制限と、もう一個ほしいですね。やせない。食事制限でやせない人がいるんでしょうね。これいいですね。ではこれにしましょう。これがキーワードですね。でまぁこの例で作っていきますね。
 
キーワードダイエット食事制限でこれらがライバルですよね。
 
 
※ここから先の説明はは動画参照してください!言葉だけでは説明しづらいです。
 
 
 
食事ダイエットですね。体重は減らない理由と対策。もうだいたいもうパクりますけどね。ok みたいな感じで。こんな感じでは僕は目次はパクリますけど。
 
ここ少ないすね。見て下さい。あのコピベアウトされていますね。コピーできないようにされていますその場合は、おやつ、おやつ酒ジュース。(自分で打ち込む)なるほどね、こんなのやってるんですねと。
 
でまぁこんな感じで全部のいいとことかばーっと見てください。知識を手に入れていきます。OKOKこんな感じかってことで、じゃあ見出し作っていこうかなみたいな感じで、みだし1。
 
そうだなぁと食事でダイエット。食事できない。ダイエットでやせない理由っていうのが結構あるんですね。
一番自分がひびいた理由。体験談とか感情的価値。いれやすいものっていうのをまず頭に持ってきます。まあ僕であったら、おやつ酒ジュースを飲みすぎてないかっていうのは結構いいなと思ったのですね。
 
無駄な間食してないかっていうので、あ、これ全部スマホでできるので。無駄な間食してないかって、で対処法。おやつだったら低カロリーを選ぶみたいなね。まず一発目の見出しはこれでいきましょう。
 
二個目の見出しは何にしようかなと羅列していって、睡眠時間に食事。何しよかっな。食事制限、筋トレ、間食をとって空腹時間を作らないようにする。無駄な間食をしない。あ、いいですね。その流れで、無駄な間食するなら時間が大事と時間のことをかきます。間食のことで作っていこうかなと。
 
で、一個目ですよね。こうやってダイエットみだし。何にしよう。タイトルは。ダイエットで食事制限のダイエットで、やせない理由はみないなとりあえずはね。仮タイトルですけど。こんな感じで。でいきます。んんで。並べ替えできるんでいいですよね。
 
 
間食するのに時間が大事。あとはここまでインプットしていたらみだしを作っていきやすい。このあとは何がいいかな、えーと。あ、ここはあればあるほど、やりやすいですよね。このへんはぱっとわからないですよね。なんかこうイメージしにくい奴とか僕あんまり好きじゃないんで。
 
これでも一位の記事ですからね。間食、するなら。無駄な間食を、これをどうしよっかな。無駄な間食の対処法。対処法にして、みだし2にもってきて、間食するなら時間が。その他食事制限。制限だけでやせないだから、もうちょっと欲しいですかね、情報が。ちょっと簡易的にやっているのででてこないですけどね、情報が。これとか結構。おもしろいかもしれないですね。
 
必用な栄養素がとれない。体が、省エネモードになっている。食事の量が。ちょっとなんかこの辺はちがうかな。筋肉量が、落ちている。筋肉量が減って基礎代謝が落ちている。これもってこようかな。間食、ちょっと間食でせめますね。無駄な間食。間食するなら時間が大事。えーま、それ以外の理由みたいな感じで。情報を増やすために、SEO対策でいれましょうかね。
 
ていうような感じでおわらせようかな。でまとめにもっていこう。見出し四個くらいにしとこうかな。これをここにいれて三つくらいにしてもいいですけれどね。ここ、無駄な間食。食事制限ダイエットでやせない人は無駄な間食をしているのが一番の原因です。そのためにはこれです。それ以外のことも羅列しています。
 
 
一番の原因はこれ、無駄な間食しなかったらいいですよって。まあもちろん運動した方がいいというのもあると思うんですけれど、それらはその他の理由とかにつけて、で最後まとめ、みたいな感じでOKって。でこれができたら、無駄な間食で間食とはみたいな感じで作っていくんですね。
 
こんな感じで、文を作っていくみたいな感じですね。これであればいっこいっこの。単元というか、リスト5分、10分でできますよね。それであればこのようにすきま時間を有効に使える。あとトイレいっている間にこれだけ完成させるみたいな。ってやっていってたら10回くらいの隙間時間があったらこうやって埋まって、最終的にこれをコピペしてワードプレスにぶち込んで終わりみたいな。
 
字の大きさかえたり、装飾して終わりみたいな感じでやっていくとかなり時短になるかなと。この方法で僕は一週間に100記事作りました。えーめっちゃ作りました。今のこういう方法で作っていくと、結論とかまとめが絶対に頭の中にでてきますんでそういう感じで、パパっと。
 
で、今トレロで作りましたけれどできたのを、こうまとめてワードプレスにいれてもいいですいし、グーグルドキュメントにいれて作っていっても、で最終的にワードプレスにいれてもいいですし、まあトレロって結構使えるんでっていう感じで、やってました。
 
どうでしょうか。これがスキマ時間有効に使う方法。
 
 
 
えー隙間時間記事作成法は見出しを活用するとトレロで見出しを活用すると、これ結構使えるのでやってみてください。トレロ見出し法。どうでもいいですけれど。という感じで一辺やってみたらいいかなと思います。
 
全然トレロじゃなくてもグーグルドキュメントでもいいですし、メモでもいいですし、一個一個。をわけて作っていって最後に当てはめるっていうイメージをしてもらったらいいかなと思います。
これでじゃあ隙間時間記事作成法を終わります。
 
 
ひろきんでした。ありがとうございました。
 

一つは興味引く記事があるかもコーナー

マジ……?公務員辞めたい…?僕が起業して100万以上稼いだ流れ暴露するわ

最短で公務員辞めるために買って良かった、時間短縮ツール12特選ために買って良かった、時間短縮ツール12特選

記事ライティングのコツ・テクニックは日常に転がってるぜよ

【特別公開】効率的に隙間時間を利用してサイト記事を作成する方法

副業で絶対成功しない法則はたった一つだと断言する。異論は認めないぜよ

元社畜が一億稼ぐ為のビジネスマインド(不労収入を手に入れる思考法)

年収1000万は誰でも1年で到達可能。女性とか職業とか関係ない。

完璧主義者は人生損しまくっている。量からしか質は生まれない。

ネットビジネス最初に何したらいいか全くわからん社畜へアドバイス

本の知識をビジネスに落とし込む具体的な方法

アフィリサイト作成で月収100万超え!半年(6ヶ月)で60pv,1000記事達成したブログ

ブログライティングの基本はFABテクニックが鬼大切

仕事辞めてからネットビジネスに取り組むべきか?読者からの相談

マインドセットを変える方法とは?これ知らないと成功不可能

早稲田卒トイック900でも無い内定。高学歴就活難民のリアル

サイトアフィリエイト初心者がジャンルと商品選ぶ時のコツ

職場の人間関係がうまくいかない疲れた時はそのクソ環境が原因

ネットビジネス初心者が必ず最初に悩むことを解決すっぞ

短気は損気。短気な人の特徴は「頭も財布の中も貧乏」異論は認めない

ネットビジネス以外にも使える「最強の勉強方法」を詳しく解説

サイトアフィリエイト初心者が月10万稼ぐには〇〇時間必要?

サイトアフィリ100記事超えた人が「今すぐ使える」サイト分析方法公開

ブログ記事外注化で、外注さん雇ったらコピペサイト作られていた。

公務員なってから辞めるまでの人生を爆速説明(in富士見パノラマMTBパーク)

他人と比較せず過去の自分と比較しろ。ライバルは尊敬の対象でしかない

サイトアフィリ記事の外注化で100人以上雇ってわかったこと

もし主婦が100万稼げたらシリーズまとめ

サイトアフィリエイト記事「外注化」まとめ~経営クソ素人が人雇う~

ブログアフィリエイトの記事外注化で50人以上のチーム戦?

子供に考える力をつけて伸ばすことを意識して息子と会話してみた

サイトアフィリエイトは難しい?サイトや記事を大量生産すれば必ず成果が出るビジネス?

サイトアフィリエイト外注化で稼げるのに何で情報発信してるの?

アフィリサイト作成で月収100万超え!半年(6ヶ月)で60pv,1000記事達成したブログ

好きなことで生きていくのは一般人の社畜に可能か?検証結果

ブログ記事の外注化はいつする?最適な時期はこのタイミング!

サイトアフィリエイト初心者が最短で稼ぐ方法は〇〇が一番大事

ネットビジネス初心者が月10万以上稼ぐには圧倒的作業量が必要

ブログ記事依頼する外注さんと信頼関係をものごっつ構築する秘訣

子供の考える力を伸ばし、自由な人生を送ってもらう最強の方法

仕事がつまらないと感じた人へ。幸せな金持ちになれない理由を暴露

人に絶対好かれる方法。才能ではなく会話術と質問力が全て

おわり。

3 件のコメント

  • スキマ時間活用術といったタイトルの記事、ある意味記事作成のキモの部分語っているあたり恐れ入りました。
    動画見返して、Trello使いこなして記事作成を行おうと思っています。

    • トレろはマジで使えます!僕は公務員時代、ニ週間で100記事作りました!このサイトの上司の愚痴系の記事は公務員時代に全部作ってストックしていたものです(笑)
      トレロは神アプリ。今でも毎日使ってます(●^o^●)

  • 文字だけで追うと難しそうですが、やったらすぐ慣れそうですね!前回の記事の質の前に量をこなす、そのことを考えると2週間で100記事書く!という目標を作って締め切り効果で頑張ってみようかなと思いました。
    タイトル、見出し、結論で記事が出来るのはシンプルすぎて驚きました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA